偉人伝から最新技術まで!エネルギーの知識を分かりやすく

ミカドONLINE – ミカドオンライン –

  • ホーム
  • エネルギーマネジメント最新事情
  • 会社訪問
  • 会長のオススメ
  • 雑草!名もなき草の名
  • スタッフ紹介
    • ただいまワタシのお気に入り
  • 中学入試問題クイズ
  • レターマガジンPDF集
  • メルマガ
search
spaceエネマネ最新事情

驚異のエネマネ新技術(05) ~「宇宙の寒さで発電」する技術って?~

2019.06.16

面白い記事を見つけました。 「宇宙の寒さ」から直接エネルギーを生み出す技術が開発される – GIGAZINE https://gigazine.net/news/20190509-electricity-co...

Ampere_Andre_1825単位の歴史

単位の歴史(02)~アンペアとアンペール~

2019.06.16

アンペアは電流の単位です。一般的な家庭の場合、1アンペアは100ワットの電球がつく電流、10アンペアは1000ワットのドライヤーを動かせる電流です。 最新の定義では「1秒間に電子624京1509兆6291億5265万個分...

trim_若者用語の基礎知識アンケート暮らしと科学

若者用語の基礎知識「disる」※アンケート有

2019.06.16

disる(ディスる)とは こんにちは。おじさんのための”若者用語の基礎知識”です。今日のお題はdisる(ディスる)です。 ディスるとは、相手を否定する、または侮辱することなどを意味する俗語です。語源としては、否定的な意味...

アイミーヴsq_IMG_0137編集部より

112号◆編集部より◆宮城出身

2019.06.16

(6.24追記) 読者のヒジポンさんより以下のメッセージをいただきました。 「青葉城恋唄のわれらの「さとう宗幸」さんも記事に載せてほしかったぁ~(泣)」 どひゃー!確かに、うっかりしておりました(汗) ヒジポンさん、素敵...

mailメルマガ

◆ミカドONLINE-第111号-2019/06/10

2019.06.10

◆もっと知りたいエネマネ講座⑥ ~省エネルギーの実践(3)~◆ミカドONLINE-第111号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第111号(2019.6.10)△△△ ミカドONLINEの佐々木です。 当社は昨年の1...

もっと知りたいエネマネ講座エネルギーを考える

もっと知りたいエネマネ講座⑥ ~省エネルギーの実践(3)~

2019.06.03

(このシリーズの全記事はこちら) 今回も前回に引き続き、設備投資による省エネルギーの実践(及びCO2排出削減 以降「省CO2」という)についてです。(表伸也)     変圧器 変圧器の高効率化 多くの企業様は高...

エネルギーマネジメント「ことばの窓」アイキャッチyエネルギーを考える

エネマネことばの窓06~P2P電力取引っていったい何?~

2019.06.03

分散電源を活用したP2P(ピア・ツー・ピア)電力取引のニュースを目にすることが多くなりました。日本では関西電力が昨年から豪州パワーレッジャー社と共同で実証実験を始め、今年の4月には東北電力も東芝エネルギーシステムズと共同...

アイミーヴsq_IMG_0137編集部より

111号◆編集部より◆日本中が五輪モード!聖火リレーは福島から!

2019.06.03

メールマガジン配信の1週間前にかいているこの記事ですが、この時点で東京オリンピック・パラリンピック聖火リレーのイベントが都内で行われました。 仙台出身のお笑い芸人、サンドウィッチマンもランナーのユニフォーム来ていましたね...

mailメルマガ

◆ミカドONLINE-第110号-2019/05/27

2019.05.27

◆驚異のエネマネ新技術④ ~動きに驚愕!キモいロボット量産間近!~◆ミカドONLINE-第110号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第110号(2019.5.27)△△△ ミカドONLINEの佐々木です。 先日、あ...

maxresdefaultエネマネ最新事情

驚異のエネマネ新技術(04) ~動きに驚愕!キモいロボット量産間近!~

2019.05.20

 「人」並みの動きをするロボットに驚き! 今回はエネルギーマネージメントから少し離れて、いくつかの動画をご紹介しながらキモいロボットについて書こうと思います。 皆さん、まず上の動画を再生して見てください。助走は確かにギ...

単位の歴史

単位の歴史(01)~太古の距離は五感が頼り?~

2019.05.20

メルマガ110号からの新連載です!当社が扱っている「電気」の分野でも「エネルギー」の分野でも様々な単位がありますよね。今回からは、電気やエネルギーだけでなく色々な単位の成り立ちや歴史や面白エピソードなどをご紹介していこう...

trim_若者用語の基礎知識アンケート暮らしと科学

若者用語の基礎知識「フロリダ」※アンケート有

2019.05.20

フロリダとは こんにちは。おじさんのための「若者用語の基礎知識」です。今日のお題はフロリダです。今回は実際のつかわれ方を見て、先に皆さんに考えていただきましょう(笑)   これ置いてフロリダ。 pic.twit...

アイミーヴsq_IMG_0137編集部より

110号◆編集部より◆エネマネ事業者に登録されました!

2019.05.20

6月が近くなると雨の日が増え始め、暑い日あり寒い日あり体調を崩されている方も多い時期かと思います。この時期仙台では青葉祭りが開催されたり学校の運動会があったりと行事が多く中々疲れが取れない人も・・・ 連休を過ぎるとあっと...

mailメルマガ

◆ミカドONLINE-第109号-2019/05/13

2019.05.13

◆もっと知りたいエネマネ講座⑤~省エネルギーの実践(2)~◆ミカドONLINE-第109号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━第109号(2019.5.13)△△△ ミカドONLINEの佐々木です。 当社の表伸也(おも...

< 1 … 53 54 55 56 57 … 103 >

現在連載中の記事カテゴリー

人気の記事

  • 【雑学】盲点かも?!夏の靴下のカブレとかゆみの意外...
  • 東北大学が国の卓越大学に認定!落選大学のNG項目と...
  • mikado_1tan 単位の歴史(13)~実際の「1反」の面積はこれぐら...
  • 単位の歴史(22)~カンデラは光度(光の強さ)の単...
  • 雑草:名もなき草の名(20)オオアレチノギク〜誰も...
  • トランジスタの歴史①~悔しさが生み出した世界を変え...
  • Watt 単位の歴史(05)~ワット。1Wは元々100gを1...
  • 単位の歴史(26)~リットルを筆記体(ℓ)で書いて...
  • denshi-kiseki 電池産業の軌跡 電池産業の軌跡(2) ~タコと呼ばれた水銀整流器~
  • (49) 音力発電!?話し声も音楽も騒音も電気にで...

最新の投稿

  • ミカド電装商事:2025年補助金情報
    2024.04.02
  • ミカドONLINE 246号(2025.09.08)
    2025.09.08
  • (76)ホワイト水素に世界が注目!日本も三菱ガス・トヨタ・エネオスが豪スタートアップに投資
    2025.09.01
  • 刑事コロンボに見る当時の最新機器(7)フロッピーディスク
    2025.09.01
  • 246号◆編集部より◆「緊急時対応訓練」2025
    2025.09.01
  • mail
    ミカドONLINE 245号(2025.8.25)
    2025.08.25

補助金情報

  • 運営会社情報

© 2025 ミカドONLINE - ミカドオンライン - All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…