87号◆編集部より◆すずめおどり
5月の第3土日は仙台青葉祭りがあります。 以前雑学のコーナー(三度目の正直だった仙台青葉まつりの歴史)でも取り上げましたが、今回はすずめおどりについてかきますよ~ 今年の青葉祭りには我が家の娘も参加していました。 数ヶ月...
5月の第3土日は仙台青葉祭りがあります。 以前雑学のコーナー(三度目の正直だった仙台青葉まつりの歴史)でも取り上げましたが、今回はすずめおどりについてかきますよ~ 今年の青葉祭りには我が家の娘も参加していました。 数ヶ月...
その17 ギザ10(じゅう)集め Sさん (工務部) ハマっていた趣味は、ギザ10(じゅう)集めです。 きっかけは学生の頃、ギザ10を集めている友人がいて、その人か...
プロスタキッズのイベントが大盛況! 皆様こんにちは。 ミカド電装商事が所属するエースユナイテッドグループの事業会社で、ソシオス・イー・パートナーズ株式会社、教育事業部の齋藤です。 5月13日(日)に当社が運営する小学生向...
今年も出会ってしまいました(笑) 皆さんゴールデンウィークはどこかへお出かけになりましたか? 我が家ではアラバキロックフェスでバイトする息子に祝日も関係なく勤務する娘と中々家族で出かける機会もなくなってきました。 ですが...
チマタでも一向に名前が定まらないパレット移動器具 今回は、ハンドリフトのご紹介です。小回りの利くパレット移動に欠かせないこの物体を皆さんは何て呼んでいますか? ミカド電装ではハンドリフトと呼ぶ人が多いのですが、当社の会長...
みなさんは通勤にどんな交通手段をお使いですか? 私は電車を利用しています。当社の最寄り駅は仙台駅です。 仙台駅の電車が発車する際はベル音ではなく、メロディーになっています。 東北線、常磐線、仙石東北ラインは、ハウンドドッ...
その16 はらぺこあおむし Iさん (企画室) お気に入りは絵本の「はらぺこあおむし」です。 1年ぐらい前、娘が初めて入った保育所に絵本があって、「このカラフルな絵...
先日、テレビを見ていたら「ファミリーレストランの『びっくりドンキー』の店舗に?を持って行くとポイントが貯まりお得になります。あるものとは?」っと・・・ 正解は「使った油」。 使用済油を回収しリサイクルする取...
その15 ISOの審査員 Oさん (工務部) ISO9001とISO14001の審査員をやっています。9001は品質、14001は環境に関するマネジメントシステムの...
パワーリフトはトラックに積んで現場にも持って行きます 今回は、パワーリフトのご紹介です。当社にはパワーリフトが2台あり、O.P.KパワーリフターPL-H500 は油圧手動式、KANTOHリフトラー350 はウィンチ巻...
東北はいよいよ桜の季節ですが、 皆さん、今年のお彼岸は、御墓参りにいかれましたか? お寺に行って思うのですが最近は和型墓石の○○家と彫ってあるお墓がめっきり少なくなりました。震災で壊れたタイミングでかえたのでしょうね。。...
この時期と言ったらスギ花粉ですよね~(>_<) 私は通勤に電車を使っていますが乗客のあちらこちらでくしゃみ、鼻水のすする音が聞こえてきます。私も数年前からスギ花粉の症状が出ています。2月末から3月はじめにはク...
皆さんはスキーやスノーボードなどしますか? 我が家は今シーズンから復活しました。 子供達が小学生の頃は山形のジャングルジャングル(スキー場)によく行っていました。ジャングルジャングルは小学生リフト代無料なん...
その14 プラチナ万年筆のプレピー 沢田元一郎 (当社会長) とにかく字が下手なんです。自慢じゃないですが普通に書いたら誰にも読まれない自信があります。家で書いたメ...