偉人伝から最新技術まで!エネルギーの知識を分かりやすく

ミカドONLINE – ミカドオンライン –

  • ホーム
  • エネルギーマネジメント最新事情
  • 会社訪問
  • 会長のオススメ
  • 雑草!名もなき草の名
  • スタッフ紹介
    • ただいまワタシのお気に入り
  • 中学入試問題クイズ
  • レターマガジンPDF集
  • メルマガ
search
アイミーヴsq_IMG_0137編集部より

137号◆編集部より◆コロナ禍の今だからこそ復活してほしい〇〇・・・

2020.07.06

編集部の佐々木です。 突然ですが、最近ドライブインシアターの事をニュースでよくみます。 実はその昔宮城にあったんですよ(笑)佐々木も利用したことがあります(笑) 歳がばれますが・・・名取にありました。 新型コロナウイルス...

mailメルマガ

◆ミカドONLINE-第136号-2020/06/22

2020.06.22

◆驚異のエネマネ新技術~衝撃や振動で電気が光る振動発電~ ◆ミカドONLINE-第136号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第136号(2020.6.22)△△△ ミカドONLINEの佐々木です。 ただいま当社では...

レターマガジンPDF集

レターマガジン 080号 2020/07/01

2020.06.22

PDF表示  A3横サイズとなっております。 郵送でのお届けもしております。ご希望の方は下記メッセージ欄へご記入の上 お知らせください。

エネマネ最新事情

驚異のエネマネ新技術(19) ~衝撃や振動で電気が光る振動発電~

2020.06.16

日本や世界のエネルギーマネジメントに関する新しい技術をご紹介するコーナーです。前回は野外に設置した棒状の柱が風で揺れて発電する”羽のない風力発電”をご紹介しました。当社の会長からは「今後普及して川べりに密集したらムーミン...

ikkoku単位の歴史

単位の歴史(14)~伊達藩62万石の「石(こく)」ってどれぐらいのお米?~(追加:そしていくら?)

2020.06.16

1石(こく)は大人ひとりが1年間に食べるお米 江戸時代(文久3年)の記録によれば、大名の石高(こくだか)ベスト3は 1位・・・加賀藩 120万石 2位・・・薩摩藩 72万8000石 3位・・・仙台藩 62万石 だそうです...

阿部義勝監査役(ミカド電装商事)_00113.MTS_002042006マイヒストリー

ミカド電装マイヒストリー 阿部相談役 ②地道に築いたお客様との信頼関係~

2020.06.16

ミカド電装商事は今の社名になってからもうすぐ60周年を迎えます。昭和48年に入社して以来50年近く業務に携わり、長い間当社の歴史を見てきた阿部義勝相談役に伺う「マイヒストリー」2回目です。今回は二度の転職を経て当社に入社...

アイミーヴsq_IMG_0137編集部より

136号◆編集部より◆ミカド電装商事のコロナ対策をご紹介します。

2020.06.15

編集部の佐々木です。 既にミカド電装商事(株)のFacebookやTwitterにてお知らせをしておりましたが弊社のコロナ対策をご紹介します。 (4月20日から) 1,アルコール消毒液を玄関ホールに設置し手指消毒(来客者...

mailメルマガ

◆ミカドONLINE-第135号-2020/06/08

2020.06.08

◆驚異のエネマネ新技術~羽根のない風力発電は風で揺らして電気を起こす~ ◆ミカドONLINE-第135号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━第135号(2020.6.8)△△△ ミカドONLINEの佐々木です。 最初に...

8a02c1d67f8a1fa42029b1cecaa678e2-768x457エネマネ最新事情

驚異のエネマネ新技術(18) ~羽根のない風力発電は風で揺らして電気を起こす~

2020.06.01

世界と日本の新しい技術をご紹介するコーナーです。さて風力発電と聞けば、たいていの人が海岸沿いの山の上に立っている巨大な風車を思い浮かべるのではないでしょうか?ところがいま、スペインのスタートアップ企業が、羽根のまったくな...

ed_DNA-transcription-and-translation-HD-animationサイエンス&テクノロジー

ミカドサイエンス&テクノロジー講座(2) コロナの解説でよく聞くRNAってなに?

2020.05.31

新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、ニュースや特別番組でウィルスについての解説を耳にする機会が増えました。その中でいまひとつよくわからないのがRNAです。遺伝子情報ってなに?DNAとどこが違うの?ネットで検索すると説明の...

アイミーヴsq_IMG_0137編集部より

135号◆編集部より◆新しい生活様式

2020.05.29

編集部の佐々木です。 第2波が懸念されている現在、皆様の企業では、家庭ではいかがでしょうか? 手指の消毒、うがいはもちろんですがこれからの季節はマスクも暑苦しい状態になりますよね。   先日、社内で事務スタッフ...

mailメルマガ

◆ミカドONLINE-第134号-2020/05/25

2020.05.25

◆エネマネことばの窓 ~内外のグローバル企業が次々と参入する他人事じゃないRE100~ ◆ミカドONLINE-第134号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第134号(2020.5.25)△△△ ミカドONLINEの...

エネルギーマネジメント「ことばの窓」アイキャッチyことばの窓

エネマネことばの窓17 ~内外のグローバル企業が次々と参入する他人事じゃないRE100~

2020.05.18

先月(2020.4月)、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の理事兼最高投資責任者だった水野弘道氏がテスラの社外取締役に就任しました。前職での手腕を買われての招聘ですが、その水野氏が推し進めていたのが環境への取り組...

mikado_1tan単位の歴史

単位の歴史(13)~実際の「1反」の面積はこれぐらいです~

2020.05.18

1反は正方形にすると31.5m×31.5mの面積(300坪) 農家やご年配の方と話をしていると、田んぼの面積を表す単位として、1町(ちょう)1反(たん)という古い日本の単位がよく出てきますが、田畑になじみがないとどれぐら...

< 1 … 45 46 47 48 49 … 103 >

現在連載中の記事カテゴリー

人気の記事

  • 【雑学】盲点かも?!夏の靴下のカブレとかゆみの意外...
  • 単位の歴史(26)~リットルを筆記体(ℓ)で書いて...
  • mikado_1tan 単位の歴史(13)~実際の「1反」の面積はこれぐら...
  • 単位の歴史(22)~カンデラは光度(光の強さ)の単...
  • Watt 単位の歴史(05)~ワット。1Wは元々100gを1...
  • 東北大学が国の卓越大学に認定!落選大学のNG項目と...
  • (49) 音力発電!?話し声も音楽も騒音も電気にで...
  • 雑草:名もなき草の名(20)オオアレチノギク〜誰も...
  • エノコログサ 雑草:名もなき草の名(09)~エノコログサの〇〇〇...
  • 【雑学】神社の拍手で手をずらすワケ

最新の投稿

  • ミカド電装商事:2025年補助金情報
    2024.04.02
  • (77)浮体式洋上風力発電、ついに初稼働へ~日本の再生可能エネルギーに新たな地平線~
    2025.09.17
  • 247号◆編集部より◆ i-MiEVが卒業しました。
    2025.09.16
  • 雑草:名もなき草の名(39)「イヌタデ」は赤い道しるべの草
    2025.09.08
  • ミカドONLINE 246号(2025.09.08)
    2025.09.08
  • ただいまワタシのお気に入り (44)盲牌を極めたい(ミカド電装商事 工務部 沢田満部長)
    2025.09.02

補助金情報

  • 運営会社情報

© 2025 ミカドONLINE - ミカドオンライン - All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…