エネマネことばの窓21 ~環境への取り組みをランキングするCDPは株価を左右する重要な指標~
先月(2020年9月)、愛知県のウェイストボックスという環境コンサルティング会社から「日本で唯一のCDP気候変動コンサルティングパートナーとして認定」というニュースリリースが発表されました。CDPとはいったいなんでしょう...
先月(2020年9月)、愛知県のウェイストボックスという環境コンサルティング会社から「日本で唯一のCDP気候変動コンサルティングパートナーとして認定」というニュースリリースが発表されました。CDPとはいったいなんでしょう...
明星チャルメラや一平ちゃんでおなじみの明星食品が創立70周年にあたり、CSV経営を強化する方針を発表しました。CSVはCreating Shared Valueの略語で、日本語では「共有価値の創造」と訳されていますが、こ...
SDGsの浸透で”持続可能”というキーワードが世の中に広まって来ました。最近は企業の経済活動においても「持続可能であるかどうか?」という新しい基準がプラスされ、財務指標以外の部分も評価の対象になってきました。投資の世界も...
CSRという言葉がようやく浸透してきたと思っていた矢先に、サステナビリティという言葉が現れて、段々よくわからなくなってきました。今回はCSRについてもう一度意味を見直し、サステナビリティとの違いについても少し触れてみます...
先月(2020.4月)、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の理事兼最高投資責任者だった水野弘道氏がテスラの社外取締役に就任しました。前職での手腕を買われての招聘ですが、その水野氏が推し進めていたのが環境への取り組...
昨年の10月に東京都内で「TCFDサミット」が開催されました。サミットと言えば言わずと知れた先進国首脳会議ですが、このサミットで登壇したのは政治家ではなく経済界の大物たちで、しかも主催はなんと日本の経済産業省なのです?そ...
「V2H」という言葉をご存じですか?ブイトゥーエイチ(エッチ)またはブイツーエイチ(エッチ)と読み、「クルマ(Vehicle)から家(Home)へ」を意味するこの言葉は、電気自動車(EV)の大容量蓄電池に蓄えられた電力を...
SDGsと書いてエスディジーズと読みます。Sustainable Development Goals(サスティナブル・ディベロップメント・ゴールズ)の略称で「持続可能な開発目標」と訳されています。でもそれだけ聞くといった...
電気は貯めておくことができません。常に変化するそのときどきの需要にピッタリ合うように発電をしないと周波数や電圧が変動してしまい、最悪の場合、大規模な停電を引き起こしてしまいます。これまではその調整を電力会社だけが単独で担...
昨年、「小さな地球の大きな世界」という本が出版されました。この本には”プラネタリー・バウンダリーと持続可能な開発”という副題が付いています。プラネタリー・バウンダリーとは何なのでしょうか。(※このシリーズのす...
昨年、経済産業省が『DXレポート~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開』というレポートを発表し注意喚起を促しました。DXとはデジタルトランスフォーメーションの略でざっくり書くと”ITの浸透で人々の生活...
2021年の末までにサムスンから新素材の電池を搭載したスマートフォンがリリースされるのではないかと言われています。それが夢の新素材と呼ばれるグラフェンをつかったグラフェン電池です。ではグラフェンとはいったいどんな素材なの...