偉人伝から最新技術まで!エネルギーの知識を分かりやすく

ミカドONLINE – ミカドオンライン –

  • ホーム
  • エネルギーマネジメント最新事情
  • 会社訪問
  • 会長のオススメ
  • 雑草!名もなき草の名
  • スタッフ紹介
    • ただいまワタシのお気に入り
  • 中学入試問題クイズ
  • レターマガジンPDF集
  • メルマガ
search
mailメルマガ

◆ミカドONLINE-第121号-2019/11/11

2019.11.11

◆お客様に聞きました③ ~株式会社ナカトガワ技研様~ ◆ミカドONLINE-第121号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第121号(2019.11.11)△△△ ミカドONLINEの佐々木です。 最近、鉛の建値が上...

ナカトガワ技研様_20191004_135128会社訪問

お客様に聞きました③ ~株式会社ナカトガワ技研様~

2019.11.06

ミカド電装商事のお客様をご訪問して、お仕事の内容や様々な取り組みを伺うシリーズの3回目です。今回は当社代表取締役の沢田秀二と編集部が、宮城県石巻市にある 株式会社ナカトガワ技研様をお訪ねして、宇田明央社長にお話を伺いまし...

エネルギーマネジメント「ことばの窓」アイキャッチyことばの窓

エネマネことばの窓11~いまなぜデジタルトランスフォーメーション?~

2019.11.05

昨年、経済産業省が『DXレポート~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開』というレポートを発表し注意喚起を促しました。DXとはデジタルトランスフォーメーションの略でざっくり書くと”ITの浸透で人々の生活...

アイミーヴsq_IMG_0137編集部より

121号◆編集部より◆秋にトマト狩り!

2019.11.05

前回の120号【編集部より】を読んでいただいたお客様よりメッセージを頂きました。 その方のメッセージを御紹介しますと、「早くしゅっしょさはいらいん!」と、夜更かしてテレビをみていると怒られました。とのことです。 こちらの...

mailメルマガ

◆ミカドONLINE-第120号-2019/10/28

2019.10.28

◆驚異のエネマネ新技術 ~地中に500度の水が大量に?超臨界地熱発電~◆ミカドONLINE-第120号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第120号(2019.10.28)△△△ こんにちは。 ミカドONLINEの佐...

IDDP-1エネマネ最新事情

驚異のエネマネ新技術(09) ~地中に500度の水が大量に?超臨界地熱発電~

2019.10.21

 上の動画はアイスランドのクラプラ地熱発電所の近くにある掘削井です。動画を再生して見るとすさまじい勢いで高圧の水蒸気が噴き出していたことがわかります。 アイスランドでは2009年、深度4.5kmの地熱資源探査を目指して...

Blaise_pascal単位の歴史

単位の歴史(06)~ヘクトパスカル。平成4年に切替わった3代目の大気圧単位~

2019.10.21

大気圧の単位は1992年(平成4年)にヘクトパスカルへ 上の画像はこの文章を書いている2019年(令和元年)10月21日12時の天気図です(気象庁より)。台風の気圧がhPa(ヘクトパスカル)で表されていますよね。ですが、...

アイミーヴsq_IMG_0137編集部より

120号◆編集部より◆おみやげ品で知る仙台弁講座。でも使わない言葉もあります(笑)

2019.10.21

突然ですが皆さんは仙台、宮城にお住まいでしょうか? 転勤でお住まいになった事ありますか?それとも県外からこのメルマガをご覧いただいているのでしょうか? 今日は面白いものを見つけましたのでお見せしたいと思います  ...

mailメルマガ

◆ミカドONLINE-第119号-2019/10/15

2019.10.15

◆もっと知りたいエネマネ講座 ~まとめ「STOP!自然災害と温暖化」~ ◆ミカドONLINE-第119号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第119号(2019.10.15)△△△ ミカドONLINEの佐々木です。 ...

もっと知りたいエネマネ講座エネルギーを考える

もっと知りたいエネマネ講座⑩ ~まとめ「STOP!自然災害と温暖化」~

2019.10.10

(このシリーズの全記事はこちら) 記録的な豪雨となった今回の台風19号は各地に大きな被害をもたらし、本日の時点でも行方不明の方がまだいらっしゃいます。被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 最終回の今回は、自然...

エネルギーマネジメント「ことばの窓」アイキャッチyことばの窓

エネマネことばの窓10~グラフェン電池。貼って剥がした新素材~

2019.10.07

2021年の末までにサムスンから新素材の電池を搭載したスマートフォンがリリースされるのではないかと言われています。それが夢の新素材と呼ばれるグラフェンをつかったグラフェン電池です。ではグラフェンとはいったいどんな素材なの...

アイミーヴsq_IMG_0137編集部より

119号◆編集部より◆弊社の門扉が綺麗になりました!

2019.10.07

突然ですが9月26日(木)弊社の門扉を暑い中、工務部スタッフさんがモクモクときれいに塗装してくれました!! その工程をご紹介いたしますと・・・ まず、ミカド電装の文字部分をマスキングテープで養生する ⇒塗装面を磨く。 そ...

レターマガジンPDF集

レターマガジン 077号 2019/10/01

2019.10.03

PDF表示  

mailメルマガ

◆ミカドONLINE-第118号-2019/09/24

2019.09.24

驚異のエネマネ新技術 ~豪州の褐炭を水素化して日本で流通させる~◆ミカドONLINE-第118号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第118号(2019.9.24)△△△ ミカドONLINEの佐々木です。 先日の台風...

< 1 … 50 51 52 53 54 … 103 >

現在連載中の記事カテゴリー

人気の記事

  • 【雑学】盲点かも?!夏の靴下のカブレとかゆみの意外...
  • 東北大学が国の卓越大学に認定!落選大学のNG項目と...
  • mikado_1tan 単位の歴史(13)~実際の「1反」の面積はこれぐら...
  • 単位の歴史(22)~カンデラは光度(光の強さ)の単...
  • 雑草:名もなき草の名(20)オオアレチノギク〜誰も...
  • トランジスタの歴史①~悔しさが生み出した世界を変え...
  • Watt 単位の歴史(05)~ワット。1Wは元々100gを1...
  • 単位の歴史(26)~リットルを筆記体(ℓ)で書いて...
  • denshi-kiseki 電池産業の軌跡 電池産業の軌跡(2) ~タコと呼ばれた水銀整流器~
  • (49) 音力発電!?話し声も音楽も騒音も電気にで...

最新の投稿

  • ミカド電装商事:2025年補助金情報
    2024.04.02
  • ミカドONLINE 246号(2025.09.08)
    2025.09.08
  • (76)ホワイト水素に世界が注目!日本も三菱ガス・トヨタ・エネオスが豪スタートアップに投資
    2025.09.01
  • 刑事コロンボに見る当時の最新機器(7)フロッピーディスク
    2025.09.01
  • 246号◆編集部より◆「緊急時対応訓練」2025
    2025.09.01
  • mail
    ミカドONLINE 245号(2025.8.25)
    2025.08.25

補助金情報

  • 運営会社情報

© 2025 ミカドONLINE - ミカドオンライン - All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…