偉人伝から最新技術まで!エネルギーの知識を分かりやすく

ミカドONLINE – ミカドオンライン –

  • ホーム
  • エネルギーマネジメント最新事情
  • 会社訪問
  • 会長のオススメ
  • 雑草!名もなき草の名
  • スタッフ紹介
    • ただいまワタシのお気に入り
  • 中学入試問題クイズ
  • レターマガジンPDF集
  • メルマガ
search
メルマガ

ミカド電装商事がお届けするオンライン情報ー第5号(2012.03.27)

2012.03.27

ミカド電装商事がお届けするオンライン情報ー第5号(2012.03.27) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第5号(2012.3.27)△△△ ◆◇◆目次◆◇◆ 【1】ご挨拶 【2】今月のバックアップ情報 1.第三...

暮らしと科学

【雑学】ソメイヨシノのDNAは全国共通

2012.03.15

日本の桜の代表選手と言えばソメイヨシノ。 4月の開花宣言もこの桜が基準になっていますね。 ソメイヨシノは江戸時代末期、江戸染井村(現東京都豊島区駒込)の植木屋たち によって広められ、その美しさから、たちまち日本中に広まり...

暮らしと科学

【雑学】おひな様の男びな様は右?左?

2012.02.27

さて、どちらかご存じでしたか? 正解は「右(向かって左)」です。 ところがひな飾りが一般的になった江戸時代から明治時代までは、「左(向かっ て右)」が男びな様の定位置だったそうです。 古来日本では中国に倣い、左の方が上位...

レターマガジンPDF集

レターマガジン 004号 2012/02/27

2012.02.27

PDF表示

今月の言葉

【今月の言葉】第3回「努力しない人には運はこない」_4号

2012.02.27

「努力しない人には運はこない」  元読売ジャイアンツの打撃コーチとして有名な荒川博の言葉です。    荒川博は少年時代の王貞治を見いだし、「荒川道場」と呼ばれる特訓で後に巨 人に入団した王の一本足打法を完成させたことで有...

メルマガ

ミカド電装商事がお届けするオンライン情報ー第4号(2012.02.27)

2012.02.27

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第4号(2012.2.27)△△△ 【1】ご挨拶 ◆ミカド電装商事株式会社 代表取締役 沢田元一郎 皆さま、いつも当社をご指導、ご支援くださり有難うございます。 11月より、当社サ...

アイミーヴsq_IMG_0137編集部より

004号◆編集部より◆電気自動車

2012.02.27

今回は電気自動車についての記事でしたが、いかがだったでしょうか。 弊社のアイミーブに私も一度だけ乗ったことがありますが、発進加速がとても静かで乗り心地は最高でした。 電気自動車が主流の時代、楽しみですね! まだまだ寒い日...

暮らしと科学

【雑学】シャープペンを作ったのは日本のあの会社?

2012.01.27

私も毎日お世話になっているシャープペン。実は実用的なシャープペンを最初に作ったのは早川徳次という日本人です。 飾り職人だった彼は、セルロイド製のシャープペンの原型に出会い、1915年その非常に壊れやすい機構を金属製に改良...

レターマガジンPDF集

レターマガジン 003号 2012/01/27

2012.01.27

PDF表示

今月の言葉

【今月の言葉】第2回

2012.01.27

「仕事がキツくても死にはしないだろう。しかしそれを証明する必要など無いのである」_3号 「仕事がキツくても死にはしないだろう。しかしそれを証明する必要など無いのである。」ロナルド・レーガン(第40代アメリカ合衆国大統領)...

メルマガ

ミカド電装商事がお届けするオンライン情報ー第3号(2012.01.27)

2012.01.27

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第3号(2012.1.27)△△△ ◆◇◆目次◆◇◆ 【1】ご挨拶 【2】今月のバックアップ情報 1.施設・屋外照明の最新動向2.今月の言葉3.今月の雑学 【3】編集部から ━━━...

アイミーヴsq_IMG_0137編集部より

003号◆編集部より◆じゃがいも

2012.01.27

前号でドイツでのジャガイモの食べ方についてご質問したところ お読みいただいているK様から「フォークで切り分けて食べる」のが正解、とのご回答いただきました。 頂きましたメールを一部紹介させていただきます。 「ドイツ料理のジ...

暮らしと科学

【雑学】ヨーロッパの繁栄は、南米生まれのある野菜のおかげ?

2011.12.26

当社社長沢田がお送りする今月の雑学です。 15世紀末から始まる大航海時代にスペインが南米の大部分を征服しました。 その時に、トマト、ピーマン、トウガラシ、タバコそれにジャガイモがヨーロッパに持ち込まれました。 実はこのジ...

今月の言葉

【今月の言葉】第1回

2011.12.26

「全てが見えているわけではない。人間は見たいものだけを見ているのだ」_2号 「全てが見えているわけではない。人間は見たいものだけを見ているのだ」 千年以上にわたり繁栄したローマ帝国の礎を築いたジュリアス・シーザーの言葉で...

< 1 … 101 102 103 104 >

現在連載中の記事カテゴリー

人気の記事

  • 雑草:名もなき草の名(18)オナモミ~実は絶滅危惧...
  • Wilhelm_Ostwald 単位の歴史(11)~化学の単位「mol」は数字にす...
  • 単位の歴史(26)~リットルを筆記体(ℓ)で書いて...
  • denshi-kiseki 電池産業の軌跡 電池産業の軌跡(2) ~タコと呼ばれた水銀整流器~
  • 【雑学】盲点かも?!夏の靴下のカブレとかゆみの意外...
  • トランジスタの歴史①~悔しさが生み出した世界を変え...
  • 東北大学が国の卓越大学に認定!落選大学のNG項目と...
  • ヘルツの切手 電波の歴史~②電波を発見しても電波の価値は見いだせ...
  • 雑草:名もなき草の名(32)どこでも見かけるオニ...
  • ノーベル賞日本人受賞者(12)田中耕一氏は何をした...

最新の投稿

  • ミカド電装商事:2025年補助金情報
    2024.04.02
  • 250号◆編集部より◆(株)メカニック様よりソーラーシェアリング米「はえぬき」が届きました!
    2025.11.05
  • 刑事コロンボに見る当時の最新機器(9)カセットビデオデッキの普及
    2025.11.04
  • ミカドONLINE 249号(2025.10.27)
    2025.10.27
  • (79)実用化なるか? ~“らせん”の発想で安定運用を目指すヘリカル核融合~
    2025.10.20
  • 雑草:名もなき草の名(40)「彼岸花」は田んぼを守る赤い炎の草
    2025.10.20

補助金情報

  • 運営会社情報

© 2025 ミカドONLINE - ミカドオンライン - All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…