エネルギーを考える

中学入試問題クイズ

メルマガ190号 エネルギーマネジメント中学入試問題クイズ(回答)「日本の自動車生産」2022年 女子美術大学付属中学校(東京都)

(このページは当社のメールマガジン ミカドONLINE にて連載している「中学入試に出たエネギーマネジメントの問題」の回答を掲載しているページです。) 問題 現在の日本の自動車の生産についてふさわしくないものを、次のあ~...

エネマネ最新事情

エネマネ最新事情(42) ~新エネルギー・産業技術総合開発機構:NEDO(ネド)ってなんだろ?よく知らね~ど~?~

エネルギーに関して調べ物をしていると、NEDO(ネド)という名前が何度も出てきます。NEDOは国立研究開発法人ですが、サイトを見ても具体的にどんな事業を行っているのかさっぱりよくわかりません。そこで今回はNEDOについて...

中学入試問題クイズ

メルマガ188号 エネルギーマネジメント中学入試問題クイズ(回答)「温室効果ガスゼロの取り組み」2022年 城西川越中学校(埼玉県)

(このページは当社のメールマガジン ミカドONLINE にて連載している「中学入試に出たエネギーマネジメントの問題」の回答を掲載しているページです。) 問題 2021年5月に地球温暖化対策推進法が改正されました。このよう...

中学入試問題クイズ

メルマガ187号 エネルギーマネジメント中学入試問題クイズ(回答)「SDGsの目標」2022年 自修館中等教育学校(神奈川県)

(このページは当社のメールマガジン ミカドONLINE にて連載している「中学入試に出たエネギーマネジメントの問題」の回答を掲載しているページです。) 問題 国連で採択されたSDGs(持続可能な開発目標)の17の大きな目...

エネマネ最新事情

エネマネ最新事情(41) ~JFEエンジも参入を表明。来年新しく始まる蓄電池ビジネスってどんなビジネス?~

8月2日、JFEエンジニアリングと同社の新電力会社アーバンエナジーが蓄電池ビジネスに本格参入すると発表しました。ですがそもそも蓄電池ビジネスっていったいなに?今回はそれについて解説いたします。 JFEエンジニアリングが新...

中学入試問題クイズ

メルマガ185号 エネルギーマネジメント中学入試問題クイズ(回答)「地球温暖化の影響」2022年 昭和女子大学附属昭和中学校(東京都)

(このページは当社のメールマガジン ミカドONLINE にて連載している「中学入試に出たエネギーマネジメントの問題」の回答を掲載しているページです。) 問題 地球温暖化によって生じる問題として、適切ではないものを次のア~...

中学入試問題クイズ

メルマガ184号 エネルギーマネジメント中学入試問題クイズ(回答)「グレタ氏のスピーチはどれ?」2022年 昭和学院秀英中学校(千葉県)

(このページは当社のメールマガジン ミカドONLINE にて連載している「中学入試に出たエネギーマネジメントの問題」の回答を掲載しているページです。) 問題 2019年の夏に緑さんはグレタ・トゥンベリさんの国際連合のサミ...

エネマネ最新事情

エネマネ最新事情(40) ~エアコンの仕組みで発電する?海洋温度差発電は浅海と深海の温度差がカギ~

海運大手の商船三井が海洋温度差発電の実用化に乗り出しました。海洋温度差発電はその名の通り、浅海と深海の海水の温度差を利用して発電するものです。では温度差でなぜ発電できるのでしょうか? 商船三井が海洋温度差発電の実用化に乗...

中学入試問題クイズ

メルマガ183号 エネルギーマネジメント中学入試問題クイズ(回答)「森林について」2022年 湘南白百合学園中学校(神奈川県)

(このページは当社のメールマガジン ミカドONLINE にて連載している「中学入試に出たエネギーマネジメントの問題」の回答を掲載しているページです。) 問題 岩手県では林業が盛んです。林業に関する次のア~エの文のうち、誤...