エネマネことばの窓14 ~何て読むの?今さら聞けないSDGsその意味は?~
SDGsと書いてエスディジーズと読みます。Sustainable Development Goals(サスティナブル・ディベロップメント・ゴールズ)の略称で「持続可能な開発目標」と訳されています。でもそれだけ聞くといった...
SDGsと書いてエスディジーズと読みます。Sustainable Development Goals(サスティナブル・ディベロップメント・ゴールズ)の略称で「持続可能な開発目標」と訳されています。でもそれだけ聞くといった...
2月に入りましたね~。 政府広報オンラインによると以下のような記載がありました。 冬季は暖房の使用などによってエネルギーの消費量が多い季節。 2月は「省エネルギー月間」です。省エネルギーに関する取組を一層促進するため、省...
◆驚異のエネマネ新技術 ~コオロギがビジネスになる?コオロギせんべい商品化~ ◆ミカドONLINE-第126号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第126号(2020.1.27)△△△ ミカドONLINEの佐々木です...
無印良品がこの春、コオロギせんべいを発売予定! びっくりするニュースを目にしました。 無印良品を運営する良品企画が徳島大学と共同で「おいしく食べられる昆虫食」の開発を進め、今年の春にはなんとコオロギせんべいを発売予定だそ...
テスラは単位にもつかわれていた! いまテスラと言えば、ほとんどの人が電気自動車のテスラモーターズを思い浮かべるのではないでしょうか。ですがテスラモーターズの名前の由来にもなっている物理学者の二コラ・テスラは実は単位にもつ...
「無理ゲー(ムリゲー)」とは こんにちは。おじさんのための”若者用語の基礎知識”です。今日のお題は「無理ゲー」です。 無理ゲー(ムリゲー)とは、難易度が高すぎて「クリアするのが無理なゲーム」を指す用語です。 上記のような...
早いもので新年が明けて1月も後半ですね。 今年はなんと言ってもオリンピックイヤーですね!! 海外の方はもちろん日本の方達も色々な場所で観戦されることでしょう。 こちらのメルマガをお読みの方でチケット当選された方はおります...
◆お客様に聞きました ~協業組合 県北清掃公社様~ ◆ミカドONLINE-第125号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第125号(2020.1.14)△△△ あけましておめでとうございます。 ミカドONLINEの佐...
ミカド電装商事のお客様をご訪問して、お仕事の内容やエネルギーマネジメントへの取り組みを伺うシリーズの4回目です。今回は当社代表取締役の沢田秀二と編集部が、宮城県登米市にある 協業組合県北清掃公社様をお訪ねして、鈴木貞夫理...
電気は貯めておくことができません。常に変化するそのときどきの需要にピッタリ合うように発電をしないと周波数や電圧が変動してしまい、最悪の場合、大規模な停電を引き起こしてしまいます。これまではその調整を電力会社だけが単独で担...
PDF表示 郵送でのお届けもしております。ご希望の方は下記メッセージ欄へご記入の上 お知らせください。
新年のご挨拶を申し上げます。 新年、明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、社員一同心より御礼申し上げます。 本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますよう...
◆驚異のエネマネ新技術 ~野焼きが規制されているもみ殻でガス発電~ ◆ミカドONLINE-第124号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第124号(2019.12.23)△△△ ミカドONLINEの佐々木です。 アメ...
野外のゴミ焼却は原則として禁止されています 2014年のライブドアニュースによると、今の学校から消えかかっていることに驚いたもののランキングは1位=アルコールランプ、2位=チョーク、3位=消石灰、4位=焼却炉、5位=チャ...