偉人伝から最新技術まで!エネルギーの知識を分かりやすく

ミカドONLINE – ミカドオンライン –

  • ホーム
  • エネルギーマネジメント最新事情
  • 会社訪問
  • 会長のオススメ
  • 雑草!名もなき草の名
  • スタッフ紹介
    • ただいまワタシのお気に入り
  • 中学入試問題クイズ
  • レターマガジンPDF集
  • メルマガ
search
エネルギーマネジメント「ことばの窓」アイキャッチyことばの窓

エネマネことばの窓19 ~ESGとは?新型コロナで変化するESGの評価ポイント~

2020.08.03

SDGsの浸透で”持続可能”というキーワードが世の中に広まって来ました。最近は企業の経済活動においても「持続可能であるかどうか?」という新しい基準がプラスされ、財務指標以外の部分も評価の対象になってきました。投資の世界も...

アイミーヴsq_IMG_0137編集部より

139号◆編集部より◆電気治療うけたことあります?

2020.08.03

編集部の佐々木です。 前回、恥ずかしながら国分町に呑みに行って転倒し脱臼した実母の話を書きましたが、皆さんは整骨院や接骨院に行かれたことありますか?   接骨院(せっこついん)とは、厚生労働省が定める施術所のう...

mailメルマガ

◆ミカドONLINE-第138号-2020/07/27

2020.07.27

◆驚異のエネマネ新技術 ~「太陽”熱”発電」太陽の恩恵は光だけじゃない~◆ミカドONLINE-第138号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第138号(2020.7.27)△△△ ミカドONLINEの佐々木です。 ミ...

高濃度PCB処分期限間近_trim_main_sub_pcbミカド電装あらかると

【ミカド電装ワンポイント解説】期限近づく高濃度PCB廃棄物処理!支援制度へのご相談はミカド電装商事(仙台)へ

2020.07.21

高濃度PCB廃棄物の処分期限が近づいてきました。東北地区の処分は北海道PCB処理事業所(室蘭)が行います。処分可能期間は変圧器・コンデンサー等が2022年(令和4年)3月31日まで、安定器が2023年(令和5年)3月31...

ドバイの集光型太陽熱発電所_Dubai solar park_ Dubai green lights world's largest concentrated solar project - TomoNewsエネマネ最新事情

驚異のエネマネ新技術(20) ~「太陽”熱”発電」太陽の恩恵は光だけじゃない~

2020.07.20

日本や世界のエネルギーマネジメントに関する新しい技術やニュースをご紹介するコーナーです。さて、太陽エネルギーの活用と言えば、誰もが太陽光発電を思い浮かべると思いますが、世界では太陽の熱をつかった太陽熱発電の建設も進められ...

denshi-kiseki 電池産業の軌跡電池産業の軌跡

電池産業の軌跡(3) ~シリコン登場まで主役だったセレン整流器~

2020.07.20

産業用蓄電池や周辺装置の歴史をピックアップするシリーズです。前回は大きな真空管のアークで整流する、まるでタコのような水銀整流器について書きました。第3回の今回はその後に登場したセレン整流器についてです。 産業用電源装置の...

Social distance単位の歴史

単位の歴史(15)~ソーシャルディスタンスをいろんな単位で言ってみた~

2020.07.20

互いに手を伸ばして届く距離がだいたい2m 新型コロナウイルスによる感染症の対策ではソーシャルディスタンスを取ることが推奨されています。目安としては、互いに手を伸ばして手が届かないぐらいの距離ということで2メートル以上が望...

アイミーヴsq_IMG_0137編集部より

138号◆編集部より◆宣言明けの飲み会しましたか?宅飲み派ですか?

