ミカド電装商事がお届けするオンライン情報ー第16号(2013.2.25)

    ◆◇◆◇◆ミカド電装商事がお届けするオンライン情報◆◇◆◇◆

    http://www.mikado-d.co.jp/

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第16号(2013.2.25)△△△

    ◆◇◆目次◆◇◆

    【1】ご挨拶

    【2】今月のバックアップ情報

    1.UPSの選定方法①

    2.今月の言葉「ご利用いただく?ご利用くださる?」

    3.今月の雑学「卒業式今昔」

    【3】社員紹介

    【4】編集部から

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    【1】ご挨拶

    ◆ミカド電装商事株式会社 代表取締役 沢田元一郎

    皆さま、いつも当社をご指導、ご支援くださり有難うございます。
    平成23年11月より、オンライン情報「バックアップ」を開始致しました。
    毎月1回の配信を原則とし、蓄電池、屋外照明器具、省エネをキーワードに情報をお届けしていきたいと思います。
    皆様のお役に立てるよう、努力してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    【2】今月のバックアップ情報

    1.UPSの選定方法①

    前回は、小型UPSの運転方式(給電方式)までお話しました。
    今回は実際に、数あるUPSの中から電源をバックアップする機器に最適なUPSを選定していきます。
    架空の会社「エコ電装商事」(社員30名)が社内サーバに接続するUPSを導入するケースを想定して具体的に考えていきたいと思います。

    1)給電方式の決定
    まず、使用する目的・環境にあった給電方式の決定をします。
    前回もお伝えしたように、小型UPSには現在3種類の給電方式が採用されています。

    これらの用途を機能・価格順に挙げてみると以下のようになります。
    ①▼常時インバータ給電方式
    《サーバールーム》  中~大規模システムや顧客向けサービスを運用している事業者向け
    ②▼ラインインタラクティブ方式
    《オフィス》 多数のPCがあり小規模のサーバーが設置されている事業者向け
    ③▼常時商用給電方式
    《ご家庭/SOHO》 主にPCやHDD搭載の情報家電などの電源バックアップ向け

    最も高品質な ①常時インバータ給電方式は、電源障害時に少しの瞬断も許されないような大企業のサーバールーム、データセンターでの利用に最適です。
    小~中規模事業所ではオフィス内のサーバーでの利用が一般的ですが、
    現在のコンピューターは②ラインインタラクティブ方式 や ③常時商用給電方式 で発生する10msec以内の瞬断でもダウンしないように設計されていることが多くあります。

    よって、エコ電装商事ではコストパフォーマンスも視野に入れ、比較的安価で電圧変動時には電圧を補正、社内サーバ用に適している【ラインインタラクティブ方式 】を
    選定することにしました。

    2)容量の目安
    次に、UPSを使ってバックアップしたい機器をきめます。
    エコ電装商事では、【サーバ×2台、ディスプレイ×2台、ネットワーク機器(ルータ)×2台】 のバックアップをしたいと考えています。
    対象機器を選んだら、それぞれの機器の消費電力をVA(ボルトアンペア)、W(ワット)の両方で確認します。(機器の仕様書やカタログ等から調べます。)
    複数の装置を接続する場合は、それらの合計から容量を算出します。
    次号、具体的に計算していきたいと思います。

    (沢田 満)

    2.今月の言葉

    【ご利用いただく?ご利用くださる?】
    「いただく」は「もらう」の謙譲語です。謙譲語ですから「教えていただく」「お土産をいただく」など、目上の人からの行為や物で恩恵を受けた自分に対して使います。
    昨今、お店の店内アナウンスなどで「当店をご利用いただき誠にありがとうございます」という言い方をよく耳にしますが、
    本来自分に対して使う謙譲語をお客様に対して使うのはおかしいのではないか?という論議がひところ湧き上がりました。
    この場合は尊敬語である「ご利用くださる」を使うべきだというのです。
    けれど現在では「ご利用いただく」は「あなたが利用したことを”私は”有り難く思う」という意味の解釈がなされています。
    これは、自分の立場から相手の行為を表現した敬語 として慣用されており、「ご利用いただく」も「ご利用くださる」も、
    どちらの言い方も適切という見解が文化庁からも出ています。
    ちなみにJR東日本の車内アナウンスは「本日はJR東日本をご利用くださいまして」です。機会があれば聞いてみてくださいね。
    (笹崎久美子)

