【雑学】大名行列が広めた柏餅

    端午の節句で思い浮かぶもの中に、柏餅がありますね。
    桜餅と同じように、あの柏の葉を
    お餅ごとバリっといっちゃった人はいませんか?
    私は子供の頃それをやってしまい、
    しばらくはあの苦い感触がトラウマになってしまいましたね。

    この柏餅、柏の葉は新芽が育つまでは古い葉が落ちないことから、
    「子孫繁栄(家系が途切れない)」縁起物として、
    江戸時代中期、江戸の武家で生まれたもののようです。

    その後柏餅は参勤交代で日本中に広まり、
    鯉のぼりや菖蒲湯などと並び、
    男の子の節句のお楽しみとなっていきました。

    幕府の大名疲弊策が広めた柏餅、
    当時の大名たちにとってもほろ苦いものだったのでしょうか?

    ☆雑学の雑学☆
    6月に「超高速!参勤交代」という
    ユーティリティソフトのような名前の映画が公開されるそうです。
    https://www.cho-sankin.jp
    協賛は「日本ウオーキング協会」だそうですよ(笑)。