レターマガジン 007号 2012/05/25
PDF表示
PDF表示
ミカド電装商事がお届けするオンライン情報ー第7号(2012.05.25) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第7号(2012.5.25)△△△ ◆◇◆目次◆◇◆ 【1】ご挨拶 【2】今月のバックアップ情報1.再生可...
「パックのあるところではなく パックが行こうとしているところへ行け」_7号 「パックのあるところではなく パックが行こうとしているところへ行け」(ウェイン・グレツキー) ウェイン・グレツキー(1961~)はNHL(北米の...
皆様、今年のゴールデンウィークはどのように過ごされますか? 休暇を取られ、家族旅行に出かける方や帰省される方も多いと思います。 ぜひお気をつけて行ってらしてください。 仙台に実家がある私は帰省する必要もなく、出不精なこと...
PDF表示
「あなたが明日会う人々の四分の三は、~」_6号 『あなたが明日会う人々の四分の三は、「自分と同じ意見の者はいないか」と必死になって探している。この望みをかなえてやるのが、人に好かれる秘 訣である。』デール・カーネギー デ...
ミカド電装商事がお届けするオンライン情報ー第6号(2012.04.24) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第6号(2012.4.24)△△△ ◆◇◆目次◆◇◆ 【1】ご挨拶 【2】今月のバックアップ情報1.LED...
LED化されている防災用品に、とても身近な「懐中電灯」がありますね。 私が持っているLEDの懐中電灯は、シンプルな単三電池使用の小型の物とラジオ付き手回し充電式の物です。どちらも従来の懐中電灯と比べると、小型で軽いので持...
電気自動車、ハイブリット車、アイドリングストップ搭載車、クリーンディーゼル車・・・。 環境に優しい次世代自動車の時代が始まっているんですね! さて、3月も終わりに近づきだいぶ春らしくなってきました。 花粉症の人にとっては...
PDF表示
1自惚(うぬぼ)れ、2甘え、3驕(おご)り、4ネタミ・ヤッカミ、5マンネリ 知らないうちに罹患していないか常に注意が必要です」 ユニチャームの代表取締役会長 高原慶一朗氏の言葉です。 ユニチャームはもともと大成化工という...
ミカド電装商事がお届けするオンライン情報ー第5号(2012.03.27) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第5号(2012.3.27)△△△ ◆◇◆目次◆◇◆ 【1】ご挨拶 【2】今月のバックアップ情報 1.第三...
日本の桜の代表選手と言えばソメイヨシノ。 4月の開花宣言もこの桜が基準になっていますね。 ソメイヨシノは江戸時代末期、江戸染井村(現東京都豊島区駒込)の植木屋たち によって広められ、その美しさから、たちまち日本中に広まり...
さて、どちらかご存じでしたか? 正解は「右(向かって左)」です。 ところがひな飾りが一般的になった江戸時代から明治時代までは、「左(向かっ て右)」が男びな様の定位置だったそうです。 古来日本では中国に倣い、左の方が上位...