057号◆編集部より◆我が家に2匹目
我が家に新しい家族が増えました。子猫のシュシュ君。祖母のお墓のある駐車場で出会いました。首輪も無くお腹がすいていて痩せており子供たちがどうしても連れて帰りたいとのこと。我が家には既に10歳のチワワの男の子がおります。病院...
我が家に新しい家族が増えました。子猫のシュシュ君。祖母のお墓のある駐車場で出会いました。首輪も無くお腹がすいていて痩せており子供たちがどうしても連れて帰りたいとのこと。我が家には既に10歳のチワワの男の子がおります。病院...
先日、就職したばかりの娘から母の日のプレゼントを頂きました。母の日当日には何もなかったのでいつもの日曜日だなっとおもっておりましたが数日後にトレーニングウエアをもらいました。もちろん意味は「運動しなさい。今の体型から少し...
突然ですが6月22日はボウリングの日です。皆さんボウリング行かれますか? 手書きでスコアをつけていた時代もありましたが今では自動で計算してくれますよね。 ボウリングってけっこうな運動量があるってご存知でしたか? ボウリン...
先日、弊社では全社員研修が行われました。初めに各リーダーより今年度の事業計画の説明がありました。会社の方針が分かると皆同じ方向を向き気持ちも新たに身の引き締まる思いです。その後は講師の方を招いて研修が行われました。事前に...
歓送迎会を担当されている幹事様は店舗探しに大忙しではないでしょうか?ここ仙台でも3・4月の金曜日で飲み放題のあるお店はほぼ予約が取れない状況のようですよ(友人談)。幹事さんはお店の手配にお花やプレゼント、二次会の会場やゲ...
この時期といえば受験シーズンですね。仙台では受験日に雪が降ると言われています。お子さん、ご自身の受験で経験した方もいらっしゃるのではないでしょうか?冬と聞くと12月頃を思い浮かべますが、調べてみると仙台で最も雪が降るのは...
今回の編集会議でテーマの「直流電源」について話し合いをしていた時に同じような話を耳にしたな~と。実は正月に実家の父と息子が貨物機関車EH500金太郎の電源について話をしていたことを思い出しました。三電源方式交流直流両用電...
仙台市地下鉄東西線WE(ウィー)が12月6日に開業しました。東日本大震災の影響で建設工事が半年遅れました。西の丘陵地帯と東の沿岸部を横断し、八木山動物公園(太白区)-荒井(若林区)の13.9キロを26分で結びます。仙台駅...
先日、高校サッカー宮城大会決勝を観てきました。今年の決勝戦も昨年と同じ息子の高校対相手高校の戦いでした。熱戦が続き延長戦まで突入。逆転につぐ逆転で結果息子の高校は負けてしまいました。白熱した試合に観客席では全校生徒や先生...
最近私が気になっているのは走るカフェ。列車に乗って季節の旬なスイーツを食べながら車窓の景色を眺めたりできるそうです。他にもコンセプト列車がさまざまありますが中でもキャラクター列車は予約が取れないこともあるようです。11月...
秋ですね。読書・行楽・運動・食欲と色々な秋がありますが私の住んでいる地域ではこの時期、町内会主催の運動会があります。各町内で10代~60代の男女を1名ずつ募り町内会対抗リレーがメインの競技になります。私は見ている側ですが...
夏も終わりですね。私の楽しみの一つに花火大会があります。秋田県大曲の花火大会も有名ですよね。会場まで行って迫力のある音や光を体感するのも風情ですが最近私は自宅から見える花火を堪能しております。三脚にカメラをセットし自宅か...
夏祭りの季節です!東北の祭りと言ったら、竿燈(秋田)・さんさ踊り(岩手)・花笠(山形)・等色々ありますが青森と言ったらねぶた(ねぷた)ですよね。私も落ちている鈴を沢山拾った思い出があります。青森県には八戸三社大祭と言うお...
先日、実家の母と二人で仙台市内にある秋保(あきう)温泉に出かけてきました。仙台市内から車で30分と気軽に足を運べます。日帰り温泉も沢山あるなか私たち親子が向かい買い求めたモノは某有名スーパーの“おはぎ”。最近では全国版の...