暮らしと科学

Jクレジット制度_sp_main_img01サイエンス&テクノロジー

ミカドサイエンス&テクノロジー講座(6)カーボンオフセット。CO2ゼロが自力で無理ならお金で解決?

問題です。電気自動車専門メーカーのテスラ(米国)は自動車以外のあるものを売って巨額の利益を得ていますがそれは何でしょうか?世界的に電気自動車の売上はまだまだですが、それでもテスラの収益が拡大しているのはCO2排出権を売っ...

image001サイエンス&テクノロジー

ミカドサイエンス&テクノロジー講座(5) 体から鉄を生み出す深海の巻貝「スケーリーフット」がおもしろい

今年(2020年)8月22日にNHKで放送された「突撃!カネオくん」は深海のお金の秘密がテーマでしたが、その中で鉄を生み出す深海の小さな巻貝「スケーリーフット」が紹介されていました。気になって調べてみたところ興味深い事実...

reef2129_origサイエンス&テクノロジー

ミカドサイエンス&テクノロジー講座(4) まだ製品がないのになぜか有料化から除外されている海洋生分解性レジ袋って何?

2020年(令和2年)7月1日からレジ袋が有料になりましたが、有料化から除外されるものとして経済産業省のサイトで2番目に掲載されている海洋生分解性レジ袋は、実はまだ製品化されていません。今回はその海洋生分解性レジ袋につい...