ただいまワタシのお気に入り ~ハンドボール観戦
その5 ハンドボール観戦 Yさん(女性 営業部) ハンドボールは、1チーム7人(コートプレーヤー6人+ゴールキーパー1人)で行う競技です。 「走る・跳ぶ・投げる」が基本的な動作で、ダイナミックなシュートシー...
 ただいまワタシのお気に入り
ただいまワタシのお気に入りその5 ハンドボール観戦 Yさん(女性 営業部) ハンドボールは、1チーム7人(コートプレーヤー6人+ゴールキーパー1人)で行う競技です。 「走る・跳ぶ・投げる」が基本的な動作で、ダイナミックなシュートシー...
 エネルギーを考える
エネルギーを考える今回から始まる新シリーズ「横からリチウム」です。 「便利」「画期的」「危険?」なんとなくわかっているリチウムイオン電池のことを横から失礼してお話させていただきます。 初回である今回のお題はそのものズバリ「だからリチウムっ...
 編集部より
編集部より梅雨の時期となり、少しずつ室内で過ごす時間も増えてくることでしょう。ところで、6月が誕生日の甥っ子に誕生日プレゼントとしてドイツのボードゲームを買いました。日本語版も販売されているんですよ!最近海外のボードゲームが密かに...
 レターマガジンPDF集
レターマガジンPDF集PDF表示
 編集部より
編集部より亘理へ行ってきました! 宮城の県南にあるこの地域でこの時期と言ったら~ ほっきめし、イチゴ狩りですよね♪ 『とちおとめ』と『もういっこ』 それに『紅ほっぺ』の3種類が味わえます。 私は大粒の『もういっこ』が大好き! 何個...
 メルマガ
メルマガ◆◇◆◇◆ミカド電装商事がお届けするオンライン情報◆◇◆◇◆ http://www.mikado-d.co.jp/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第67号(2017.05.22)△△△ ● ...
 会社訪問
会社訪問記録が会社を守る車両管理システム 特集記事「デンキのお仕事」です。 暮らしの中で重要な部分を担当しながら、普段あまり表に出て来ない分野に焦点を当てて電気にまつわる最新事情をお伝えしています。第4回も前回に引き続き、仙台市...
 GSユアサニュースpick-up
GSユアサニュースpick-up私達、ミカド電装商事は、蓄電池設備や電源システムで東北七県をカバーするGSユアサの正規代理店です。このたびGSユアサ社が設立100周年を迎えたことを機に歴史を簡単に振り返ってみました。 GSユアサ社は、旧日...
 暮らしと科学
暮らしと科学アジサイは日本で生まれ、海外の人にも大人気の美しい花ですが、原種は日本に自生するガクアジサイです。この時期、私達が庭先やお寺の境内などで目にする見事なアジサイは、ガクアジサイを観賞用に改良した...
 ヒストリー
ヒストリーヘアドライヤーは19世紀の末にフランスで開発されていたようですが、初めて製品化されたのは1906年のドイツと言われています。その前年にニクロム線が発明されていたため、電気を熱として利用する手法が一気に加速し...
 ただいまワタシのお気に入り
ただいまワタシのお気に入りその4 漫画を読むこと Yさん(女性 営業部) 私のオススメは、漫画を読むことです。 漫画を好きになったきっかけは、父が買い揃えていた「MAJOR(メジャー)(作:満田拓也)」という作品に出...
 編集部より
編集部より皆さん卒業旅行って行かれた事あり ますか? 高校・大学卒業と卒業する時に友人や 家族と行くようです。 私の学生時代はあった?私が無いだ け?最近は中学生も卒業後に友人と東 京ディズニーリゾート行くようです。 我が家でも卒...
 レターマガジンPDF集
レターマガジンPDF集PDF表示
 メルマガ
メルマガ◆◇◆◇◆ミカド電装商事がお届けするオンライン情報◆◇◆◇◆ http://www.mikado-d.co.jp/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第66号(2017.04.24)△△△ ● ...