2020.07.20

編集部の佐々木です。 こんな時期だと外で呑む機会も減ってきていますが、皆さんは普段自宅で晩酌されますか? 緊急事態宣言が明けて、実家の母は友達と国分町へ行き飲んだ帰りに転んで脱臼→救急病院→と言う惨事があった我が家です。...

mailメルマガ

◆ミカドONLINE-第137号-2020/07/13

2020.07.13

◆期限近づく高濃度PCB廃棄物処理!支援制度へのご相談はミカド電装商事(仙台)へ ◆ミカドONLINE-第137号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第137号(2020.7.13)△△△ ミカドONLINEの佐々木...

エネルギーマネジメント「ことばの窓」アイキャッチyことばの窓

エネマネことばの窓18 ~CSRは「to do」サステナビリティは「to be」~

2020.07.06

CSRという言葉がようやく浸透してきたと思っていた矢先に、サステナビリティという言葉が現れて、段々よくわからなくなってきました。今回はCSRについてもう一度意味を見直し、サステナビリティとの違いについても少し触れてみます...

アイミーヴsq_IMG_0137編集部より

137号◆編集部より◆コロナ禍の今だからこそ復活してほしい〇〇・・・

2020.07.06

編集部の佐々木です。 突然ですが、最近ドライブインシアターの事をニュースでよくみます。 実はその昔宮城にあったんですよ(笑)佐々木も利用したことがあります(笑) 歳がばれますが・・・名取にありました。 新型コロナウイルス...

mailメルマガ

◆ミカドONLINE-第136号-2020/06/22

2020.06.22

◆驚異のエネマネ新技術~衝撃や振動で電気が光る振動発電~ ◆ミカドONLINE-第136号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第136号(2020.6.22)△△△ ミカドONLINEの佐々木です。 ただいま当社では...

レターマガジンPDF集

レターマガジン 080号 2020/07/01

2020.06.22

PDF表示  A3横サイズとなっております。 郵送でのお届けもしております。ご希望の方は下記メッセージ欄へご記入の上 お知らせください。

エネマネ最新事情

驚異のエネマネ新技術(19) ~衝撃や振動で電気が光る振動発電~

2020.06.16

日本や世界のエネルギーマネジメントに関する新しい技術をご紹介するコーナーです。前回は野外に設置した棒状の柱が風で揺れて発電する”羽のない風力発電”をご紹介しました。当社の会長からは「今後普及して川べりに密集したらムーミン...

< 1 … 44 45 46 47 48 … 103 >

現在連載中の記事カテゴリー

人気の記事

  • 【雑学】盲点かも?!夏の靴下のカブレとかゆみの意外...
  • 東北大学が国の卓越大学に認定!落選大学のNG項目と...
  • mikado_1tan 単位の歴史(13)~実際の「1反」の面積はこれぐら...
  • 単位の歴史(22)~カンデラは光度(光の強さ)の単...
  • 雑草:名もなき草の名(20)オオアレチノギク〜誰も...
  • トランジスタの歴史①~悔しさが生み出した世界を変え...
  • Watt 単位の歴史(05)~ワット。1Wは元々100gを1...
  • 単位の歴史(26)~リットルを筆記体(ℓ)で書いて...
  • denshi-kiseki 電池産業の軌跡 電池産業の軌跡(2) ~タコと呼ばれた水銀整流器~
  • (49) 音力発電!?話し声も音楽も騒音も電気にで...

最新の投稿

  • ミカド電装商事:2025年補助金情報
    2024.04.02
  • ミカドONLINE 246号(2025.09.08)
    2025.09.08
  • (76)ホワイト水素に世界が注目!日本も三菱ガス・トヨタ・エネオスが豪スタートアップに投資
    2025.09.01
  • 刑事コロンボに見る当時の最新機器(7)フロッピーディスク
    2025.09.01
  • 246号◆編集部より◆「緊急時対応訓練」2025
    2025.09.01
  • mail
    ミカドONLINE 245号(2025.8.25)
    2025.08.25

補助金情報

  • 運営会社情報

© 2025 ミカドONLINE - ミカドオンライン - All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…