中学入試問題クイズ

メルマガ197号 エネルギーマネジメント中学入試問題クイズ(問題と回答)「いちょうはどんな公害に強い?」2023年 巣鴨中学校(東京都)

(このページは当社のメールマガジン ミカドONLINE にて連載している「中学入試に出たエネギーマネジメントの問題」の回答を掲載しているページです。)   問題 いちょうは東京都、神奈川県、大阪府の各都府県の木...

エネマネ最新事情

捨てずに発電!!なんでも発電!!(1)黒霧-クロキリでトップを走る焼酎最大手「霧島酒造」が取り組むサツマイモ発電!

  今回から従来は捨てられていた廃棄物等を活かし、新たなエネルギー資源として活用している企業や自治体の取り組みをご紹介します!第1回は「黒霧島」「白霧島」で有名な焼酎の最大手霧島酒造さん(宮崎県)が取り組むサツ...

雑草!名もなき草の名

雑草:名もなき草の名(13)~まだ2割残ってます!国産のニホンタンポポを探してみませんか?~

「名もなき草の名」というシリーズですが今回は知らない人が誰もいないタンポポの記事です。日本国内のタンポポは現在ほとんどが外来種のセイヨウタンポポであることは周知の事実ですが、実は国産のニホンタンポポもまだ2割は残っている...

中学入試問題クイズ

メルマガ196号 エネルギーマネジメント中学入試問題クイズ(問題と回答)「2020年10月の日本政府の宣言」2023年 巣鴨中学校(東京都)

(このページは当社のメールマガジン ミカドONLINE にて連載している「中学入試に出たエネギーマネジメントの問題」の回答を掲載しているページです。)   問題 次の文章の空らんにあてはまる語句をカタカナで答え...

会社訪問

ビジネスとSDGs(2)ミカド金属様で驚きのリサイクル現場を見学!電線も空調機も剥がして砕いて再利用!

今回は創業者が当社と同じでリサイクル事業を手掛ける株式会社ミカド金属様を当社の社長:沢田秀二と編集部がご訪問。ミカド金属の髙橋純平代表取締役社長のご案内で、普段は絶対に見られない驚きの(!)リサイクル現場を見学させていた...

ノーベル賞日本人受賞者は何をした人?

ノーベル賞日本人受賞者(10)野依良治博士は何をした人?~2001年(平成13年)化学賞を63歳で受賞~

2022年10月現在での日本人ノーベル賞受賞者は28人です。ですがいったい何をした人なのかよくわからないという方も多いのではないでしょうか?今回は日本人10人目のノーベル賞受賞者 野依良治博士 です。 有害な分子を発生さ...