【ヒストリー】10.地熱発電所②~ラルデレロはベビーパウダーと地熱発電のふるさと~
世界で最初の地熱発電はイタリアのラルデレロから始まりました。 ラルデレロでは19世紀前半よりホウ酸が生産されてきました。 ラルデレロという地名はこの地でホウ酸の大量生産に成功した フランス出身の技術者フランソワ・ド・ラル...
世界で最初の地熱発電はイタリアのラルデレロから始まりました。 ラルデレロでは19世紀前半よりホウ酸が生産されてきました。 ラルデレロという地名はこの地でホウ酸の大量生産に成功した フランス出身の技術者フランソワ・ド・ラル...
気体の体積と圧力と温度に関する法則です。 「気体を2倍に加圧すると体積は1/2になりますよ」 というロバート・ボイルの法則と、 「気体の温度を2倍にすると体積も2倍に膨張しますよ」 というジャック・シャルルの法則を組み合...
先日独立を問う住民投票が行われたスコットランドで連想するのは テレビ小説「マッサン」でもおなじみのスコッチウイスキーです。 意外なことですが初期のスコッチウイスキーは 焼酎のように透明なものだったといいます。 ところがス...
PDF表示
商業施設では早くもクリスマスツリーがお目見えする時期となりました。表参道ヒルズには世界最大級のジオラマツリーが出現するなど話題を集めています。かつてバックパッカーで冬のニューヨークを訪れた際、ロックフェラーのクリスマスツ...
◆◇◆◇◆ミカド電装商事がお届けするオンライン情報◆◇◆◇◆ http://goo.gl/Uj4bRm ※スマートコミュニティ東北2014へのご来場ありがとうございました。 http://homepage-town.jp...
日本の地熱発電の歴史は大正7年、 海軍中将・山内万寿治(やまのうちますじ)が、 大分県の別府で噴気孔掘削を開始したことに始まります。 山内は軍人として国のエネルギーを考え、 将来の石油・石炭枯渇に備えた地熱利用の調査を進...
今回は樋口正和(ひぐちまさかず)執行役員 営業部 部長です。 「営業の統括をしています。春に執行役員になり今後はマネジメントや 後進の指導などにも力を入れていかなければいけませんが、担当業務も まだ残ってお...
オームの法則と同じく電気の基本法則です。 電流則と呼ばれる第一法則と電圧則と呼ばれる第二法則があります。 第一法則は電気回路において 「回路上に分岐(または交叉)点があったときに、 その点から流れ出る電流の和と その点に...
9月の初旬、つい我慢できず一尾200円のサンマを買ってしまいました。 塩焼きで賞味しましたが「高いサンマを買った」という感情が 相乗効果を産んだのか「久しぶりに美味しいものを食べたなぁ」 という感慨にしばし耽るほどでした...
PDF表示
雑学にありましたイワシですが、つみれ汁や蒲焼など代表料理が沢山ありますね。 私は母の影響でイワシと言えば“イワシのゴマ漬け”が頭に浮かびます。これは千葉の郷土料理でイワシをゴマ・薬味と共に酢で漬けたものです。長期保存もで...
◆◇◆◇◆ミカド電装商事がお届けするオンライン情報◆◇◆◇◆ http://goo.gl/CGgBVr ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第35号(2014.09.24)△△△ ◆◇◆目次◆◇◆ 【1】ご挨拶 【2...
世界初の水力発電所は1882年米国アップルトンの製紙工場に 初めて電灯をつけたエジソンによる発電所でした。 その6年後(明治21年)に 日本でも初めての自家用水力発電所ができました。 それが仙台の三居沢(さんきょざわ)発...