220号◆編集部より◆酒田でソーラーシェアリングの田植えに参加させていただきました!
すでにニュースリリースにUPしておりますが2024年5月11日(土) 当社でオーナーに登録している株式会社メカニック様(山形県酒田市)の「石橋ソーラーファーム」で田植えを行いました。 当日はとてもお天気が良くdz...
編集部よりすでにニュースリリースにUPしておりますが2024年5月11日(土) 当社でオーナーに登録している株式会社メカニック様(山形県酒田市)の「石橋ソーラーファーム」で田植えを行いました。 当日はとてもお天気が良くdz...
編集部よりみやぎ中小建設業協会主催の企業献血に今年も参加してきました。 毎年恒例となっております。会場は泉区の七北田公園です。 今回初めて献血に参加のメンバーは終始ドキドキモードだったようです☺ 献血される方が減って...
編集部より前回の「編集部より」で4月1日行われた当社の事業計画説明会についてお伝えしましたが今回は第2段です! 4月1日(月)午後は全体研修が行われました。 研修part1 今年度は【メンタルヘルスの基礎知識】~ストレス対処とセル...
what's up ミカド設備導入にかかるイニシャルコストの削減及び、省エネ設備・再エネ設備による、日々のランニングコストも削減できる補助金についてご案内します。 2025年度の掲載はこれからですが、わかり次第こちらに掲載していきます。 ※メール...
編集部より編集部の佐々木です。 本日4月1日(月)新年度スタートです。 本日はグループ全社の社員が集合し創立記念式典と事業計画説明会及び勤続表彰と社員研修が行われました。 事業計画説明会では沢田会長の挨拶のあとミカド電装商事(株)...
レターマガジンPDF集A3横サイズとなっております。 郵送でのお届けもしております。ご希望の方は下記URLをクリックの上メッセージ欄へご記入しご連絡ください。
編集部より昨年度からエースユナイテッドグループの社会貢献活動として 寄付活動を行なっています。 地域貢献活動として一昨年7月から月1回”こども食堂”のボランティア活動に参加しています。 料理ができない社員も、切ったり洗ったりする調...
what's up ミカドミカド電装商事では今年から「環境のための省エネ無料オンラインセミナー」を始めました。 これは設備投資を検討されている方や省エネ・脱炭素に興味のある事業者様に向けて、脱炭素の現状と今後の方向性及び、脱炭素に関わる補助金情報...
スタッフ紹介スタッフ紹介コーナーです。このコーナーはミカド電装商事ほかエースユナイテッドグループのスタッフが希望の画像で登場します。今回はエースユナイテッド(株)で総務を担当している女性スタッフのT.Jさんです。 皆さん、頑張ったん...
編集部より編集部の佐々木です。 1年あっというまに感じますが皆さんはいかがでしょうか? 今年度4月にエースグループに入社した社員も、4月からは社会人2年目となります。 さて突然ですが問題です。 ソシオス・イー・パートナーズ(株)テ...
ただいまワタシのお気に入りその38 ギターと散歩 I.Jさん / ミカド電装商事(株)環境・エネルギー部 お気に入りといいますか長年の趣味として、休日になると家でギターを弾いたりします。クラシックギターをときどき・・・という感じですね。 学生時代...
編集部より212号の編集部よりでリコージャパンさんのセミナーで文房具類を寄付した記事を書きましたが、今回はオフィスを見学させていただきました。 212号◆編集部より◆文房具バンク・・・ご存じですか? – 省エネ・創エネに関する基本...
編集部より国の学習指導要領に「総合的な探求の時間」というものがあります。実社会や実生活の中での課題を発見し解決に向けた行動や、課題、解決策を表現することにより、よりよい社会を実現しようとする態度を学んでいくというものです。 このプ...
ミカド電装あらかると設備更新を検討されている方、省エネ・脱炭素に興味がある方 無料オンラインセミナーを開催いたします。 省エネ設備の補助金の動向から設備投資への活用方法まで解説します。 ぜひご参加お待ちしております。 ◇環境の為の省エネ...