【2024/10/14】「宮城県カーボンニュートラル化設備導入支援事業」と「(仙台市セミナー)省エネでコスト削減!~知って得する、はじめての脱炭素経営~」
環境・エネルギー部より、毎月恒例の補助金とセミナーのご案内です。 今回の補助金は、宮城県内の自動車関連企業様向けの脱炭素化補助金になります。補助率、補助上限額ともに使って頂きやすい補助金かと思います。今年度まだ申請可能で...
環境・エネルギー部より、毎月恒例の補助金とセミナーのご案内です。 今回の補助金は、宮城県内の自動車関連企業様向けの脱炭素化補助金になります。補助率、補助上限額ともに使って頂きやすい補助金かと思います。今年度まだ申請可能で...
詳細はコチラ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ https://mikado-denso.com/m-online/archives/post35189
自家用乗用車用 高性能バッテリー 「ECO.R EC」シリーズをリニューアル発売 株式会社 ジーエス・ユアサ バッテリー(社長:酒見 升久、本社:東京都港区。以下、GYB)は自家用乗用車に対応する高性能バッテリーの「EC...
環境・エネルギー部より、毎月恒例の補助金のご案内です。 今回の補助金は年度初めからお伝えしていた「①経産省の省エネ補助金の4次公募(大企業でもOK)」と「②環境省の電気の受変電設備、変圧器(トランス)の補助金」です。もし...
今年も総合学習のお手伝いとしてフィールドスタディの受け入れをさせて頂きました。 昨年に引き続き私の母校である東北学院高等学校から4名の生徒さんに来社いただき一般企業と地域社会の繋がりや、会社ってこんなこと考えて、こんなこ...
「第16回 GSユアサ 小学生 ECO絵画コンクール」を開催 株式会社 ジーエス・ユアサ バッテリー(社長:酒見 升久、本社:東京都港区)は、2024年10月1日から2025年1月10日の期間に「第16回 GSユアサ 小...
詳細はコチラ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ https://mikado-denso.com/m-online/archives/post35112
【環境・エネルギー部より】今回は補助金のご案内ではありませんが、5月のメルマガにてご案内した宮城県の省CO2の補助事業の採択結果が発表されましたので、情報共有でございます。 「みやぎ二酸化炭素排出削減支援事業」の高効率設...
令和6年9月2日(月)緊急時対応訓練を行いました。 訓練では、「安否確認メール」を配信し全社員から返答があるかの確認を行ったり非常用水道の緊急訓練なども行いました。 社内にいる全員で外に出て非常用水道の確認です。 新人の...
当社の敷地内駐車場ですが劣化がはげしくこの度舗装工事を行いました 来社された方はお分かりのようにこのような状態でした けっこう大がかりなんですね~会社が休みの土日に行われました。 台風10号の進路次第では延期も検討された...