◆◇◆◇◆ミカド電装商事がお届けするオンライン情報◆◇◆◇◆
http://www.mikado-d.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第12号(2012.10.29)△△△
◆◇◆目次◆◇◆
【1】ご挨拶
【2】今月のバックアップ情報
1.太陽光発電導入の具体的なポイント
2.今月の言葉「ガート・ボイル(コロンビア・スポーツウェア会長)」
3.今月の雑学「11月11日は何の日?」
【3】社員紹介
【4】編集部から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ご挨拶
◆ミカド電装商事株式会社 代表取締役 沢田元一郎
皆さま、いつも当社をご指導、ご支援くださり有難うございます。
平成23年11月より、オンライン情報「バックアップ」を開始致しました。
毎月1回の配信を原則とし、蓄電池、屋外照明器具、省エネをキーワードに情報をお届けしていきたいと思います。
皆様のお役に立てるよう、努力してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】今月のバックアップ情報
1.太陽光発電導入の具体的なポイント
お問い合わせが急増中の『太陽光発電システム』
今回は仙台市若林区にある架空会社「エコ電装商事」に太陽光発電システムを設置すると仮定して、具体的に説明していきたいと思います。設置目的は、H24年7月1日にスタートした【再生可能エネルギー固定価格買取制度】を利用し売電することです。
まず、太陽光発電を導入する際に真っ先に考えなければいけないのは、太陽光パネルを設置する場所(設置面積)です。エコ電装商事では、太陽光パネルを屋上に設置することにしました。
エコ電装商事の屋上(陸屋根)の設置可能スペースは10m×10m=100㎡ (約30坪)です。
必要なメンテナンススペースを差し引き、残りの面積すべてに太陽光パネルを設置するとして計算した場合、10kWのシステムが設置可能(1㎡で約100W発電)です。
補助金の種類によっては『出力10kW以上』が条件になっていたり、また固定価格買取制度も『出力10kW以上』は20年間の買取になるので、『出力10kW以上』はひとつの目安といえるかもしれませんね。
ちなみに10kWの年間発電量は約11,000kWh。1日に換算すると約30kWhの発電量です。
次に、太陽光発電システムは様々な機器で構成されています。
==========================================
①太陽光パネル②架台③接続箱④パワーコンディショナ⑤蓄電池⑥電力量計
⑦計測装置(パソコン、UPS、ラック他)⑧表示装置等
==========================================
①太陽光パネルには、さまざまな種類があります。効率・取付方法等によって選定します。
今回は、シリコン系の多結晶タイプを採用しました。
②設置方法は架台を使用します。
エコ電装商事の屋上は陸屋根となっています。基礎の上に架台を組んで角度をつけます。太陽光パネルへの照射最適角度は30°となります。
③接続箱は、太陽光パネルからの複数の配線をひとつにまとめ、パワーコンディショナに送り出す為の箱です。
太陽光パネル架台の下に設置します。
④パワーコンディショナは、太陽光パネルで発電した直流の電気を、建屋内で使用できる安定した交流の電気に変換、制御する装置です。
⑤蓄電池は、主に鉛蓄電池は防災対応型、リチウムイオン蓄電池は繰り返し充放電可能のピークカットに最適です。蓄電池は容量が大きく、バックアップ時間が長いリチウムイオン蓄電池にしました。
⑥この電力量計は、電力会社へ売電するための装置です。
⑦発電量・売電量・停止時間・設備利用率・発電単価に加え日射量・外気温等を計測します。
⑧日射量、外気温、瞬時発電電力、累計発電電力量、CO2削減量等の測定項目を分かり易く表示します。
エコ電装商事に取り付け可能の太陽光発電システムの容量・構成もわかったところで、
今回の事例で使える補助金と、その補助金の申請方法等について次号はお話したいと思います。
パワーコンディショナついては
↓詳しくはこちら↓
http://www.mikado-d.co.jp/products/07/index.html
リチウムイオン電池については
↓詳しくはこちら↓
http://www.mikado-d.co.jp/products/03/index.html
↓電池の未来がわかるGSユアサのリチウムイオン蓄電池蓄電池ムービーはこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=XMQPtpqyG1Y
(沢田 満)
2.今月の言葉
「ものを尋ねない限り その人は仕事でうまく行くという言う事はない。」
ガート・ボイル コロンビア・スポーツウェア会長
アメリカの代表的なアウトドアアパレルメーカーの一つに「コロンビア・スポーツウェア社」があります。
ガート・ボイル会長は創業者の子女であり、2代目社長の奥さんでしたが、夫の死後会社を引き継ぎ、同社を世界的企業に育て上げました。
今では誰ともなしに彼女を「マザー」と呼び、同社の象徴的存在になっています。
実は彼女は釣りで使われるマルチポケットベストの発明者でもあるんです。
そのときの様子を彼女は公式サイトで次のように語っています「もう40年以上も昔のことです。マルチポケットフィッシングベストは、夫と彼の友人たちのために作ったんです。そう、ミシンを使って手作りで。こんなベストを作ってほしいという、ユーザーの要望を直接聞いてね(笑)。」
夫の死後、会社売却の危機に遭遇し、彼女が選んだ戦略は「世界企業への拡大」。
その後もユーザーのニーズに合った様々なアイディアでアウトドア業界に衝撃を与えた彼女はアウトドア界の発明家と呼ばれるまでになりました。
