単位の歴史(10)~日本よりも米国で有名な竜巻博士の藤田スケール~
日本よりも海外で有名な気象学者 気象分野でノーベル賞があったら、間違いなく受賞していただろうと言われる日本人の気象学者がいます。名前は藤田哲也博士(1920-1998)。 藤田博士は1953年にシカゴ大学の教授に招聘され...
日本よりも海外で有名な気象学者 気象分野でノーベル賞があったら、間違いなく受賞していただろうと言われる日本人の気象学者がいます。名前は藤田哲也博士(1920-1998)。 藤田博士は1953年にシカゴ大学の教授に招聘され...
テスラは単位にもつかわれていた! いまテスラと言えば、ほとんどの人が電気自動車のテスラモーターズを思い浮かべるのではないでしょうか。ですがテスラモーターズの名前の由来にもなっている物理学者の二コラ・テスラは実は単位にもつ...
「無理ゲー(ムリゲー)」とは こんにちは。おじさんのための”若者用語の基礎知識”です。今日のお題は「無理ゲー」です。 無理ゲー(ムリゲー)とは、難易度が高すぎて「クリアするのが無理なゲーム」を指す用語です。 上記のような...
ppmは実は単位ではありません 大気汚染の濃度などでよく使われるppmは「parts per million」の頭文字をとったもので、100万分の1という意味です。1ppm = 0.0001%なので、やろうと思えば%(...
Hは硬い(Hard)Bは黒い(Black)Fは締まった(Firm) 鉛筆の硬さを表すHやBは、H=Hard(硬い)、B=Black(黒い)の頭文字です。鉛筆の硬さを表すアルファベットはほかにFがあり、FはFirm(しっか...
大気圧の単位は1992年(平成4年)にヘクトパスカルへ 上の画像はこの文章を書いている2019年(令和元年)10月21日12時の天気図です(気象庁より)。台風の気圧がhPa(ヘクトパスカル)で表されていますよね。ですが、...
今回ご紹介する単位は「ワット」です。電気の専門用語と思われがちですが、本来は「仕事」を表す単位なのです。歴史をご紹介したついでに、後半、こちらで無効電力についても簡単に解説いたしました。無効電力ってなに?力率ってなに?交...
バレルとは樽のこと 国際的な石油の取引にはバレルという単位が使われています。バレルというのは樽のことで、昔は石油の運搬に樽を使ったことからそれが単位となりました。リットルに換算すると1バレルは約159リットルです。私達が...
「エモい」とは こんにちは。おじさんのための”若者用語の基礎知識”です。今日のお題は「エモい」です。 Wikipediaによるとエモいは、”英語の「emotional」を由来とした、「感情が動かされた状態」、「感情が高ま...
大きさと思っている方も多いと思いますが、ダイヤモンドのカラットは重さの単位です。1カラットは0.2グラム。これは1907年のメートル条約会議で統一されました。それまでは基準の異なる”カラット”が国や地域によって23種類も...
「おわコン」とは こんにちは。おじさんのための”若者用語の基礎知識”です。今日のお題は「おわコン」です。 「おわコン」は「終わったコンテンツ」の略で、ブームが過ぎて時代遅れになってしまった人やモノ、作品やサービスをさすイ...
アンペアは電流の単位です。一般的な家庭の場合、1アンペアは100ワットの電球がつく電流、10アンペアは1000ワットのドライヤーを動かせる電流です。 最新の定義では「1秒間に電子624京1509兆6291億5265万個分...
disる(ディスる)とは こんにちは。おじさんのための”若者用語の基礎知識”です。今日のお題はdisる(ディスる)です。 ディスるとは、相手を否定する、または侮辱することなどを意味する俗語です。語源としては、否定的な意味...
メルマガ110号からの新連載です!当社が扱っている「電気」の分野でも「エネルギー」の分野でも様々な単位がありますよね。今回からは、電気やエネルギーだけでなく色々な単位の成り立ちや歴史や面白エピソードなどをご紹介していこう...