サイエンス&テクノロジー

ミカドサイエンス&テクノロジー講座(15)~一度食べたら好きになる!食用コオロギが身近な食材になる日も近い?~

8月30日の河北新報に山形県新庄市の会社が食用コオロギ養殖事業を始めた記事が掲載されました。”コオロギを食べる”と聞くとギョッとしますが、調べてみると美味しくてファンも増えているらしいんです。 新庄のメッキ工場が将来の新...

マイヒストリー

ミカド電装マイヒストリー(09) 三品統括部長 ①主に財務を担当し 時代と共に変わりゆく会社の姿を実務で支えています

「ミカド電装マイヒストリー」のシリーズです。今回は当社の取締役でもある三品幣起(みしな しでき)総務・企画統括部長のお話を掲載いたします。   会計と総務の視点から会長や社長の思いをカタチにする方法を考 えてい...

エネマネ最新事情

エネマネ最新事情(33) ~石炭がアンモニアに置き換わる?突然、急浮上したアンモニア発電と日本の商機~

石炭火力発電の石炭に代わる代替エネルギーとしてアンモニアが急浮上しています。ここにきて急に「代替燃料の切り札」と言われ始め、「久しぶりに大きな燃料転換が起こる」と期待する専門家もいます。今回はそんなアンモニア発電を解説し...