お知らせ
会長ブログ更新しました

ワンコインで効果がある本(3)・・ ・自分や家族が兵士になったらどうなるか?考えてみたい時 ザ・コックピット 全11巻 松本零士

続きを読む
会長ブログ
ワンコインで効果がある本(3)・・ ・自分や家族が兵士になったらどうなるか?考えてみたい時 ザ・コックピット 全11巻 松本零士  

👈 前の記事へ 連休の谷間の2日間、有給休暇をとってお家でのんびりしている方も多いんじゃないでしょうか? おくつろぎのところ、暗い話題で恐縮ですが、海外ではウクライナやスーダンで悲惨な戦争状態になっています。 かたや私達 […]

続きを読む
会長ブログ
ワンコインで効果がある本(2)・・ さっぱり物事が前に進まないと思った時 「ビジョナリーカンパニー 弾み車の法則」 

👈 前の記事へ 次の記事へ 👉 いやー 春らんまんですね〜  私が暮らす、ここ仙台でも4月4日現在で桜が満開。 とある団体で4月15日にお花見会を予定しているんですが、「な」を取って「お葉見会」になってしまいそうです。 […]

続きを読む
会長ブログ
ワンコインで効果がある本(1)・・ 孤独を感じて、帰るところが見当たらない時 「我が名はアラム」

👈 前の記事へ 次の記事へ 👉       急に暖かい日が続くようになってきました。 これからは三寒四温と言いますが、また寒い日があって、その次は暖かくなって、と暖→寒→暖→寒→暖→寒→暖というふうに春になってくると言わ […]

続きを読む
会長ブログ
前向きなエビ?

👈 前の記事へ 次の記事へ 👉 2月4日は立春でしたね。 立春というのは「春が立つ」つまり「冬が極まり春の気配が立ち始める頃」という意味なんだそうです。 私が住む東北の仙台ではまだまだ「冬が極まりっぱなし」で「春は遠いな […]

続きを読む
会長ブログ
ガマンより効果アリ

👈 前の記事へ 次の記事へ 👉 皆さんあけましておめでとうございます。 私が住む仙台は年末年始ともに、比較的過ごしやすい天候でした。 義理の父が秋に亡くなったため、初詣には行きませんでしたが、自宅の近くに少し大きな神社が […]

続きを読む
会長ブログ
嫌われたくない のワナ

👈 前の記事へ 次の記事へ 👉 今回はピーマンが主役のこんなおとぎ話を聞いてください。  全日本野菜選手権優勝を目指すピーマンさんは、みんなに好かれるため、自分の悪いところを直そうと、人間たちにこんな質問をしてみました。 […]

続きを読む
会長ブログ
なぜ未来に貢献なのか?「未来に貢献」のメリットとは?

👈 前の記事へ 次の記事へ 👉 私たちエースユナイテッドグループの理念は「未来に貢献」 2017年にホールディングス会社「エースユナイテッド」を作ったときにそう決めました。 事業会社の目的も当然「未来に貢献」です。 主に […]

続きを読む
会長ブログ
「楽」4段活用

👈 前の記事へ    次の記事へ👉 日本漢字能力検定協会が運営する「漢字ペディア」によると「楽」という文字の意味は「音楽(を演奏する )、こころよい、たのしむ、たやすい、もとめる」などの意味があり、旧字の「樂」は木に糸を […]

続きを読む
お知らせ
会長ブログを更新しました。

続きを読む