読者コーナー ~皆さんからのメッセージ&ご質問(2022年度)~

    読者の皆さんからいただいたメッセージ文やご質問にまとめてお答えするページの最新版(2022年度)です。なお、記事へのご質問で個別に回答を希望される場合は、お手数ですがこちらのフォームよりお尋ねください。

    ※これまでの読者コーナーはこちらをご覧ください。
    2022年度
    2021年度
    2020年度
    2019年度


    「電気と技術の知られざる偉人たち(02)~日本で最初の電気化学工業を仙台で起こした藤山常一~について

    藤山常一が帝大同窓の野口遵に紹介された宮城紡績電灯会社に、技師長として赴任したのは明治何年でしょうか。御教示いただければ幸いです。

    (西蒲原有明 さん 2023/02/09 )

    みかドン ミカどんお問い合わせをありがとうございます。そしてお返事が遅くなって申し訳ありません。調べてみたところ、日本の銅像探偵団さんのこちらのページ「1901年(明治34年)、宮城紡績電灯株式会社は電気事業を拡大するために、藤山常一を技師長として迎え入れた。」という記載が見受けられました。その情報を基に再度調べてみると、日本電気協会中部支部のこちらのPDFにも「藤山常一(東京帝国大学電気工学科1898年7月卒業、1871生−1936没)は、野口の紹介により日本で水力発電を最初に始めた宮城紡績電灯㈱(第1発電所:出力直流5kW、運用開始1888年7月)の主任技師として1901(明治34)年4月に入社した。」と書いており、ご質問に対するお答えは「明治34年」と言えそうです。

    明治学院大学の大塩武さんという名誉教授の方が書かれた「黎明期カーバイドビジネスの系譜と野口遵―三居沢カーバイド製造所から日本窒素肥料に至る道筋―」 (PDFダウンロード)にも以下の記載がありました。これを読むと、就職が明治34年なのか、届出が明治34年なのかわかりにくいですよね。こちらでは判断が付きませんが、何かのご参考になれば幸いです。

     藤山常一の任用時期について,『45 年の歩み』(電気化学工業株式会社,1960 年)に掲載(160 頁)されている宮城紡績電燈株式会社の「営業報告書(第七回)」によれば,「(明治 34)4 月 10 日 本社(宮城紡績電燈株式会社……引用者)技師林菊太郎辞任ニ付,工学士藤山常一ヲ主任技師ニ任用ノ儀ヲ逓信大臣ニ届出タリ」とある。『明治工業史(化学工業篇)』
    の「藤山常一が明治三十三年宮城紡績株式会社に就職の頃」(1017 頁)という記述における「明治三十三年」という指摘は採用しない。


    「トランジスタの歴史①~悔しさが生み出した世界を変える大発明~について

    初めて、メール致します。この記事は御社の そもそも三相てなに 探している時に
    偶然見つけました。 三相交流 をテーマした講義があったので、わかりやすく
    面白くて 改めて自分も勉強になりました。

    (まっちゃん さん 2022/12/14 )

    みかドン ミカどん当サイトの三相交流の記事からたどってこちらも読んでくださったんですね。ありがとうございます。三相交流の記事を掲載した2015年は、難しい解説サイトが多かったので簡単にまとめてみましたが、今は私達の記事以上にわかりやすいサイトも多いです。そんな中で当社のサイトをご訪問していただきうれしいです。「三相交流をテーマにした講義」と書いてあるので学生さんか、または何かを勉強中の方でしょうか。どのようなお立場の方かわかりませんが、知ることは楽しいですよね。頑張ってくださいね!


    「【ヒストリー】40.ヘアドライヤー ”モテる”ためには数十年~について

    生活に役立ちそうです。

    (Yua-cpさん 2022/12/04 )

    みかドン ミカどんありがとうございます。それにしてもこの写真にはびっくりしますよね。これからも皆さんのお役に立てる情報を提供していきます!

     


    「電気と技術の知られざる偉人たち(最終回)~加藤木重教。「もしもし」という電話の呼びかけを考えた福島県出身の電気技術者について

    大変有難うございます。
    私の曾祖父の事を詳しく記載頂き有難うございます。私も知らなかった内容もありました。
    非常報知器の発明は、知りませんでした。

    (匿名さん 2022/11/27 )

    みかドン ミカどんコメントを大変ありがとうございます。ご血縁者の方のお目に留まり少々驚いておりますが、読んでいただき光栄です。少ない資料から記事でしたのでもし間違いがあればまた同じ個所からご教授ください。


    「メルマガ161号 エネルギーマネジメント中学入試問題クイズ「国連と地球環境問題」(回答)2020年 桜丘中学校について

    あっそってかんじ

    (匿名さん 2022/11/02 )

    みかドン ミカどんあっそっ って言われないようにがんばります💦

     


    「【雑学】織田信長が生んだ?「転勤」のルーツについて

    よかった

    (ひぃひっhさん 2022/11/02 )

    みかドン ミカどんありがとうございます!ニックネームはこちらでよかったですか?

