前向きなエビ?新着!!
2月4日は立春でしたね。 立春というのは「春が立つ」つまり「冬が極まり春の気配が立ち始める頃」という意味なんだそうです。 私が住む東北の仙台ではまだまだ「冬が極まりっぱなし」で「春は遠いな〜」というのが実感です。 そんな […]
嫌われたくない のワナ
今回はピーマンが主役のこんなおとぎ話を聞いてください。 全日本野菜選手権優勝を目指すピーマンさんは、みんなに好かれるため、自分の悪いところを直そうと、人間たちにこんな質問をしてみました。 本日はお集まりいただきまして […]
なぜ未来に貢献なのか?「未来に貢献」のメリットとは?
私たちエースユナイテッドグループの理念は「未来に貢献」 2017年にホールディングス会社「エースユナイテッド」を作ったときにそう決めました。 事業会社の目的も当然「未来に貢献」です。 主に蓄電池設備を扱うミカド電装商事は […]
二つの気持ちの調整役~会長ブログ
皆さんは小林克也さんを知ってますか? 1970年にラジオDJデビュー、正確な英語交じりのトークで一躍有名になり、ミュージシャンとしてもYMOとのコラボ(60歳前後、私の同世代なら「増殖」覚えてますよね)などでヒットを放 […]
成功から学ぶ?失敗から学ぶ?
だれでも失敗は嫌ですし、できたら成功したいですよね。 「私失敗しませんから!」 と言い切って行動に移せる人は良いのでしょうが、やはり失敗は気になります。 そんなときだれでも考えるのは「先人の体験」に学ぶこと。 歴 […]
あなたが世界の真ん中
まんなか まんなか まんなか まんなか まんなかだー ここが世界の真ん中だー♬ ・・若いみなさん(やそのお父さんお母さん)なら聞いたことがあるかも知れません。 「おかあさんといっしょ」で歌われていた「ここが世界のまんなか […]
「あ〜」 についての短い考察
みなさん最近 「あ〜」って言いました? 私が言っているのはあの「あ〜」ですよ どこからか落っこちる人の「あ〜」でもなく ウザいときの「゛」のついた「あ゛〜?」でもなく ましてや「北の国からの」さだまさしさんの「あ〜あ〜 […]