ミカド電装商事がお届けするオンライン情報ー第24号(2013.10.29)

    ◆◇◆◇◆ミカド電装商事がお届けするオンライン情報◆◇◆◇◆
    http://www.mikado-d.co.jp/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第24号(2013.10.29)△△△
    ◆◇◆目次◆◇◆
    【1】ご挨拶
    【2】今月のバックアップ情報
    1.ミカド電装ヒストリー
    2.法則の法則 「グッドマンの法則(第2法則)」 ~不満は2倍のチカラ?~
    3.今月の雑学 「仙台白菜の復権」
    【3】社員紹介 「大内利広課長」
    【4】編集部から
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【1】ご挨拶

    ◆ミカド電装商事株式会社 代表取締役 沢田元一郎

    皆さま、いつも当社をご指導、ご支援くださり有難うございます。
    平成23年11月より、オンライン情報「バックアップ」を開始致しました。
    毎月1回の配信を原則とし、蓄電池、屋外照明器具、省エネをキーワードに
    情報をお届けしていきたいと思います。
    皆様のお役に立てるよう、努力してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【2】今月のバックアップ情報

    ┏━┓
    ┃1. ミカド電装ヒストリー
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    2013年9月21日をもってミカド電装商事株式会社は創業65周年を迎えました。
    今回は65周年を記念して、ミカド電装の歴史について簡単にご紹介したいと思います。

                    *

    大正15年、島根県出身の沢田万三は経営する工場が関東大震災で罹災した東京を離れ、
    仙台の地に自動車電気部品を扱う「ミカド電機商会」を設立。
    やがて、この会社はカーバッテリー、電装品の卸売業を営む「ミカド電機工業株式会社
    (仙台市若林区六丁の目元町)」へと発展しました。

    終戦直後の昭和23年、沢田万三は「三興社」という二つ目の会社を設立しました。
    それは物資不足の当時、照明用燃料として需要があったカーバイド(炭化カルシウム)
    を扱う会社でした。

    これが現在のミカド電装の前身です。この三興社の設立日が当社の創業日となっています。

    ↓三興社設立書類綴りの表紙↓
    http://homepage-town.jp/mikado-d/reference/201310.html#sankosha

    三興社はやがて、昭和36年に「ミカド電装商事株式会社」と社名を改めました。
    戦後の復興と共に役割を終えたカーバイドから電気エネルギーや資源リサイクルに
    目を向け、自動車電池・電装品・蓄電池設備の取扱いや非鉄金属買取の会社として
    再スタートを切ったのです。
    ※非鉄金属の買取部門は昭和44年に「株式会社ミカド金属(仙台市宮城野区福室)」
    として分離独立

    ↓ミカド電装商事株式会社に社名変更時の登記簿抄本↓
    http://homepage-town.jp/mikado-d/reference/201310.html#syohon

    昭和60年代、社会インフラの整備が進み、当社は徐々に蓄電池設備が業務の主体と
    なっていきました。
    自動車電池・電装品関連のリセール事業をミカド電機工業に返還し、現在の業態と
    なりました。

    電装品の取り扱いがなく、設備工事部隊が社の半分を占める当社の名前が「ミカド電装商事」
    なのは、実はこんな歴史があったからなのです。

    沢田万三を創業者とするミカド電機工業、ミカド金属、当社の社長は親戚関係にあり、
    各社とも仙台東部に本社を構え、日々地域社会に貢献する事業に取り組んでいます。

    ↓ミカド電機工業株式会社のサイト↓
    http://www.mikado-inc.co.jp

    ↓株式会社ミカド金属のサイト↓
    http://www.mikado-kinzoku.co.jp

                    *

    ミカド電装はお陰様で創業65年になりましたが、その間、様々な時代の変容があり
    目覚ましい技術革新がありました。当社は、その流れの中でお客様に役立つことを真摯に考え、
    お客様の要望の変化に対応して参りました。

    ミカド電装商事株式会社はこれからも企業憲章に従い、「社会資本の維持発展に貢献できる」
    「品質を追求できる」商品・サービスを扱いながら、当社にかかわるすべての皆様の幸福に
    寄与し得る会社であり続けたいと思っています。

    ┏━┓
    ┃2. 法則の法則 【グッドマンの法則(第2法則)】~不満は2倍のチカラ?~
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    グッドマンの第二法則は「クレーム対応に不満を抱いたお客様の口コミの影響は
    満足したお客様の2倍も高くなる」というものです。

    お客様が苦情の解決に満足した場合は4~5人の人に伝えるのに比べ、不満を抱いた場合は
    2倍の9~10人に伝えるそうです。さらに、20人以上に伝える人は12.3%もいると
    言われています。

