暮らしと科学

雑草!名もなき草の名

雑草:名もなき草の名(27)〜草笛で遊んだスズメノテッポウは農作業のすき間を狙って生きるすごい植物~

今回はたくさんの人が見たことがあるけれど、意外に名前が知られていないスズメノテッポウです。ですが、「草笛にして遊んだあの雑草」と聞けば、思い出す方も多いのではないでしょうか。 稲作と共にアジア大陸から渡来しました スズメ...

サイエンス&テクノロジー

これでなっとく!エネルギー(11)全個体電池とは?〜全個体電池を制するものはEVを制するの??

最近、全個体電池に関するニュースが散見されるようになりました。そこで今回は全個体電池について調べてみました。まだ本格的な実現はされていませんが、全個体電池の開発は、どうやらEVの覇権を握る重要な技術らしいです。 全個体電...

ノーベル賞日本人受賞者は何をした人?

ノーベル賞日本人受賞者(25)大隅良典教授は何をした人?~2016年(平成28年)に生理学・医学賞を71歳で受賞~

今回は2016年にノーベル医学・生理学賞を受賞した大隅良典東工大栄誉教授をご紹介します。大隅良典東栄誉教授はそれまではゴミ溜めと思われていた細胞の液胞を観察して実は重要な役割を担っていること発見し、数々の賞を受賞した日本...

サイエンス&テクノロジー

これでなっとく!エネルギー(10)ペロブスカイト太陽電池とは?〜横浜発!「印刷できる太陽電池」は日本の研究開発で生まれた電池なのです〜

このごろ当社のメルマガ「ミカドONLINE」のニュース紹介コーナーで、ペロブスカイト太陽電池の話題がよく出るようになりました。この段階ではまだ実用化はされていませんが、各国が覇権を争うように研究開発にしのぎを削っています...

ノーベル賞日本人受賞者は何をした人?

ノーベル賞日本人受賞者(24)大村智博士は何をした人?~2015年(平成27年)に生理学・医学賞を80歳で受賞~

今回は2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智博士をご紹介します。大村博士はアフリカや南米で発生する感染症に効果のある微生物を発見し、10億人の命を救ったと言われています。 10億人を救ったと言われる感染症治療...

サイエンス&テクノロジー

これでなっとく!エネルギー(9)量子コンピューターってなに?〜難解な専門用語を使わずにわかりやすく解説してみた〜

最近、よく話題になる量子コンピューターですが、はっきり言って全然よくわかりません。そこで今回は専門用語を使わない量子コンピューターの解説にチャレンジしてみました。あまりトライしたことがない分野なので間違っている個所があれ...

ノーベル賞日本人受賞者は何をした人?

ノーベル賞日本人受賞者(23)梶田隆章教授は何をした人?~2015年(平成27年)に物理学賞を56歳で受賞~

2015年のノーベル物理学賞は東京大学宇宙線研究所長の梶田隆章教授が受賞しました。今回はニュートリノの「ざっくり解説」も含め、同教授の受賞についてご紹介をいたします。 ニュートリノに関する発見でノーベル物理学賞 2015...

ノーベル賞日本人受賞者は何をした人?

ノーベル賞日本人受賞者(22)中村修二教授は何をした人?~2014年(平成26年)に物理学賞を60歳で受賞~

今回は日本人がいっきに3人も受賞した2014年のノーベル物理学賞受賞者で、前回詳しいご紹介をしなかった中村修二教授について単独でお伝えします。若い方はご存じないかもしれませんが、中村教授の提訴は社会に衝撃を与え、会社で功...