エネマネことばの窓01~二度目標~
新聞やニュースでよく見かけるけど、何かとわかりにくいのでついスルーしているエネルギーマネージメントの様々な言葉の意味を、今月から簡単解説していきたいと思います。(すべての記事はこちらです) 二度目標 大気中の二酸化炭素濃...
新聞やニュースでよく見かけるけど、何かとわかりにくいのでついスルーしているエネルギーマネージメントの様々な言葉の意味を、今月から簡単解説していきたいと思います。(すべての記事はこちらです) 二度目標 大気中の二酸化炭素濃...
新年のご挨拶申し上げます 新年、明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、社員一同心より御礼申し上げます。 本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願...
PDF表示
◆電波の歴史~⑤高校の恩師に救われた「テレビの父」と大企業の圧力~◆ミカドONLINE-第100号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第100号(2018.12.25)△△△ ★ミカド電装商事「ミカドオンライン」の佐...
(「電波の歴史」全記事はこちら) ラジオからテレビへ 前回はAM変調技術をつかって、世界で初めて(モールス信号ではない)人の声や楽器演奏を無線で放送(1906年/明治39年)したフェッセデンについてお伝えしました。音声を...
その23 まっすぐ家に帰って子供と遊ぶこと Pさん (工務部) 今ハマっているのは、子どもと遊ぶためにまっすぐ家に帰ることです。子どもは女の子で2歳になったばかりですが、帰ると「パパ!」と走ってくるので抱っこします。 ...
白熱?お笑い?盛り上がるミカドONLINE編集会議の様子を本邦初掲載しました(笑)今年のミカドONLINEもこの100号で終わりです。来年も皆様に電気に関する話題から、スタッフのコネタまでさまざまな情報をお届けしたいとス...
◆事業継続の課題を解決Ⅶ BCPの組み立て方④(計画)~◆ミカドONLINE-第99号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第99号(2018.12.10)△△△ ★ミカド電装商事「ミカドオンライン」の佐々木です。 先...
前号では、事業継続戦略・対策の基本的な考え方と対策の検討についてお伝えさせて頂きました。本号では具体的な事業継続戦略・対策を踏まえた計画の策定と文書化についてお伝えいたします。 (ミカド電装商事(株) 代表取締役 沢田...
リチウムイオン電池について、当社会長の沢田元一郎がまとめたリチウム電池ヒストリーから、毎月特定の項目をピックアップし、リチウムイオン電池のさらなる雑学を斜め下から掘り下げる連載です。(※このシリーズの全記事はこちら) &...
11月29日(金)に福島県郡山市のビッグパレットふくしまにて開催された、「第2回再エネ省エネ推進 建築設備技術者研修会」にて当社の表伸也(おもて しんや)取締役環境・エネルギー部長(兼上席コンサルタント)が講師として登壇...
ここ仙台近辺では銀杏の葉っぱが落ちて道路が黄色くなるとタイヤ交換の時期となります。弊社の車も11月30日に工務部の皆さんに交換していただきました。皆さんはご自身で交換されていますか?私はスタンドに持っていきます。今回は私...
◆トランジスタの歴史② ~元々は音を出すための電子部品でした~ ◆ミカドONLINE-第86号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第98号(2018.11.26)△△△ ★ミカド電装商事「ミカドオンライン」の佐々木で...
(「電波の歴史」全記事はこちら) 最初の無線はモールス信号しか送れませんでした 前回は世界で初めて無線の商業化に成功したマルコーニについてお届けしましたが、この頃の無線はモールス信号しか送ることができず、電文のやりとりは...