単位の歴史(32)~そういえば血圧の単位って何だろう?mmHgでした~
mmHgを今まで意識したことがまったくありませんでした(!) 今回は単位の歴史の最終回です。取り上げるのはmmHgです。といっても聞いたことがないし読み方もわからない・・・と思って調べてみたら、なんとmmHgは血圧に使わ...
mmHgを今まで意識したことがまったくありませんでした(!) 今回は単位の歴史の最終回です。取り上げるのはmmHgです。といっても聞いたことがないし読み方もわからない・・・と思って調べてみたら、なんとmmHgは血圧に使わ...
「ミカド電装マイヒストリー」のシリーズです。今回は現在、診断事業に携わっている表伸也(おもてしんや)取締役 環境・エネルギー本部長のお話を掲載いたします。 大手通信社からミカド電装商事へ 編集部 ── 東京で働いていらっ...
ミカド電装の社員が持ち回りで記事を担当する社員のリレー記事コーナーです。イベントレポートから電気のネタや雑学まで幅広くお届けします。第2回の今回は、沢田秀二社長からのレポートです。 環境省の補助事業を活用して高機能換気設...
(このページは当社のメールマガジン ミカドONLINE にて連載している「中学入試に出たエネギーマネジメントの問題」の回答を掲載しているページです。) 問題 火力発電のために石油や石炭を大量に消費すると、多くの二酸化炭素...
編集部の佐々木です。 当社の社長が海外製大型トレーラーに関するこちらの記事の取材で山形に行ってから数日後、社内メッセンジャーのチャットワークで写真が届きました。 開いてみるとなんと!トレーラーで公道を運搬される新幹線の写...
╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ╋■┛ ミカドONLINE 170号(2022.1.17) ■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 《新年のごあいさつ》 新年あけましておめでとうございます。 代表取締...
新年あけましておめでとうございます。 昨年中は、大変お世話になりまして、ありがとうございました。 本年も引き続き、ご愛顧いただけますよう宜しくお願いいたします。 3年目に入ったコロナ禍も、ワクチン接種率向上や変異株の弱毒...
皆さんは昔の鳩時計をよく見たことがありますか?私は間近で見たことがなかったので、あの松ぼっくりはギュッと下に引いて巻くネジの取っ手だと思っていました。ですが真相はただのおもりでした。それで時計が動くとは、なんてシンプルな...
沖牙太郎 年表 1848年(嘉永元年) 安芸国沼田郡新庄村の農家に生まれる 1874年(明治7年) 上京して上京して工部省電信寮製機所に入所/26歳前後 1879年(明治12年) 電信局に所属のまま電信局の下請け工場を始...
ミカド電装の社員が持ち回りで記事を担当する新シリーズ!社員のリレー記事コーナーです。内容はイベントレポートから電気のネタや雑学までそれぞれが個性を出して幅広くお届けする予定です。 第1回の今回は、環境エネルギー部のわたく...
(このページは当社のメールマガジン ミカドONLINE にて連載している「中学入試に出たエネギーマネジメントの問題」の回答を掲載しているページです。) 問題 湘南白百合学園には北海道函館市、岩手県盛岡市、宮城県仙台市、東...
編集部の佐々木です。 今年も皆様に電気に関する話題から、得意の雑学系までさまざまな情報をお届けしたいとスタッフ一同邁進いたします。取り上げて欲しいテーマや従業員へメッセージなどもページ内の下記フォームからドンドンお送りく...
地球温暖化の要因として排出抑制が世界的な課題になっている二酸化炭素(CO2)ですが、なんとその二酸化炭素から肉をつくる技術を開発して事業化を目指しているベンチャー企業がいます。今回はそのご紹介です。 二酸化炭素を食べる微...
「ミカド電装マイヒストリー」のシリーズです。今回は2017年に工務部にカムバックされた沢田満(さわだ みつる)取締役工務部長のお話を掲載いたします。 3か月の現場経験を経て営業担当に 編集部 入社前は札幌や東京で異業 種...