会長のオススメ_2
目玉と脳の大冒険: 博物学者たちの時代 荒俣宏 著 筑摩書房 博物学を知っていますか? 皆さんは「博物館」にはよく行きますか? 私は大好きで、いつも時間があれば行ってみたいと思う場所の一つです。 博物館にもそれぞれテーマ...
目玉と脳の大冒険: 博物学者たちの時代 荒俣宏 著 筑摩書房 博物学を知っていますか? 皆さんは「博物館」にはよく行きますか? 私は大好きで、いつも時間があれば行ってみたいと思う場所の一つです。 博物館にもそれぞれテーマ...
設備導入にかかるイニシャルコストの削減及び、省エネ設備・再エネ設備による、日々のランニングコストも削減できる補助金についてご案内します。 ※以下メールマガジン配信日の最新情報です。 【2024/10/14】「宮城県カーボ...
╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋■┛ミカドONLINE 227号(2024.10.15)■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━編集部の佐々木です。 めっきり涼しくなってきましたね。わたしは簡...
昨年、ハワイのオアフ島で大規模な蓄電所がオープンしました。再生可能エネルギーの普及に伴い、蓄電池の役割がますます重視されている今日この頃です。 ハワイ州が思い切った施策を展開 昨年(2023年)12⽉にハワイのオアフ島で...
皆さんはボンド草と呼ばれている雑草をご存じですか?今回は地を這うように伸びて木工用ボンドにそっくりの乳液をコニシキソウをご紹介します。 明治に日本に侵入してあっという間に広がった帰化植物 コニシキソウは北アメリカ原産の一...
ミカド電装商事(株)のコーポレートサイトにあるニュースリリースでは既に情報公開していますが敷地内駐車場の改修工事が行われました。 社用車はいったん別の場所へ移動しましたよ☺ 掘削作業→路面の形成→敷均し→転...
A3横サイズとなっております。 郵送でのお届けもしております。ご希望の方は下記URLをクリックの上メッセージ欄へご記入しご連絡ください。 97号 PDF
╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋■┛ミカドONLINE 226号(2024.9.24)■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 編集部の佐々木です。 仙台では先日の中秋の名月に雲の合間からきれ...
風力、水力、と再生可能エネルギーを使った発電装置の小型化と活用事例についてお伝えをしてきたマイクロシリーズの最終回はマイクロガスタービンによる発電です。今回も地元、東北の話題から秋田県の実証事例をご紹介します。 秋田県の...
今回は2019年にノーベル化学賞を受賞した吉野彰氏をご紹介します。吉野氏は携帯電話やパソコンなどに用いられるリチウムイオン二次電池の発明者の一人です。ネット上には笑顔の写真があふれていますが、実際に気さくでお茶目でやんち...
ミカド電装商事のグループ会社である(株)エースユナイテッドでは「エースラボ」という名称で国内の99.7%を占めるといわれる、中小企業の経営改善・業務改善を支援しています。今回は当ミカドONLINE(メルマガ)編集委員でも...
このページは当社のメールマガジン ミカドONLINE にて連載している「中学入試に出たエネルギーマネジメントの問題」の問題と回答を掲載しているページです。正解は問題文の右わきにある矢印をクリックしてご確認ください。 正解...
今年も総合学習のお手伝いとしてフィールドスタディの受け入れをさせて頂きました。 昨年に引き続き東北学院高等学校から4名の生徒さんに来社いただき一般企業と地域社会の繋がりや、会社ってこんなこと考えて、こんなことやっています...
ミカドONLINE 225号(2024.9.9) 編集部の佐々木です。 うれしいことがありました。 令和6年度みやぎ二酸化炭素排出削減支援事業補助金で当社がサポートさせていただいたお客様が全件採択されたんです!! 環境・...
前回はマイクロ風車をご紹介させていただきましたが、マイクロつながりで今回はマイクロ水力発電をご紹介します。国土が狭い日本では太陽光発電も適地がなくなり、風力発電は山の上や海岸線から洋上へと設置場所が変化しています。そんな...