135号◆編集部より◆新しい生活様式
編集部の佐々木です。 第2波が懸念されている現在、皆様の企業では、家庭ではいかがでしょうか? 手指の消毒、うがいはもちろんですがこれからの季節はマスクも暑苦しい状態になりますよね。 先日、社内で事務スタッフ...
編集部の佐々木です。 第2波が懸念されている現在、皆様の企業では、家庭ではいかがでしょうか? 手指の消毒、うがいはもちろんですがこれからの季節はマスクも暑苦しい状態になりますよね。 先日、社内で事務スタッフ...
編集部の佐々木です。 ミカド電装商事(株)がある宮城県では緊急事態宣言が解除されましたが、皆さんの周りではいかがでしょうか? マスクもだんだんと入手しやすい状況になってきているのではないでしょうか? ミカド...
編集部の佐々木です。 ゴールデンウィーク皆さんは何をしていましたか? 我が家の周辺にはスーパーマーケット、ホームセンター、酒類店がありますが、どこも駐車場は満車状態。レジには密接にならないよう貼り紙もありました。 スーパ...
編集部の佐々木です。 4月16日政府より発令されました緊急事態宣言を受け、この度の新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の社会的責務に鑑み当社の業務を可能な限りテレワーク制に移行いたします。 1.テレワーク実施期間 202...
編集部の佐々木です。 4月3日午前中は新年度事業計画説明会及び勤続表彰と社員研修が行われました。 今年は新型コロナウイルスへの感染予防にあたり社内研修の開催場所を、3階会議室から2階フロアへ変更いたしました。研修中もこま...
編集部の佐々木です。 既にミカド電装商事(株)のSNSでお知らせしましたが、弊社の代表取締役、沢田秀二がテレビ取材を受けました オンエアは3月21日 東北放送(TBC) サタデーウオッチン!(9:25-10:50)のワン...
新型コロナウイルスの感染予防として各所様々な取り組みが行われております。小中高では休校になりました。ミカド電装商事が所属するエースユナイテッドグループの事業会社で、ソシオス・イー・パートナーズ株式会社が運営する小学生向け...
2月12日国会に参考人として呼ばれたさかなクン、意見陳述の際にSDGSのバッジを襟元に付けていました。前回の言葉の窓でも取り上げましたSDGs、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す」国際目標です。 12日の意見...
2月に入りましたね~。 政府広報オンラインによると以下のような記載がありました。 冬季は暖房の使用などによってエネルギーの消費量が多い季節。 2月は「省エネルギー月間」です。省エネルギーに関する取組を一層促進するため、省...
早いもので新年が明けて1月も後半ですね。 今年はなんと言ってもオリンピックイヤーですね!! 海外の方はもちろん日本の方達も色々な場所で観戦されることでしょう。 こちらのメルマガをお読みの方でチケット当選された方はおります...
新年のご挨拶を申し上げます。 新年、明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、社員一同心より御礼申し上げます。 本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますよう...
の様子(笑)今年のミカドONLINEもこの124号で終わりです。来年も皆様に電気に関する話題から、得意の雑学系までさまざまな情報をお届けしたいとスタッフ一同邁進いたします。取り上げて欲しいテーマや従業員へのメッセージなど...
今年もカンレンダーが残り1枚となりました。 皆様にとって今年は早かったでしょうか? 遅かったでしょうか? 平成から令和になりどのような1年でしたか? 突然ですが、お手元に新しいカレンダーはございますでしょうか? 私も自席...
この時期になると、インフルエンザの予防接種の情報がアチラコチラから聞こえてきますね。ノロウィルスのワードも同じ位耳にしますよね😬 接種費用を負担されている企業さんも多いようで、社員同士で「ここの病院は週末...