     


    「【電気を送るしくみの今とこれから】02_そもそも三相交流ってなに?について

    第二種電気工事士の勉強をしていて三相交流について詳しく知りたくなり,こちらの記事を拝見しました。とてもわかり易く理解が進みました。ありがとうございます。

    (匿名さん 2022/08/14 )

    みかドン ミカどんご感想をありがとうございます。普通に暮らしていると「三相交流」なんて触れる機会もないので、なかなかイメージできませんよね(私はそうでした)。第二種電気工事士の受験は10月末でしょうか、ぜひ頑張ってくださいね👍


    「【雑学】ランドセルを高級品に変えたのは伊藤博文さんでしたについて

    すごく仕事にヤクに立つので良かったです。

    (匿名さん 2022/07/13)

    みかドン ミカどんご感想をありがとうございます。いただいたコメントの一部がタイプミスではないかと思い、こちらの解釈で変更させていただいたのですがよかったですか?違ったら直しますので下記フォームからご一報くださいね。
    この記事がお仕事の役に立つ方って何屋さんかしら?ランドセルもいまやパステルカラーやツートンスタイルなど様々ですよね。来年のカタログ受付が9月にスタートしたという記事を読み、もう早々と商戦が始まっていることにびっくりですが、もし業界の方でしたら今から忙しくなるのでお体に気を付けてくださいね。


    「ソーラーシェアリングで農家に新たな収益を。営農型発電に取り組む(株)メカニック佐藤社長にお話を伺いましたについて

    持続可能!

    (匿名さん 2022/07/08)

    みかドン ミカどんオーイエーイ!

    エスディージーズ❣❣❣


    「ただいまワタシのお気に入り (31)懐かしい音楽について

    世代です!

    (匿名さん 2022/07/08)

    みかドン ミカどん私もです!

    仲間です❣❣❣


    「電波の歴史~①えっ!光も熱も電磁波なの?マックスウェルの大予言について

    また、マックスウェルは自分が導き出した方程式に沿って電気・磁気の力によって伝播する波の速度を求めたところ、当時すでにわかっていた光の速度とほぼ一致することが判明したのです。

    これによってマックスウェルは光もまた同じ波の一種ではないかと考え、電磁波が光の速度と同等であることを証明することによって、光=電磁波という原理を証明したのでした。

    とあります。近い数字がでても証明にはならないと思います。予想ですよね。なぜ証明になるのでしょうか。補足があるとうれしいです。
    (匿名さん 2022/06/25)

    みかドン ミカどんご質問をありがとうございます。東京工業大学のこちらのPDFによると「この電磁波の理論的伝播速度が,実験的に得られていた光の速度(光速)と一致していた」と書かれてありますので、一致していたと言い切っていいぐらいの近似値だったのではないかと思います。私の私見で恐縮ですが、たまたまやって近似値だったから一発で早急に結論付けたわけではなく、マックスウェルさんも科学者ですので、自分の正しさを正当に立証するために、本当はほかにも裏付け情報(色々やったことや試したことなど)はあるのだと思います。それと近似値の幅も、たとえば万単位で何かを論じているときの「1円の差」のようなものだったのかな?などとも思いました。お答えになっていませんが、補足としては以下になります。すみません💦


    「驚異のエネマネ新技術(09) ~地中に500度の水が大量に?超臨界地熱発電~の感想について

    超臨界地熱発電は、とても有効な発電と思いますが、「2050年の普及を目指す長いロードマップの事業」であること、そして「事業規模が1億300万円(2020年度?)」と、掛ける時間が長く、また投入する予算が少なすぎるように思えます。国(政府)の本気度はどうなんでしょうか? 原子力発電を優先させる意図があるのではないかと疑ってしまうのですが、いかがでしょうか?
    (匿名さん 2022/05/27)

