◆ミカドONLINE-第159号-2021/06/28

    ╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ╋■┛ ミカドONLINE 159号(2021.6.28)
    ■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    編集部の佐々木です。

    今日6月28日はサラエボ事件が起こった日です。

    1914年の今日
    オーストリアの皇太子夫妻が暗殺され
    これが第一次世界大戦の引き金になりました。

    第一次世界大戦は
    1914年から1918年まで続きましたが
    GSユアサの前身のひとつである
    日本電池はその間に設立されています。

    それは戦争で海外製品の輸入が途絶えても
    外国に負けない製品を自国でつくるため
    国産蓄電池の大量生産を目的に
    母体の島津製作所から分離して
    立ち上げた会社でした。

    戦争はあってはならないものですが
    いつの時代も大きな出来事がきっかけとなって
    世の中が変わっていくんだなぁと思いました。

    このメルマガでご紹介している
    「電気と技術の知られざる偉人たち」シリーズは
    本号から民間企業の創立者にも
    光を当てていきます。お楽しみに。

    <お知らせ>
    5月、8月、12月のミカドONLINEが
    月1回の配信に変わりました。
    お目にかかる機会が少し減りますが
    その分一層充実した記事をお届けしたいと思います!

        *
    さて今回の中学入試問題は、
    ごみに関する問題です。
    主婦としてはたまに耳にする言葉ですが
    中学生はどうなんでしょうね^^

    (授業で習ったりするのかしら?)

    【問題】

    ごみを減らし、いかすための取り組みに、
    3R というものがあります。その中で、
    ごみの量そのものを減らすことを何と言いますか。
    カタカナで答えなさい。
    (埼玉平成中学校 2020年)

    答えは以下をクリック!
    https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-24943?ma=159

                

    ★今回の「編集部より」は
    当社の社会貢献についてです。
    https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-28407?ma=159

    ☆それでは159号もミカドONLINEの
    各記事でほっとひといきお楽しみください。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    1.エネマネ最新事情(30)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ◆◇◆ 肥料だけじゃない!
    水素社会の実現に必要なのはあのアンモニアって本当?
    → https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-17771?ma=159
    アンモニアといえば多くの人がトイレの臭いを思い出
    してしまう刺激臭のある気体です。でも実は様々な工
    業製品に使われており、多くの産業にとってなくて…

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    2.電気と技術の知られざる偉人たち(8)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ◆◇◆ 仏具職人から理化学器械の製造へ。
    初代島津源蔵は京都ハイテクベンチャーの先駆者~
    → https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-14899?ma=159
    初代島津源蔵は計測機器メーカー「島津製作所」の創
    業者です。同社の社員だった田中耕一氏が2002年
    (平成14年)にノーベル賞を受賞したことをご記…

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    3.電池産業の軌跡(9) 番外編
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ◆◇◆ 終戦後の灯りを支えた
    カーバイドとアセチレンランプ
    → https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-19710?ma=159
    当社は終戦直後の昭和23年にカーバイドを扱う会社
    として設立されました(設立時の社名は「三興社」)。
    物資不足の当時はカーバイドが照明用燃料として需…

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【2】今月のメディアニュース

    編集部のI氏がピックアップした話題に
    編集部のS子がコメントしています。

    ◆電動車が増える時代。
    EV用バッテリーのリサイクル&リユース技術は
    どこまで開発が進んでいるか
    https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/82e3e95e4757de86d7cd85a42a2c4915bfe1d479/
    ↑↑↑ 使用済みEVバッテリーをEV以外で再利用。
    EV中古車のバッテリーはもうEVでは使えないのね。

    ◆脱炭素と生態系の回復を一挙両得
    京大ベンチャーが太陽光発電で新サービス
    https://project.nikkeibp.co.jp/ESG/atcl/column/00005/061800088/
    ↑↑↑ 生態系回復とセットになった太陽光発電。
    森は大事って「おかえりモネ」でも言ってるもんね。

    ◆太陽電池やLED応用に期待
    ペロブスカイト半導体中の「電子の重さ」を測定
    https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2106/21/news039.html
    ↑↑↑ 舌をかみそうな名前ですが次世代太陽電池や
    発光デバイスの材料です。これで性能がより明確に。

    ◆NEDOなど、CO2とH2からクリーンに
    カルボン酸を合成する触媒を開発
    https://news.mynavi.jp/article/20210621-1908025/
    ↑↑↑ カルボン酸とはカルボキシ基(-COOH)を持つ化合物。
    CO2利用の拡大や水素貯蔵が期待されているんだって。

    ◆人工の皮膚をロボットに–その可能性とさまざまな取り組み
    https://japan.zdnet.com/article/35172508/
    ↑↑↑ ロボットに皮膚が要るかどうかわからないけど
    靴下のたとえ話は「なるほど!」と思わず納得。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ◆このメールマガジンは、当社社員が名刺交換をさせていただいた方や
    ホームページより資料請求・お問い合わせいただいた方にお送りしています。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ◇メール配信停止、メールアドレスの変更をご希望の方はこちら
    https://www.mikado-d.co.jp/register_st2.html
    ◇記事内容へのお問い合わせ・その他ご意見は
    info@mikado-denso.com」宛てにお寄せください。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    発行:ミカド電装商事株式会社
    〒984-0051 仙台市若林区新寺3丁目4-30
    TEL.022-256-8191 FAX.022-291-5403
    ミカド電装HP → https://www.mikado-d.co.jp/?ma=158
    大型リチウムイオン電池専用HP → https://www.mikado-d.co.jp/cp/?ma=158
    編集:沢田元一郎・佐々木佳奈・伊藤明良・笹崎久美子