エネルギーを考える

エネマネ最新事情

エネマネ最新事情(29) ~セメントを使わないコンクリートでCO2排出産業のゼネコンが一転してCO2回収産業になるかも?~

先日テレビを見ていたら、女の子が「そのレトルトカレーはレンジでCO2排出が減るんだよー」と叫ぶCM(ハウス食品)があってびっくりしました。温暖化防止がついに家庭用商品にまで!と驚くと同時に、脱炭素を大きく掲げたハウス食品...

中学入試問題クイズ

メルマガ155号 エネルギーマネジメント中学入試問題クイズ「プラスチックごみ削減」(回答)2020年 皇學館中学校

(このページは当社のメールマガジン ミカドONLINE にて連載している「中学入試に出たエネギーマネジメントの問題」の回答を掲載しているページです。) 問題 日本や世界の企業が行っている、プラスチックごみ削減に向けた取り...

エネマネ最新事情

エネマネ最新事情(28) ~コージェネレーションの基礎知識。地産地消の熱電併給←これだけわかればニュースも読めます~

エネルギー関連用語は難しい横文字が多く、ちょっと聞いただけでは何のことかすぐにわからない言葉も多いですよね。今回は色々なメディアで目にするけれどその都度意味が違うような気がしてつかみどころがない「コージェネレーション」に...

中学入試問題クイズ

メルマガ151号 エネルギーマネジメント中学入試問題クイズ「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」(回答)2020年 皇學館中学校

(このページは当社のメールマガジン ミカドONLINE にて連載している「中学入試に出たエネギーマネジメントの問題」の回答を掲載しているページです。) 問題 (今年開催される予定だった※編集部追記)東京オリンピックでは、...

北海道の送電事業者が自前で建設する世界最大級のリチウムイオン蓄電池設備と新設送電網_蓄電池全体状況空撮エネマネ最新事情

エネマネ最新事情(26) ~北海道の送電事業者が自前で建設する世界最大級のリチウムイオン蓄電池設備と新設送電網~

北海道の天塩郡豊富町に世界最大級の蓄電池システムが現在建設されています。これはGSユアサのリチウムイオン電池をつかった風力発電用の電力貯蔵施設です。最適地でありながら送電設備の不足でなかなか進まなかった道北への再生エネル...

中学入試問題クイズ

メルマガ149号 エネルギーマネジメント中学入試問題クイズ「牛乳パックは何に再生される?」(回答)2020年 栄光学園中学校

(このページは当社のメールマガジン ミカドONLINE にて連載している「中学入試に出たエネギーマネジメントの問題」の回答を掲載しているページです。) 問題 紙のリサイクルでは、古紙の種類によって異なる紙の原料になります...

中学入試問題クイズ

メルマガ148号 エネルギーマネジメント中学入試問題クイズ「都市鉱山の説明で正しいものは?」(回答)2020年 お茶の水女子大学付属中学校

(このページは当社のメールマガジン ミカドONLINE にて連載している「中学入試に出たエネギーマネジメントの問題」の回答を掲載しているページです。) 【問題】 都市鉱山の説明として正しいものを、次のアからエの中から一つ...

中学入試問題クイズ

メルマガ147号 エネルギーマネジメント中学入試問題クイズ「パリ協定で間違っているものは」(回答)2018年 市川中学校

このページは当社のメールマガジンミカドONLINEにて連載している「中学入試に出たエネルギーマネジメントの問題」の回答を掲載しているページです。 【問題】 地球温暖化対策をすすめるために 2015年に採択され、2016年...