偉人伝から最新技術まで!エネルギーの知識を分かりやすく

ミカドONLINE – ミカドオンライン –

  • ホーム
  • エネルギーマネジメント最新事情
  • 会社訪問
  • 会長のオススメ
  • 雑草!名もなき草の名
  • スタッフ紹介
    • ただいまワタシのお気に入り
  • 中学入試問題クイズ
  • レターマガジンPDF集
  • メルマガ
search
メルマガ

◆ミカドONLINE-第64号-2017/2/27

2017.02.27

◆◇◆◇◆ミカド電装商事がお届けするオンライン情報◆◇◆◇◆ http://goo.gl/ns2etW ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第64号(2017.02.27)△△△ ● ご挨拶 ● 皆さま、いつも当社を...

暮らしと科学

【ヒストリー】37.電子オルガン ~世界を酔わせる電磁誘導の音色~

2017.02.20

電子オルガンは、教会でよく見かけるパイプオルガンの代替え機として登場しました。長いパイプをたくさん使うパイプオルガンは、大型のものになるとその数が数千本にもなり搬送が困難だけでなく製作コストも膨大です。 そこで登場したの...

新型環境調和型変圧器「ULTrans」の広報用写真(出典:北芝電機株式会社)会社訪問

【電気を送るしくみの今とこれから】08_デンキのお仕事Ⅰ 北芝電機(前編)

2017.02.20

新型環境調和型変圧器を開発した北芝電機(前編) 特集記事「デンキのお仕事」です。 暮らしの中で電気の重要な部分を担当しながら、普段あまり表に出て来ない分野に焦点を当てて最新事情をお伝えします。1回目は福島県福島市に本社を...

GSユアサニュースpick-up

GSユアサ社が「第7回 国際スマートグリッドEXPO」に出展します

2017.02.20

GSユアサが「第7回 国際スマートグリッドEXPO」に出展いたします。国際スマートグリッドEXPOは、リード エグジビション ジャパン(株)が主催する国際商談展で、スマートグリッド/スマートコミュニティの構築に必要なあら...

ただいまワタシのお気に入り

ただいまワタシのお気に入り ~梅酒の梅

2017.02.20

その1「梅酒の梅」     Aさん(男性 総務課 40代)  梅酒の梅が好きなんですよ。梅酒も好きなんですけど、チョーヤとか一部の梅酒に入っている梅の実を食べるのが好きなんです。市販の瓶タイプの梅酒だと、だいた...

暮らしと科学

【雑学】織田信長が生んだ?「転勤」のルーツ

2017.02.20

海外ではあまりない日本独特の慣行、「転勤」。そのルーツは織田信長に辿れるかもしれません。 近世の大名は、時の統一権力に命じられると所領を移さなければなりませんでした。転封や国替と呼ばれる制度で、懲罰または恩賞として行われ...

レターマガジンPDF集

レターマガジン 063号 2017/02/01

2017.02.01

PDF表示

アイミーヴsq_IMG_0137編集部より

063号◆編集部より◆年賀はがき

2017.02.01

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 そういえば1/15にお年玉付き年賀はがきの 当選番号が発表されました。 みなさん確認されましたか? 3等の切手シートでも嬉しいものですね。 ところでみなさん...

メルマガ

◆ミカドONLINE-第63号-2017/1/23

2017.01.23

◆◇◆◇◆ミカド電装商事がお届けするオンライン情報◆◇◆◇◆ http://goo.gl/ns2etW ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第63号(2017.01.23)△△△ ● ご挨拶 ● 皆さま、いつも当社を...

暮らしと科学

【雑学】多様化する「バレンタインデー」

2017.01.18

2月14日はバレンタインデー。女性がチョコに想いを託して告白…というイメージはもはや古く、現在の主流は「友チョコ」。意中の相手に告白するよりも、友達同士でチョコを贈り合って盛り上がる女性の方が多いのだとか。さらに男性も約...

エネルギーを考える

【電気を送るしくみの今とこれから】07_電気の流儀③~整流って知ってますか?

2017.01.16

特集記事「電気の流儀」です。今回は、3回シリーズで、直流、交流、整流について解説をしています。 現在の電化製品は大半が直流で動きます。初期の電化製品はつくりも動きもシンプルでしたが、今は、ただ羽根を回すだけの扇風機と言え...

ヒストリー

【ヒストリー】36.マッサージチェア~コイン式で認知度アップ!~

2017.01.16

海外の空港のインターネットコーナーなどでマッサージチェアを見かけることがあります。世界で初めて量産されたマッサージチェアはフジ医療器の創業者の藤本信夫氏が1954年に製作した「フジ自動マッサージ機」です。 フジ医療器はマ...

GSユアサニュースpick-up

GSユアサのリチウムイオン電池が国際宇宙ステーションに設置

2017.01.16

2017年1月13日、NASAは、米仏の飛行士2人が船外活動を行い、日本製のバッテリー3個を国際宇宙ステーション(ISS)に設置したと発表しました。このバッテリーはGSユアサ製のリチウムイオン電池で、先月(12月9日)打...

レターマガジンPDF集

レターマガジン 062号 2017/01/01

2017.01.01

PDF表示

< 1 … 72 73 74 75 76 … 103 >

現在連載中の記事カテゴリー

人気の記事

  • 【雑学】盲点かも?!夏の靴下のカブレとかゆみの意外...
  • 東北大学が国の卓越大学に認定!落選大学のNG項目と...
  • mikado_1tan 単位の歴史(13)~実際の「1反」の面積はこれぐら...
  • 単位の歴史(22)~カンデラは光度(光の強さ)の単...
  • 雑草:名もなき草の名(20)オオアレチノギク〜誰も...
  • トランジスタの歴史①~悔しさが生み出した世界を変え...
  • Watt 単位の歴史(05)~ワット。1Wは元々100gを1...
  • 単位の歴史(26)~リットルを筆記体(ℓ)で書いて...
  • denshi-kiseki 電池産業の軌跡 電池産業の軌跡(2) ~タコと呼ばれた水銀整流器~
  • (49) 音力発電!?話し声も音楽も騒音も電気にで...

最新の投稿

  • ミカド電装商事:2025年補助金情報
    2024.04.02
  • ミカドONLINE 246号(2025.09.08)
    2025.09.08
  • (76)ホワイト水素に世界が注目!日本も三菱ガス・トヨタ・エネオスが豪スタートアップに投資
    2025.09.01
  • 刑事コロンボに見る当時の最新機器(7)フロッピーディスク
    2025.09.01
  • 246号◆編集部より◆「緊急時対応訓練」2025
    2025.09.01
  • mail
    ミカドONLINE 245号(2025.8.25)
    2025.08.25

補助金情報

  • 運営会社情報

© 2025 ミカドONLINE - ミカドオンライン - All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…