ヒット商品の発明、会社を世界企業に発展させる過程での経験が、この言葉を生んだのでしょうね。
そういえば日本にも「聞くは一時の恥、知らぬは一生の損」という言葉がありますね。
この辺は万国共通と言っても良いようです。
(沢田元一郎)
3.今月の雑学
「11月11日は何の日?」
11月11日は「ポッキーの日」とすぐ答えが出たあなた。若いですねー。
ポッキーを製造販売している江崎グリコが平成11年に「ポッキー&プリッツの日」と制定したのがその始まりだそうです。
ポッキーを並べると「1111」と見える事からこの日に決まったようですね。
実はあまり知られてはいませんが、十一月十一日と漢字で書くと、プラスマイナスが二つに見えるので「電池の日」でもあるんですよ。
こちらはポッキーの日制定をさかのぼる事10年以上前の昭和62年、電池工業会というところが定めました。
実は11月11日はけっこう記念日率(?)が高い日で、他には「配線器具の日(コンセントの形状)」「下駄の日(足跡)」「きりたんぽの日(いろりに刺した形)」「豚まんの日(豚の鼻の穴)」など、形状から来ている記念日が数多く制定されています。
雑学好きの私としては、ほおってはおけない感じになり、試しに面白い記念日を調べてみました。
意外とポッキーの日などの「形系」は少なく、日にちの呼び方と語呂を合わせた「語呂系」や、その日が始まりである「発祥系」が多く見受けられました。
いくつかご紹介してみましょう。
【語呂系】
「ミュージックの日(3月19日)」
「こんにゃくの日(5月29日)」
「接着の日(9月19日、くっつく)」
「犬の日(11月1日、ワンワンワン)」
「プチプチの日(8月8日、ちょっとムリが)」
「いい夫婦の日(11月22日)」
【発祥系】
「ガッツポーズの日(4月11日)」
1974年のこの日、ガッツ石松さんが試合に勝ってこのポーズをした事から。なおスポーツによってはガッツポーズが禁止になっているものもあり、剣道では実際に一本が取り消しになる事もあるそうです。
「UFOの日(6月24日)」
1947年のこの日に始めて米空軍により「未確認飛行物体(Unidentified Flying Object)」という言葉が生まれたそうです。
「女子大生の日(8月16日)」
1913年のこの日に東北帝国大学(現東北大学)で日本で初めて女子大生が誕生したそうです。東北大が女子大生発祥の地とは意外でしたね。
その他にも変わったところでは、「津軽弁の日(10月23日)」「ごめんねの日(12月10日)」「遠距離恋愛の日(12月21日)」などがありました。じつは、12月12日は「バッテリーの日」だってことご存知でした? 野球の投手と捕手を表す番号が「1」「2」である事から来ています。寒さも本格化するこの日に、愛車のバッテリーチェックをしてみるのも良いかもしれませんね。
<雑学の雑学>
皆さん、ご自分の誕生日が何の日か気になりませんか?
こちらのサイトで誕生日を選ぶと、記念日はもちろん、同じ誕生日の有名人や歴史上の出来事などもわかりますよ。
「今日は何の日?毎日が記念日?」
http://www.nnh.to/
(沢田元一郎)
【3】社員紹介
今月号から、当社社員の紹介をさせて頂きます。
記念すべき第1回目は、事業本部 沢田秀二です。
「事業本部 取締役本部長の沢田秀二です。
営業部・工務部を統括しています。
出身地は仙台市で、東京にも10年以上住んでいた事があります。
趣味は、トライアスロン・ゴルフです。
座右の銘は【継続は力なり】です。」
プライベートの趣味でも、結果を残せているのは座右の銘の通りに
コツコツと努力を続けているからなのでしょうね。
(沢田 満)
【4】編集部から
だんだん寒くなってきましたね。
つい二度寝をしてしまう今日この頃です。
二度寝の防止策としては、枕元に水を準備しておき、起きたらすぐ飲む。
電気をつけたりカーテンをあけるなど部屋を明るくする等がいいようです。
でも、結局のところ気持ちの問題でいかに強い信念を持つかが大事とのこと。
頑張りたいと思います。
今回から、新しく「社員紹介」のコーナーを設けました。
これからも皆様のお役にたてるよう情報をお届けしていくとともに、
少しでも楽しんでいただけるよう努力してまいりますので、宜しくお願いいたします。
(畑中千加子)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆このメールマガジンでは、当社社員が名刺交換をさせていただい方にお送りさせていただいています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:ミカド電装商事株式会社
〒984-0051
仙台市若林区新寺3丁目4-30
℡.022-256-8191 FAX.022-291-5403
ミカド電装HP→https://www.mikado-denso.com/
編集:沢田元一郎・沢田満・畑中千加子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールアドレスの変更・記事内容へのお問い合わせ・その他ご意見は
「https://www.mikado-denso.com/contact」宛てにお寄せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇このメール配信サービスは無料です。
◇毎月1回の定期配信に加え、ミカド電装商事からのお知らせを不定期に配信する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
本メールマガジンの第三者への転送、Webサイトなどへの再掲載はお断りいたします。また「バックアップ」の著作権は、ミカド電装商事㈱およびその情報提供者に帰属するため、掲載記事を許可なく転載することは禁じます。