会長のオススメ_9、はずれ者が進化をつくる
稲垣栄洋 著 「もしかしてじぶんはへんなんじゃないか?」 そんな不安を抱えている人に ぜひ読んでほしいのが 植物学者稲垣栄洋さんのこの本です。 稲垣さんの本は以前もこのコーナーで紹介したことがありましたね。 今回はご専門...
稲垣栄洋 著 「もしかしてじぶんはへんなんじゃないか?」 そんな不安を抱えている人に ぜひ読んでほしいのが 植物学者稲垣栄洋さんのこの本です。 稲垣さんの本は以前もこのコーナーで紹介したことがありましたね。 今回はご専門...
昨年に引き続き2回目の田植えに参加したササキです。 当社でオーナーに登録している株式会社メカニック様の「ひらた石橋ソーラーファーム」にて田植えを行いました。 ソーラーファームというのは田んぼの上に太陽光パネルを設置して、...
◆低音,低振動,低臭、EV船は船員不足や働き方改革にも貢献!◆ミカドONLINE-第239号 ╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋■┛ミカドONLINE 239号(2025.4.28)■┛━━━━━━...
船舶にも電動化の波が押し寄せています。船のEV化は脱炭素や騒音の軽減に加え、「人にやさしい」点も注目されています。実はEV船のデメリットが逆に働き方改革につながっているんです。 ハイブリッドEVコンテナ船の実証事業開始 ...
刑事コロンボは1968年から2003年まで米国で放送された全69話の人気ドラマです。このシリーズではドラマの中で当時の最新鋭機器という扱いで描かれている家電やシステムについてご紹介をしています。(ネタバレを含むので要注意...
セルフスタンドケース内蔵キャディバッグ 樋口正和さん(取締役営業本部長)/ ミカド電装商事(株) 現在特にお気に入りのものはないのですが、しいて言えば「ゴルフのキャディーバック」を新調したので、キャディーバックについて説...
前回、新年度のキックオフをお知らせしましたが、配布資料の中に「エースグループ クイズ」回答用紙があるのわかりますか? エースGクイズ (旧ミカドクイズ) 以前は「ミカドクイズ」という名称でしたが、エースグループクイズに変...
ミカドONLINE 238号(2025.4.14) 編集部の佐々木です。 新年度に入り、いよいよ今年度も各省庁や自治体の補助金公募がスタートしました! 今回の環境・エネルギー部からのお知らせでは省エネやCO2削減器機導入...
給食でおなじみのフレンドヨーグルトは宮城のソウルフード ミカド電装商事のお客様をご訪問して、お仕事内容やエネルギーマネジメントへの取り組みを伺うシリーズの10回目です。今回は当社代表取締役の沢田秀二と編集部が、山田乳業株...
今回もよく見かけるのに意外に名前が知られていない雑草のご紹介です。それはメヒシバ。他の雑草と同様にたくましく生きる道端のサバイバーですが、それには「寝てよし、起きてよし」の優れた特徴があるからです。 抜いても抜いても時間...
鈴木俊貴著 小学館 今回は 僕には鳥の声がわかる 鈴木俊貴 です 鳥の声が分かるって 超能力者? って普通思いますよね。 でも著者の鈴木さんはれっきとした鳥類学者です。 現在は東京大学の准教授を勤められていて、みずからを...
令和7年4月1日新年度事業計画説明会及び勤続表彰が行われました。 グループ全社員が集合し代表から前年度の振り返り、今年度のミッション・ビジョン・行動指針をお話しいただきました。各部門からも同様にお話しいただきました。 今...
A3横サイズとなっております。 郵送でのお届けもしております。ご希望の方は下記お問合せリンクをクリックの上ご連絡ください。 99号 PDF
╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋■┛ミカドONLINE 236号(2025.3.10)■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 編集部の佐々木です。 3月と言えば出会いと別れの季節ですが当社にとって春は...