    3.今月の雑学

    【卒業式今昔】

    もうすぐ卒業式ですね。みなさんは一番思いで深い卒業式はいつでした?
    私はやはり中学校。地域から離れて友だちと別れ別れになる初めての経験でしたからね(男子校に行くので女子と別れ別れ、というのも少しありましたけど)。
    さて、最近は卒業式で歌われる歌も様変わり。
    どんな歌が歌われているのか、調べてみたところこんな結果でした。

    2012年小中高卒業式で歌われた歌(すららねっと調べ)

    1、旅立ちの日に(影森中学校教員)
    2、3月9日(レミオロメン)
    3、旅立ちの日に(川嶋あい)
    4、栄光の架け橋(ゆず)
    5、ありがとう(いきものがかり)

    私にとっては馴染みのない曲ばかりでしたが、ネットで歌詞などを確認してみると、上位ランクがうなずける名曲ばかりでした。

    私たちアラフィフ世代向けのランキングも勝手に作ってみました。
    30年~40年前の卒業式で歌われた歌
    1、仰げば尊し
    2、蛍の光
    3、別れの歌
    4、分袖の歌
    5、さようならみなさま
    注目曲、贈る言葉
    あたりでしょうかね。若い方はご存じない歌も入っているかもしれません。
    ご両親に確認してみてくださいね。

    ちなみに編集スタッフが「卒業」と聞いて思い出す歌はこんな歌でした。
    ・「卒業(尾崎豊) 」沢田満
    ・「トモダチ(ケツメイシ)」畑中千加子
    ・「卒業(斉藤由貴)」笹崎久美子
    ・「卒業写真(荒井由美)」沢田元一郎
    でした。
    なんとなく時代がわかりますね。皆さんはどうでした?

    (沢田元一郎)

    【3】社員紹介

    今回は、本メルマガの編集長をしております企画推進室 沢田室長 です。

    「企画推進室の沢田満です。生まれは仙台ですが、
    札幌、東京で暮らしていた事もあります。
    趣味はテニスで、週末の早朝にみっちりとメニューを組んで練習をしています。
    キャンプにもハマっていて、家族(ペットも同伴)で楽しんでいます。
    最近の好きな言葉は、
    【いつやるか?今でしょう!】
    企画推進室での仕事も1年経ちました。
    未だに手探り状態ですが、「いつやるか?今でしょう!」
    という気持ちで頑張っていきたいと思います。
    これからもよろしくお願いします。」

    テニスの大会での優勝報告、お待ちしております。

    (畑中千加子)

    【4】編集部から

    毎年、12月~3月に流行する胃腸の風邪(急性胃腸炎)。
    急性胃腸炎はウイルスによるものと細菌によるものとに分けられますが、
    ノロ、ロタを代表とするウイルス性の急性胃腸炎が圧倒的に多いそうです。
    かかってしまうと非常につらい病気ですね。
    ですが、残念ながらウイルスに効く薬剤はないそうです。
    少しでも早く治る為には、下記のことを意識するとよいようです。
    ①症状がおさまらないうちは食事は控える
    ②水分(電解質液)を摂る
    ③下痢止め、吐き気止めはなるべく飲まない
    そして、少しでも感染を広めないように「休む勇気」が非常に大切なことのようです。
    ミカド電装でも今年から「発症から4日間の就業禁止(公休)を義務付けること」としました。

    (畑中千加子)

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ◆このメールマガジンでは、当社社員が名刺交換をさせていただい方にお送りさせていただいています。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    発行:ミカド電装商事株式会社
    〒984-0051
    仙台市若林区新寺3丁目4-30
    ℡.022-256-8191 FAX.022-291-5403
    ミカド電装HP→http://www.mikado-d.co.jp/
    編集:沢田元一郎・沢田満・畑中千加子・笹崎久美子
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    メール配信停止、メールアドレスの変更・記事内容へのお問い合わせ・その他ご意見は「https://www.mikado-denso.com/contact」宛てにお寄せください。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ◇このメール配信サービスは無料です。
    ◇毎月1回の定期配信に加え、ミカド電装商事からのお知らせを不定期に配信する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
    本メールマガジンの第三者への転送、Webサイトなどへの再掲載はお断りいたします。また「バックアップ」の著作権は、ミカド電装商事㈱およびその情報提供者に帰属するため、掲載記事を許可なく転載することは禁じます。