069号◆編集部より◆エフエムたいはく
先日、地域コミュニティラジオ局のエフエムたいはくに見学に行って来ました。 このメルマガのライターでもある笹崎さんが担当している、30分のトーク番組なんですが、放送を生で見るのは初めてで、観ているこちらが緊張...
先日、地域コミュニティラジオ局のエフエムたいはくに見学に行って来ました。 このメルマガのライターでもある笹崎さんが担当している、30分のトーク番組なんですが、放送を生で見るのは初めてで、観ているこちらが緊張...
その6 醤油麹(しょうゆこうじ) Tさん(女性 総務部) 私のおススメは醤油麹です。つくるのはとても簡単で、醤油と麹を1:1で混ぜ合わせ、煮沸消毒したビンなどの保存容器に入れて、1日1回清潔なスプーンで掻き...
PDF表示
その5 ハンドボール観戦 Yさん(女性 営業部) ハンドボールは、1チーム7人(コートプレーヤー6人+ゴールキーパー1人)で行う競技です。 「走る・跳ぶ・投げる」が基本的な動作で、ダイナミックなシュートシー...
梅雨の時期となり、少しずつ室内で過ごす時間も増えてくることでしょう。ところで、6月が誕生日の甥っ子に誕生日プレゼントとしてドイツのボードゲームを買いました。日本語版も販売されているんですよ!最近海外のボードゲームが密かに...
PDF表示
亘理へ行ってきました! 宮城の県南にあるこの地域でこの時期と言ったら~ ほっきめし、イチゴ狩りですよね♪ 『とちおとめ』と『もういっこ』 それに『紅ほっぺ』の3種類が味わえます。 私は大粒の『もういっこ』が大好き! 何個...
その4 漫画を読むこと Yさん(女性 営業部) 私のオススメは、漫画を読むことです。 漫画を好きになったきっかけは、父が買い揃えていた「MAJOR(メジャー)(作:満田拓也)」という作品に出...
皆さん卒業旅行って行かれた事あり ますか? 高校・大学卒業と卒業する時に友人や 家族と行くようです。 私の学生時代はあった?私が無いだ け?最近は中学生も卒業後に友人と東 京ディズニーリゾート行くようです。 我が家でも卒...
PDF表示
今回のミカドのワンポイント解説は仕事の小道具のご紹介。本日は「相回転計(そうかいてんけい)」です。相回転計は検相器とも呼ばれる機器で、三相誘導モーターを電源につないだときの回転方向の確認のために使います。三相誘導モーター...
その3 音楽をヘッドフォンで聴く Iさん(女性 営業部) 音楽を1曲聴くだけで気分が変わったりすることがあります。 Youtubeを見るとき、音楽を聴くとき、ついついイヤフォンになりがちですが、ぜひヘッドフォンをおすすめ...
昨年の秋にも書きましたが今回も献 血のお話です。 先日献血ルームに行きました!なん と今回で10回目。景品まで頂いちゃ いました。今回は仙台市青葉区一番町 のアーケードの中にある AOBA 献血 ルーム。ここにはマッサー...
PDF表示