181◆編集部より◆普段当たり前に使用しているモノ
編集部の佐々木です。 いつものように、原稿は皆様にお届けする配信日の1週間前に書いています。 なので本日は7月4日(月)です。 7月の始めは、2日未明に起きた通信障害がありましたね。 普段なにげなく使用しているモノが急に...
編集部の佐々木です。 いつものように、原稿は皆様にお届けする配信日の1週間前に書いています。 なので本日は7月4日(月)です。 7月の始めは、2日未明に起きた通信障害がありましたね。 普段なにげなく使用しているモノが急に...
編集部の佐々木です。 177号で弊社の名刺・封筒素材が変更になる事をお知らせしていましたが、今回は手提の紙袋を更新(変更)します。 製作を担当するのはカレンダーや名刺、封筒などコーポレートアイテムの名入れ印刷を得意とする...
2022年6月4日と5日に仙台市青葉区にある西公園で「日本酒と西公園」というイベントがあり行ってきました!! 当日券でチケット10枚購入!!さてどこのお酒を飲んでみようかな(笑) 普段飲まないお酒を(^^♪ 始...
3年ぶりに緊急事態宣言などの移動制限が全国的に出されてない中での連休でしたね。弊社はカレンダー通りでしたが連休の間にあった平日は有給休暇を取得する社員も多くおりました。 皆さんはどこかお出かけされましたか??我が家の家族...
編集部の佐々木です。 現在の弊社で使用している封筒や名刺の素材が変更になります。 認証マークの入った封筒・名刺に順次変更となります。 弊社で導入しましたFSC(森林管理組合)森林認証とは森林の管理や伐採が適切におこな...
この記事を書いているのは4月4日(月)です。そして皆様にお届けしているのは 本日4月11日(月)ですが、職場では入社式や転勤に伴う挨拶などが行われたと思います。 弊社でも4月1日に創立記念式典及び各種表彰と...
編集部のササキです。 1月31日配信のメールマガジン171号で弊社代表の沢田が記事を投稿しましたが、ミカド電装商事では環境省の補助事業を活用して、高機能換気設備の導入と空調設備の更新を実施いたしました! (過去記事)「当...
編集部のササキです。 タイトルで想像つくかとおもいますが、我が家の家電が次々と使えなくなっています。まあ~どれも10年位使用しているので当然と言ったら当然なのですが・・・ 2021/12、テレビが。そして今回2022/3...
編集部のササキです。158号で書きましたが2021/11/13気仙沼に行ってきました。(158号の「編集部より」はコチラ そのご報告を一刻も早く皆様に!と思っていたら、その後、このコーナーでお知らせしたい社内のできごとが...
編集部の佐々木です。 当社の営業部や内勤スタッフが着用しておりますスタッフジャンパーがこの度新しくなりました!今後は新しいジャンパーで皆様の所に訪問することもあるかと思います。 一番の変更点は、メインカラーが緑色から紺色...
編集部の佐々木です。 当社の社長が海外製大型トレーラーに関するこちらの記事の取材で山形に行ってから数日後、社内メッセンジャーのチャットワークで写真が届きました。 開いてみるとなんと!トレーラーで公道を運搬される新幹線の写...
編集部の佐々木です。 今年も皆様に電気に関する話題から、得意の雑学系までさまざまな情報をお届けしたいとスタッフ一同邁進いたします。取り上げて欲しいテーマや従業員へメッセージなどもページ内の下記フォームからドンドンお送りく...
編集部の佐々木です。 今年のミカドONLINEもこの169号で終わりです。 来年も皆様に電気に関する話題から、得意の雑学系までさまざまな情報をお届けしたいとスタッフ一同邁進いたします。取り上げて欲しいテーマや従業員へメッ...
編集部のササキです。 普段はチャットワーク(ビジネスチャット)を使って細かいやり取りを日常的に行っている私たちですが、もちろん月に1度の編集会議もあります。 先日はその編集会議に泉電池工業株式会社(東京都)の田中代表取締...