◆ミカドONLINE-第94号-2018/09/25

    電波の歴史~②電波を発見しても電波の価値は見いだせなかったヘルツ~◆ミカドONLINE-第94号

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第94号(2018.9.25)△△△
    ★ミカド電装商事「ミカドオンライン」の佐々木です。

    23日未明、国際宇宙ステーションに物資を運ぶ
    日本の宇宙輸送船「こうのとり」の7号機を載せた
    H2Bロケットが打ち上げに成功しました!

    二度の打ち上げ延期でやきもきしていましたが
    ついに、やりましたね!

    「こうのとり」7号には
    ジーエス・ユアサテクノロジー社製の
    リチウムイオン蓄電池が積み込まれて
    国際宇宙ステーションに届けられます。

    ジーエス・ユアサテクノロジーの
    リチウムイオン蓄電池は
    高エネルギー密度、長寿命が評価されて
    国内や海外の多くの宇宙機やロケットに
    搭載されているんですよ♪

    国際宇宙ステーションへの「お届け」も
    2016年に続いてこれが2回目なんです。

    国際宇宙ステーションでは
    全ての電気が太陽光パネルで発電され
    夜間は昼間に充電された蓄電池から供給されています。
    到着したリチウムイオン蓄電池はその後
    宇宙飛行士の船外活動で新旧の交換作業に入るとのこと。

    当社はGSユアサの正規代理店です。
    日本でも世界でも宇宙でも(!)採用されている
    GSユアサのリチウムイオン蓄電池の
    ▼お問い合わせはこちらから
    https://www.mikado-d.co.jp/lithium/index.html

                

    さて、台風21号の被害を受けた
    関空への鉄道が再開し、
    地震で停止していた苫東厚真1号機も再稼働して
    札幌テレビ塔のライトアップも復活しましたね。

    万が一の備えって大事だなぁと思い、
    先日、ふと気になって当社に常備されている
    防災グッズを確認してみました。
    すると・・・

    ▼内容はこちらです(写真多数)
    https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-6075-2

    ◆それでは94号もミカドONLINEの各記事でお楽しみください。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    【1】***今月のミカドONLINE***

    ◆◇◆1.電波の歴史②◆◇◆
    ~ 電波を発見しても電波の価値は見いだせなかったヘルツ ~
    → https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-6219
    マックスウェル(英)が「マックスウェルの方程式」を発表して、理論
    的に電波(以下、電磁波と記述)の存在を主張した、1864年前後の
    日本は幕末の尊王攘夷運動の真っただ中。その年には、蛤御門の変や…

    ◆◇◆2.事業継続の課題を解決Ⅴ◆◇◆
    ~ BCPの組み立て方② ~
    (経営資源、ボトルネックの把握)
    → https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-5951
    前号ではBCPを組み立てるうえでの基本的な考え方と発災による事業
    停止の影響と復帰までの猶予期間についてお伝えしました。今回は復旧
    を早めるために捉えておかなければならない、ボトルネックの把握方…

    ◆◇◆3.ただいまワタシのお気に入り◆◇◆
    ~ 「いきなりステーキ」で食事 ~
    → https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-6486
    最近少しはまっていることが、いきなりステーキに食べに行くことです。
    といっても、宮城県内に3店舗(仙台・築館・名取)にあり、それぞれ
    一回ずつしか食べに行ってません。食事の時間帯には店舗外まで行列…

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【2】今月のメディアニュース
    編集部が選んだ今月のエネルギーほか、色々の小ネタと
    個人的なコメントです ^^;

    ◆八百屋×IoTで解決できる課題とは
    http://ascii.jp/elem/000/001/735/1735065/
    ↑↑↑ 匠の技術を標準化して再現性を上げてブランド化。
    熟練農家の畑からデータを採って技術の継承も念頭に。

    ◆全電力を再生エネに。
    米加州で法律が成立2045年までに実現
    https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-13/2018091307_01_1.html
    ↑↑↑ トランプ政権は地球温暖化対策に背をむけていますが、
    州単位では脱炭素社会が推進されるんですねー。

    ◆半導体ナノ粒子の光吸収率増加の原理解明、太陽電池に応用も
    https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/091311496/
    ↑↑↑ 光を吸収する過程で量子力学的な状態がつくられるそうです。
    でも量子力学って何?最近よく聞くけどイマイチわからない・・

    ◆可視光で水素を効率生成、世界初の人工光合成触媒を開発
    http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1809/14/news030.html
    ↑↑↑ 光触媒とは光が当たると表面に強力な酸化力が生まれる物質。
    従来は光=紫外線でしたが、目に見える光でも水が分解?

    ◆EV向け次世代電池2兆円市場へ 17年後を予測
    http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/314587
    ↑↑↑ 調査会社の富士経済の予測では全個体電池の市場が
    2035年には現在の1327倍に成長するんだって!!!

    ◆血も涙もある。喋って痛がる不気味の谷な
    小児科患者シミュレーター・ロボット「HAL」
    https://www.gizmodo.jp/2018/09/child-patient-robot-hal.html
    ↑↑↑ 記者を「不気味の谷」に陥れたのは医療用子供ロボット。
    手術も可能な医学生用の練習用なのだそうですが・・・

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【3】アンケートご協力のお願い
    ミカド電装商事では、当メルマガ(今月号)へのご感想や
    当社へのご意見・ご要望を承っております。
    以下のフォームよりお気軽にお知らせください。

    ※IE8など一部のブラウザで
    うまく表示されないことがありますがご容赦ください。

    → https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfmCklu5PuMT4N41GvqBtu57Ry-wwYZYySo3K8wTijM2tpQVA/viewform?usp=sf_link

    ※すべてにご回答いただく必要はありません。※匿名可
    ※当社担当社員へのメッセージも大歓迎です。
    ※ホームページの各記事の下にも簡単なアンケートを設置してあります。
    ※皆様に役立つ記事づくりのためにも、リクエスト等お待ちしています。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ◆このメールマガジンは、当社社員が名刺交換をさせていただい方
    ホームページより資料請求・お問い合わせいただいた方にお送りしています。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ◇メール配信停止、メールアドレスの変更をご希望の方はこちら
    https://www.mikado-d.co.jp/register_st2.html
    ◇記事内容へのお問い合わせ・その他ご意見は
    backup@mikado-d.co.jp」宛てにお寄せください。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ◇このメール配信サービスは無料です。
    ◇毎月2回の定期配信に加え、ミカド電装商事からのお知らせを
    不定期に配信する場合がありますので、あらかじめご了承ください
    ◇本メールマガジンの第三者への転送、Webサイトなどへの
    再掲載はお断りいたします。また「ミカドONLINE」の著作権は、
    ミカド電装商事(株)およびその情報提供者に帰属するため、
    掲載記事を許可なく転載することは禁じます。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    発行:ミカド電装商事株式会社
    〒984-0051 仙台市若林区新寺3丁目4-30
    TEL.022-256-8191 FAX.022-291-5403
    ミカド電装HP → https://www.mikado-d.co.jp
    大型リチウムイオン電池専用HP → https://www.mikado-d.co.jp/cp/
    編集:沢田元一郎・佐々木佳奈・伊藤明良・笹崎久美子