なんでもないことが8割?
2018-04-04
👈 前の記事へ 次の記事へ👉 新年度になりましたね。 今年の仙台は暖かく、すでにソメイヨシノの開花宣言が出ています。 さて、つい先日のことですが関根近子さんという方の講演をうかがう機会がありました。 関根さんは、現在「B […]
何によって記憶されたいか
2018-02-05
👈 前の記事へ 次の記事へ👉 皆さま遅ればせながら明けましておめでとうございます。いつの間にか2月になってしまいました。今年は久しぶりに寒〜い冬。当社のある仙台は氷点下1度の朝でも「あったかいなぁ」と感じるような昨今です […]
お願いではなく報告~お墓参りお宮参りの効用~
2017-09-04
👈 前の記事へ 次の記事へ👉 仕事柄、勉強会などで様々な分野で成功した方に色々お話を伺う機会があります。 すると何故か「(仙台から)伊勢神宮に毎年お参りに行っている」とか、「亡くなった親の月命日のお墓参りを欠かさない」と […]
永続性を目指す組織が多様性を重んずるワケ
2017-08-07
👈 前の記事へ 次の記事へ👉 スポーツチームであれ、会社の部署であれ、あるいは友だち集団であれ、何らか組織に属していると、どうしてもその組織の風土に同化していくことになります。 その風土の中には自分にとって心地の良いとこ […]
明日のブランドをつくる
2017-07-07
👈 前の記事へ 次の記事へ👉 皆さんはブランド品ってお好きですか? ブランド品っていうと、グッチとかエルメスとか、あこがれのカバンや宝飾品が浮かびますが、高級品に限らず、食べ物だとかスポーツ用品だとか、皆さんお気に入りの […]
ムダを減らして 無駄創り
2017-05-29
👈 前の記事へ 次の記事へ👉 みなさん こんにちは GWモードからやっと脱却した私も、こうやってしこしこブログを書いています きっと私と同じように「休みはダラダラできてよかったなぁー」なんて嘆きながらお仕事に励んでいる方 […]