    前回ご紹介したグッドマンの第一法則では、たとえ苦情を受けてもその対応がよければ8割が
    リピーターになるとお伝えしました。ですがひとたび対応を誤るとそれが2倍の速さで広がり、
    口コミに影響された多数のお客様を失うことになりかねません。

    クレーム応対は企業の評価を分ける重要なポイントと言えるでしょう。

    ちなみにグッドマンの法則は米国でジョン・グッドマン氏が行った調査結果データを
    日本の佐藤知恭(ともやす)氏が自著で体系化したもので、グッドマン氏ご自身が考案した
    ものではないそうです。正確には<佐藤知恭氏のグッドマンの法則>なんですね。

    ┏━┓
    ┃3. 今月の雑学 【仙台白菜の復権】
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    お鍋が嬉しい季節。
    なべの野菜と言えば水菜、雪菜等、色々あるけどやはり白菜は外せませんね。
    実はこの白菜、一般的になったのは意外と新しく、大正初期なんだそうです。
    原産は中国で、日清日露戦争に出征した兵士たちが種子を持ち帰ったとか。

    ところがこの白菜、日本で古来食べられていたアブラナと種類が近いため、
    モンシロチョウを媒介して交雑が進み、どうしても丸い形にならないのが悩みのタネ。

    なんとかきれいに結球する白菜をと、宮城県の沼倉吉兵衛が、よそからモンシロチョウ
    が飛来できない松島の馬放島で隔離育種し、ようやく採種に成功したそうです。

    この白菜は「仙台白菜」と名付けられ、昭和初期には全国に普及していきました。
    やがて仙台白菜は、柔らかくて傷がつきやすいなどの理由で、宮城以外では他の品種に
    取って代わられる事になりましたが、東日本大震災以降、塩害に強い事から見直されはじめ、
    栽培プロジェクトが進んでいるそうですよ。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【3】社員紹介

    今回は、営業部 大内課長です。
    http://homepage-town.jp/mikado-d/reference/201310.html#oouchi_toshihiro

    「出身(実家)は南相馬です。一時期は皆、避難しましたが今は戻っている感じです。
    高校を出て入社し、5年前に技術担当から営業担当になりました。

    趣味は野球を見るぐらいでしょうか。休日もTVで見ています。球団と言うよりは
    選手のファンで楽天のマーくんや辛島、巨人の長野などが好きです。
    高校野球も大学野球も社会人野球も見ます。高校時代にブラスバンド(トランペット)で
    応援に行っていたので野球を見るのがすごく好きなんです。

    選手としてドラマがあると好きになるという大内課長、終始穏やかな笑顔で
    話してくださいました。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    【4】編集部から
    秋もだいぶ深まってきましたね。今回は私の大好きなイチジクをご紹介します。
    イチジクはジャムや甘露煮が美味しいですが生もお勧め、高血圧や二日酔い防止、
    さらにはお肌つるつる効果あるんだそうですよ。

    漢字では“無花果”と表しますが、実を割ると赤い粒々があり、これがイチジクの
    花だそうです。旬なものを摂り入れて毎日元気に過ごしたいものですね。

    今月から「編集部から」を担当させていただくことになりました今美由紀と申します。
    皆様にほっこりしていただけるような編集後記をお届けできればと思っています。

    今後ともよろしくお願いいたします!

    (今 美由紀)

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ◆このメールマガジンは、当社社員が名刺交換をさせていただい方、
    ホームページより資料請求・お問い合わせいただいた方にお送りさせていただいています。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    発行:ミカド電装商事株式会社
    〒984-0051
    仙台市若林区新寺3丁目4-30
    TEL.022-256-8191 FAX.022-291-5403
    ミカド電装HP→ http://www.mikado-d.co.jp/
    大型リチウムイオン電池専用HP→ http://www.mikado-d.co.jp/cp/
    編集:沢田元一郎・今美由紀・笹崎久美子
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ◇メール配信停止、メールアドレスの変更をご希望の方はこちら
    http://www.mikado-d.co.jp/register_st.html

    記事内容へのお問い合わせ・その他ご意見は
    「backup@mikado-d.co.jp」宛てにお寄せください。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ◇このメール配信サービスは無料です。
    ◇毎月1回の定期配信に加え、ミカド電装商事からのお知らせを不定期に配信する場合が
    ありますので、あらかじめご了承ください。
    本メールマガジンの第三者への転送、Webサイトなどへの再掲載はお断りいたします。
    また「バックアップ」の著作権は、ミカド電装商事㈱およびその情報提供者に帰属するため、
    掲載記事を許可なく転載することは禁じます。