    みかドン ミカどんコメントをありがとうございます。確かにおっしゃる側面もあるかもしれませんね。NEDOのサイトを確認したところご指摘の事業は期間も予算も単年度?のようですが、先日、電力ひっ迫を報じるどこかのTVニュースで将来的に原子力発電の割合が増えている図が表示されていたことを思い出し、そういうこともあるのかな?と思いました。。このサイトの記事はネットで見聞きした新しい技術や話題をご紹介するのが目的のため、あまり踏み込んだ調査はしておらず、予算の妥当性などはわかりかねますが、真剣に読んでくださったことがうれしいです。これからは予算の額などにも気を付けて記事作成をしないといけませんね。どうもありがとうございました。


    「単位の歴史(14)~伊達藩62万石の「石(こく)」ってどれぐらいのお米?~(追加:そしていくら?)について

    よかった
    (匿名さん 2022/05/27)

    みかドン ミカどんわお!よかった!


    「メルマガ178号 エネルギーマネジメント中学入試問題クイズ(回答)「地熱発電日本一の県」2021年 女子聖学院中学校(東京都)について

    温泉県おおいたですね。 九州出身で、温泉好きですからすから簡単でした。。。
    因みに、八丁原発電所にもGY電池電源がたくさん入っています。
    原の文字を「ばる」と読むのは、九州の地名の呼び名の特徴です。
    東北道の長者原(ちょうじゃはら)SAは、福岡には長者原(ちょうじゃばる)
    と読む地名があります。
    (匿名さん 2022/05/24)

    みかドン ミカどんあらっ!GSユアサさんご関連の方でしたでしょうか?詳しい情報をありがとうございます。そういえば、九州熊本民謡の田原坂も(たばるざか)ですものね。ですが、福岡にも長者原があるけど読み方が違うなんて初めて知りました!これからも情報があればまた色々教えてください!どうぞよろしくお願いいたします。


    「単位の歴史(26)~リットルを筆記体(ℓ)で書いていませんか?それって時代遅れかも?~について

    67歳です・・・・知らんかった・・・。
    (匿名さん 2022/05/11)

    みかドン ミカどん実は・・・私も知りませんでした・・・。^^

     


    「ミカド電装マイヒストリー 沢田元一郎会長 ②エースユナイテッドについてお話しますについて

    社長(会長)さんの仕事への覚悟が理解できました。
    (匿名さん 2022/05/10)

    みかドン ミカどんありがとうございます!会長の思いが伝わってうれしいです。

     


    「ミカド電装マイヒストリー 沢田元一郎会長 ①IT化を促進。アナログでは経営上 知りたい情報がすぐにわからないについて

    社長さんの改革への意欲と取組みがわかりました。
    (匿名さん 2022/05/10)

    みかドン ミカどんコメントありがとうございます!会長の沢田に伝えます!当社はコロナ禍に際して事務系スタッフがスムーズにリモートワークに移行できましたが、それらは会長が早い段階からIT化(今でいうDX)に取り組んできたお陰だと思います。


    「ミカド電装マイヒストリー(10) 三品統括部長 ②持株会社になりました。大変でしたがやりがいがありました。について

    お仕事の一端が垣間見れて勉強になりました。
    (匿名さん 2022/05/10 )

    みかドン ミカどんコメントありがとうございます。三品に伝えます!三品統括部長は持株会社に移行するときにとても勉強されたそうです。工務や営業のメンバーのように毎日外に出るお仕事ではないので、あまり目立たないかもしれませんが、とても頼れる部長です!


    「ミカド電装商事:今月の省エネ補助金情報について

    貴重な情報ありがとうございます。
    (匿名さん 2022/04/28)

    みかドン ミカどんコメントありがとうございます。お役に立てたら幸いです。メルマガ発行の都度、毎回更新していますので、マメにチェックしてみてくださいね。そして補助金活用のご相談はもちろん当社まで!^^


    「驚異のエネマネ新技術(03) ~ワイヤレスで走りながらEV充電!~について

    自然災害(地震)等に対してどのような対策を考えていますか?地震で路面が壊れたり、不具合が起きても不思議ではありません。
    (匿名さん 2022/04/08)

    みかドン ミカどん確かにそうですね。道路からの給電は便利に思えますが地震などには弱いかもしれません。このシリーズは新しい技術を読者の皆さんにご紹介しているものなので、私たちはお答えする立場ではありませんが、先日(3/16)の地震で新幹線が脱線したり青葉城の石垣が崩れたりしたのを見て、想定外の自然災害にも対処していかなければならないのだと思いました。ご意見、ありがとうございます。