しゅうじクンのおススメ!(コーヒー編その5) おススメのオリジナルブレンドはこれ!_45号
沢田秀二常務のおススメとこだわりを、編集部が聞き書きして毎月掲載しています。 「白と赤で好みが分かれるワインと同じで、コーヒーの好みも年齢や時期によって変化してきます。 私も最初は酸味のあるコーヒーが好きだったのですが、...
沢田秀二常務のおススメとこだわりを、編集部が聞き書きして毎月掲載しています。 「白と赤で好みが分かれるワインと同じで、コーヒーの好みも年齢や時期によって変化してきます。 私も最初は酸味のあるコーヒーが好きだったのですが、...
ラジオ体操は1925年アメリカの保険会社が契約者の健康をまもるために作ったラジオ番組がそのはじまり。 日本ではそれを参考に逓信省が国民保健体操として制定したラジオ体操が昭和3年に始まります。 「肩こりが消えた」「白髪が黒...
PDF表示
夏祭りの季節です!東北の祭りと言ったら、竿燈(秋田)・さんさ踊り(岩手)・花笠(山形)・等色々ありますが青森と言ったらねぶた(ねぷた)ですよね。私も落ちている鈴を沢山拾った思い出があります。青森県には八戸三社大祭と言うお...
◆◇◆◇◆ミカド電装商事がお届けするオンライン情報◆◇◆◇◆ http://goo.gl/JnrXQk ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第45号(2015.07.27)△△△ ◆◇◆目次◆◇◆ 【1】ご挨拶 【2...
最初の国産電機洗濯機は 芝浦製作所(現:東芝)が1930年(昭和5年)に アメリカの技術を導入して「ソーラーA型」という商品を 製造販売したのが第一号です。 洗濯方式は撹拌式で、 ドラムの中央に水をかき混ぜる 回転棒のよ...
1.あなたの知らない「蓄エネ」テクノロジーの世界 ~②フライホイールバッテリー~ 前回は従来の発想で電力を貯蔵する蓄電池がテーマでした。今回は電気を動力に変えて保存するフライホイールバッテリーについて解説いたします。 &...
猫が前足を舐めて顔をこすっている姿、 見かけたことがあると思います。 「猫が顔を洗うと雨が降る」と言いますが、本当でしょうか? 猫が顔を洗うのは、 口の周りについた食べ物のにおいや汚れを落としたり、 リラックスしたりする...
沢田秀二常務のおススメとこだわりを、編集部が聞き書きして毎月掲載しています。 コーヒー豆には、摘んでからの経過時間によって区分があります。 摘んですぐ出荷された豆がニュークロップ、 その年に収穫された豆がカレントクロップ...
寒い冬にあったか~いのを両手を暖めながら頂くイメージの甘酒ですが、江戸時代には夏の風物詩だったことをご存知ですか? この甘酒、ビタミンB1や葉酸、食物繊維、オリゴ糖にアミノ酸などが豊富に含まれ、実は「飲む点滴」と呼ばれる...
PDF表示
先日、実家の母と二人で仙台市内にある秋保(あきう)温泉に出かけてきました。仙台市内から車で30分と気軽に足を運べます。日帰り温泉も沢山あるなか私たち親子が向かい買い求めたモノは某有名スーパーの“おはぎ”。最近では全国版の...
◆◇◆◇◆ミカド電装商事がお届けするオンライン情報◆◇◆◇◆ http://goo.gl/cuKx0S ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第44号(2015.06.22)△△△ ◆◇◆目次◆◇◆ 【1】ご挨拶 【2...
日本で初めてレコードプレイヤーを実用化したのは、DENONです。 DENONの製品は昭和14年に 国産第一号としてNHKに納入されました。 DENONは早稲田理工卒で ヴァイオリニストでもあった技術者、 坪田耕一氏が昭和...