◆海と風のロマンを脱炭素に生かす~商船会社がハイブリッド帆船で描く未来の「洋上風力+水素製造」計画~◆ミカドONLINE-第248号
ミカドONLINE 248号(2025.10.14)
編集部の佐々木です。
10/29(水)に当社と宮城県が共催でセミナーを開催します!
セミナーの名前は
「中小企業者のための省エネ・脱炭素経営支援セミナー」です。
全体の内容はタイトル通りですが
当社がおもに担当するのは設備更新で活用できる
補助金についての解説や相談・支援事業についてです。
私たちミカド電装商事は
経済産業省の事業である「省エネお助け隊」
に採択されている事業者です。
そのため宮城県のサイトでも紹介されており
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kankyo-s/syouene-otasuketai.html
このたび県と共催でセミナーを
開催させていただく運びとなりました。
当社が補助金サポート事業を始めた頃は
「こんないいしくみがなぜもっと浸透しないの?」
と個人的に思っていました。
ですが、今では活用してくださるお客様が増えて
認知度が年々アップしていることを実感します。
◆セミナーについて詳しくは以下をご覧ください。
https://www.mikado-denso.com/archives/8103
皆様のご参加をお待ちしています!
* * * *
実りの秋ですね。今回の「編集部より」は
当社のお客様でもある(株)メカニック様(酒田市)の
稲刈りイベントに参加してきたレポートです!
https://mikado-denso.com/m-online/archives/post37025
* * * *
それでは248号の各記事で
忙しい方もそうでない方も
ここらでほっとひと息ついてくださいね。
1.エネマネ最新事情(78)
◆◇◆ 海と風のロマンを脱炭素に生かす
~商船会社がハイブリッド帆船で描く
未来の「洋上風力+水素製造」計画~
→ https://mikado-denso.com/m-online/archives/post37061
大阪・関西万博では、未来の海運を象徴する展示として
商船三井の「ウインドハンター」が注目を集めました。
今回はそちらについてご紹介します。
2.刑事コロンボに見る当時の最新機器
◆◇◆ 第30話「ビデオテープの証言」の
ホームセキュリティシステム(CCTV)
→ https://mikado-denso.com/m-online/archives/post37067
ドラマの中で、当時の最新鋭機器という扱いで
描かれている家電やシステムについてご紹介。
今回はホームセキュリティシステムです。
3.会長ブログ
◆◇◆ 備えあれば憂いなし
→ https://www.mikado-denso.com/archives/8098
9月の朝礼は会長不在のため、代わりに
お話しました沢田秀二社長の講話を掲載
します。当社の使命と防災について。
4.メディアニュース
編集部I氏が独自の感性でピックアップした
最近のエネルギー系ニュースをお届けします。
◆全固体電池に低コストの新電極
名古屋工業大学が開発、塩化物活用
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=036&ng=DGXZQOSG3061T0Q5A930C2000000
◆垂直太陽電池システムと連携…ホンダ、月面電力システム実現へ
https://newswitch.jp/p/47141
◆「全固体電池」実用化後押し…JFEテクノ、電極活物質の表面層評価で新技術
https://newswitch.jp/p/47150
◆万博・日本館の主役は微細藻類ものづくり、発電所のCO2で大量培養も
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/03327/092500002/
◆【GSユアサ】パワーコンディショナ併設型
リチウムイオン蓄電池設備を用いた大阪ガスとの共同実証を開始
~株式会社Shizen Connectのエネルギー管理システム
「Shizen Connect」に対応~
https://newsroom.gs-yuasa.com/news-release/345https://newsroom.gs-yuasa.com/news-release/346
このメールマガジンは、ミカド電装商事のグループ会社である
エースユナイテッド株式会社を含む当社社員が名刺交換をさせていただいた方や
ホームページより資料請求・お問い合わせいただいた方にお送りしています。
◇メール配信停止ご希望の方は解除フォームよりお願いします。
https://a.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=bm57003fu&task=cancel
◇メールアドレスの変更をご希望の方は一度上記の解除フォームにて
配信停止処理後登録フォームにてご連絡ください。
https://a.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=bm57003fu&task=regist
◇記事内容へのお問い合わせ・その他ご意見は
「 https://mikado-denso.com/contact 」宛てにお寄せください。
発行:ミカド電装商事株式会社
〒984-0051 仙台市若林区新寺3丁目4-30
TEL.022-256-8191 FAX.022-291-5403
ミカド電装HP → https://mikado-denso.com/