138号◆編集部より◆宣言明けの飲み会しましたか?宅飲み派ですか?
編集部の佐々木です。 こんな時期だと外で呑む機会も減ってきていますが、皆さんは普段自宅で晩酌されますか? 緊急事態宣言が明けて、実家の母は友達と国分町へ行き飲んだ帰りに転んで脱臼→救急病院→と言う惨事があった我が家です。...
編集部の佐々木です。 こんな時期だと外で呑む機会も減ってきていますが、皆さんは普段自宅で晩酌されますか? 緊急事態宣言が明けて、実家の母は友達と国分町へ行き飲んだ帰りに転んで脱臼→救急病院→と言う惨事があった我が家です。...
◆期限近づく高濃度PCB廃棄物処理!支援制度へのご相談はミカド電装商事(仙台)へ ◆ミカドONLINE-第137号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第137号(2020.7.13)△△△ ミカドONLINEの佐々木...
CSRという言葉がようやく浸透してきたと思っていた矢先に、サステナビリティという言葉が現れて、段々よくわからなくなってきました。今回はCSRについてもう一度意味を見直し、サステナビリティとの違いについても少し触れてみます...
編集部の佐々木です。 突然ですが、最近ドライブインシアターの事をニュースでよくみます。 実はその昔宮城にあったんですよ(笑)佐々木も利用したことがあります(笑) 歳がばれますが・・・名取にありました。 新型コロナウイルス...
◆驚異のエネマネ新技術~衝撃や振動で電気が光る振動発電~ ◆ミカドONLINE-第136号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第136号(2020.6.22)△△△ ミカドONLINEの佐々木です。 ただいま当社では...
PDF表示 A3横サイズとなっております。 郵送でのお届けもしております。ご希望の方は下記メッセージ欄へご記入の上 お知らせください。
日本や世界のエネルギーマネジメントに関する新しい技術をご紹介するコーナーです。前回は野外に設置した棒状の柱が風で揺れて発電する”羽のない風力発電”をご紹介しました。当社の会長からは「今後普及して川べりに密集したらムーミン...
1石(こく)は大人ひとりが1年間に食べるお米 江戸時代(文久3年)の記録によれば、大名の石高(こくだか)ベスト3は 1位・・・加賀藩 120万石 2位・・・薩摩藩 72万8000石 3位・・・仙台藩 62万石 だそうです...
ミカド電装商事は今の社名になってからもうすぐ60周年を迎えます。昭和48年に入社して以来50年近く業務に携わり、長い間当社の歴史を見てきた阿部義勝相談役に伺う「マイヒストリー」2回目です。今回は二度の転職を経て当社に入社...
編集部の佐々木です。 既にミカド電装商事(株)のFacebookやTwitterにてお知らせをしておりましたが弊社のコロナ対策をご紹介します。 (4月20日から) 1,アルコール消毒液を玄関ホールに設置し手指消毒(来客者...
◆驚異のエネマネ新技術~羽根のない風力発電は風で揺らして電気を起こす~ ◆ミカドONLINE-第135号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━第135号(2020.6.8)△△△ ミカドONLINEの佐々木です。 最初に...
世界と日本の新しい技術をご紹介するコーナーです。さて風力発電と聞けば、たいていの人が海岸沿いの山の上に立っている巨大な風車を思い浮かべるのではないでしょうか?ところがいま、スペインのスタートアップ企業が、羽根のまったくな...
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、ニュースや特別番組でウィルスについての解説を耳にする機会が増えました。その中でいまひとつよくわからないのがRNAです。遺伝子情報ってなに?DNAとどこが違うの?ネットで検索すると説明の...
編集部の佐々木です。 第2波が懸念されている現在、皆様の企業では、家庭ではいかがでしょうか? 手指の消毒、うがいはもちろんですがこれからの季節はマスクも暑苦しい状態になりますよね。 先日、社内で事務スタッフ...