中学入試問題クイズ2024.03.18メルマガ216号 エネルギーマネジメント中学入試問題クイズ(問題と回答)「グローバル○○○」2024年 聖光学園中学校 (神奈川県) このページは当社のメールマガジン ミカドONLINE にて連載している「中学入試に出たエネルギーマネジメントの問題」の問題と回答を掲載しているページです。正解は問題文の右わきにある矢印をクリックしてご確認ください。 近年、インドやインドネシア、トルコ、南アフリカといったアジアやアフリカなどの新興国・途上国を総称するときに「グローバル( )という言葉が使われています。この( )にあてはまる語句を答えなさい。なお、この言葉は、冷戦後の「第三世界」を表現する時や、立場の弱い南の国々の政治的連帯をさす呼称としても使います。 正解は「サウス」です。南半球や北半球の南部に位置するアジアやアフリカなどの新興国・途上国はグローバルサウスと総称されています。解説は以下をご覧ください。🌎 グローバルサウスとは - 日本経済新聞 2024年聖光学院中学校(神奈川県)(問題出典:四谷大塚ドットコム中学入試過去問データベース) 👈 前の問題 次の問題 👉 ➡ 全問題はこちら➡ メルマガ登録はこちら 関連
正解は「サウス」です。
南半球や北半球の南部に位置するアジアやアフリカなどの新興国・途上国はグローバルサウスと総称されています。
解説は以下をご覧ください。
🌎 グローバルサウスとは - 日本経済新聞
2024年聖光学院中学校(神奈川県)
(問題出典:四谷大塚ドットコム中学入試過去問データベース)