偉人伝から最新技術まで!エネルギーの知識を分かりやすく

ミカドONLINE – ミカドオンライン –

  • ホーム
  • エネルギーマネジメント最新事情
  • 会社訪問
  • 会長のオススメ
  • 雑草!名もなき草の名
  • スタッフ紹介
    • ただいまワタシのお気に入り
  • 中学入試問題クイズ
  • レターマガジンPDF集
  • メルマガ
search
BCPイメージエネルギーを考える

事業継続の課題を解決Ⅷ BCPを活かすために必要な三項目

2019.02.04

前号までの7回でBCPの何たるか?からBCPの必要性、実際にBCPを組み立てるまでをお伝えして参りました。実際にBCPが出来上がったところで、このままでは絵に描いたモチであり書棚にマニュアルが一冊増えただけの事となってし...

エネルギーマネジメント「ことばの窓」アイキャッチyエネルギーを考える

エネマネことばの窓02~カーボンフットプリント~

2019.02.04

新聞やニュースでよく見かけるけど、何かとわかりにくいのでついスルーしているエネルギーマネージメントの様々な言葉の意味を、簡単解説しています。(すべての記事はこちらです) カーボンフットプリントとは?  カーボンフットプ...

アイミーヴsq_IMG_0137編集部より

103号◆編集部より◆献血ルームから私の携帯に電話が!献血しました その4

2019.02.04

先日、仙台市の青葉区一番町にある杜の都献血ルームAOBAに行ってきました。 1月の中旬に私の携帯に電話がきており血小板が必要なので成分献血できないか?との事。2~3日中に献血ルームに来てもらえませんか?と緊急を要するよう...

mailメルマガ

◆ミカドONLINE-第102号-2019/01/28

2019.01.28

驚異のエネマネ新技術① ~大気中の二酸化炭素をガソリンに変えてしまおう!~◆ミカドONLINE-第102号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━第102号(2019.1.28)△△△ ミカドONLINEの佐々木です。 先...

This Machine Captures CO2 From Air And Turns It To Fuel.mp4_000429208エネマネ最新事情

驚異のエネマネ新技術(01) ~大気中の二酸化炭素をガソリンに変えてしまおう!~

2019.01.21

今、世界では化石燃料の燃焼によって毎年400億トン近くの二酸化炭素が大気に排出されています。二酸化炭素は赤外線を吸収して熱を逃がさない性質をもつため、二酸化炭素の増加に伴って地球がどんどん温暖化しています。鉄鍋よりも土鍋...

半熟目玉焼きただいまワタシのお気に入り

ただいまワタシのお気に入り ~ 目玉焼きは半熟派です

2019.01.21

その24 目玉焼きは半熟派です  Fさん (工務部) 目玉焼きは「固焼き派」と「半熟派」がいますが、自分は「半熟派」です。 黄身を箸で押してつぶれるぐらいがいいです。食べ方は普通です。ひっくり返してご飯に乗せる人もいるけ...

trim_若者用語の基礎知識アンケート暮らしと科学

若者用語の基礎知識「バズる」※アンケート有

2019.01.20

世代間のギャップを埋めオジサン・オバサンと若者たちの話題作りと交流に貢献する(?)新シリーズです。アンケート形式にしてみましたので、ぜひ気軽にご回答ください! バズる 皆さんは「バズる」という言葉は聞いたことがありますか...

アイミーヴsq_IMG_0137編集部より

102号◆編集部より◆新元号が気になってしかたない佐々木です

2019.01.19

1月も今週で終わりますね。 お正月を過ぎたと言っても、現在年末年始の休暇を取得されている方も多いかと思います。 当社は産業用蓄電池を取り扱う会社ですが、鉄道会社や多くの病院等にも製品を納めております。この時期に休暇中の交...

mailメルマガ

◆ミカドONLINE-第101号-2019/01/15

2019.01.15

◆もっと知りたいエネマネ講座~③電力料金の仕組み~◆ミカドONLINE-第101号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第101号(2019.1.15)△△△ 新年あけましておめでとうございます。 ミカドONLINEの...

もっと知りたいエネマネ講座エネルギーを考える

もっと知りたいエネマネ講座③ ~電力料金の仕組み~

2019.01.08

当社の表伸也がエネルギーマネージメントについての記事をお届けします。第3回目は「電力料金」についてです。東北電力では業務用電力(500kW未満)の利用者に対して、過去のピーク電力で基本料金が決まる実量料金制度という方式を...

エネルギーマネジメント「ことばの窓」アイキャッチyエネルギーを考える

エネマネことばの窓01~二度目標~

2019.01.07

新聞やニュースでよく見かけるけど、何かとわかりにくいのでついスルーしているエネルギーマネージメントの様々な言葉の意味を、今月から簡単解説していきたいと思います。(すべての記事はこちらです) 二度目標 大気中の二酸化炭素濃...

アイミーヴsq_IMG_0137編集部より

101号◆編集部より◆新年のご挨拶

2019.01.07

新年のご挨拶申し上げます 新年、明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、社員一同心より御礼申し上げます。 本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願...

レターマガジンPDF集

レターマガジン 074号 2019/01/01

2019.01.01

PDF表示    

mailメルマガ

◆ミカドONLINE-第100号-2018/12/25

2018.12.25

◆電波の歴史~⑤高校の恩師に救われた「テレビの父」と大企業の圧力~◆ミカドONLINE-第100号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第100号(2018.12.25)△△△ ★ミカド電装商事「ミカドオンライン」の佐...

< 1 … 56 57 58 59 60 … 103 >

現在連載中の記事カテゴリー

人気の記事

  • 【雑学】盲点かも?!夏の靴下のカブレとかゆみの意外...
  • 東北大学が国の卓越大学に認定!落選大学のNG項目と...
  • mikado_1tan 単位の歴史(13)~実際の「1反」の面積はこれぐら...
  • 単位の歴史(22)~カンデラは光度(光の強さ)の単...
  • 雑草:名もなき草の名(20)オオアレチノギク〜誰も...
  • トランジスタの歴史①~悔しさが生み出した世界を変え...
  • Watt 単位の歴史(05)~ワット。1Wは元々100gを1...
  • 単位の歴史(26)~リットルを筆記体(ℓ)で書いて...
  • denshi-kiseki 電池産業の軌跡 電池産業の軌跡(2) ~タコと呼ばれた水銀整流器~
  • (49) 音力発電!?話し声も音楽も騒音も電気にで...

最新の投稿

  • ミカド電装商事:2025年補助金情報
    2024.04.02
  • ミカドONLINE 246号(2025.09.08)
    2025.09.08
  • (76)ホワイト水素に世界が注目!日本も三菱ガス・トヨタ・エネオスが豪スタートアップに投資
    2025.09.01
  • 刑事コロンボに見る当時の最新機器(7)フロッピーディスク
    2025.09.01
  • 246号◆編集部より◆「緊急時対応訓練」2025
    2025.09.01
  • mail
    ミカドONLINE 245号(2025.8.25)
    2025.08.25

補助金情報

  • 運営会社情報

© 2025 ミカドONLINE - ミカドオンライン - All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…