(このページは当社のメールマガジン ミカドONLINE にて連載している「中学入試に出たエネギーマネジメントの問題」の回答を掲載しているページです。)
問題
次の文は、日本の発電量とエネルギー資源の移り変わりについて述べた文です。( )にあてはまる言葉を答えなさい。
----------
日本では、1970年代におこった二度にわたる( あ )を経て、石油に代わり、天然ガスを用いる火力発電や原子力発電の導入にとりくんできました。2011年から原子力の割合は大きく下がり、天然ガスや石炭などの火力発電に依存するようになっています。しかし一方では、風力や太陽光などの( い )可能エネルギーの開発もすすんでいます。
次の文は、日本の発電量とエネルギー資源の移り変わりについて述べた文です。( )にあてはまる言葉を答えなさい。
----------
日本では、1970年代におこった二度にわたる( あ )を経て、石油に代わり、天然ガスを用いる火力発電や原子力発電の導入にとりくんできました。2011年から原子力の割合は大きく下がり、天然ガスや石炭などの火力発電に依存するようになっています。しかし一方では、風力や太陽光などの( い )可能エネルギーの開発もすすんでいます。
(湘南学園中学校 2021年)
➡ 全問題はこちら
➡ メルマガ登録はこちら