暮らしと科学

サイエンス&テクノロジー

ミカドサイエンス&テクノロジー講座(13)~第一印象が悪すぎてお役御免になった犬型ロボットの話~

犬型ロボットと聞くと私たちはアイボのような可愛らしい姿を想像しますが、米国のボストン・ダイナミクス社が開発した”スポット”はそんな生やさしいものではなかったために、市民の不安な感情を煽ってしまいました。今回は超ハイテクな...

サイエンス&テクノロジー

ミカドサイエンス&テクノロジー講座(10)~米国発!樹木の400倍のCO2を回収する冷蔵庫サイズの吸収装置は藻類とAIのコラボ~

藻類の光合成と旺盛な繁殖力を利用して空気中のCO2を吸収する装置が米国で発表されています。今回は日本語に訳すと極超巨星というビッグな名前のAIソリューションスタートアップ(米国)ハイパージャイアントインダストリー社が開発...