184◆編集部より◆テレワーク中です。モニター買っちゃいました!
編集部のササキです。 令和4年8月26日(金曜日)からオミクロン株のBA.5系統を中心とする感染者数の高止まりが続いておりここ宮城でも「みやぎBA.5対策強化宣言」が出されています。弊社でも出社人数を制限しており可能な方...
編集部のササキです。 令和4年8月26日(金曜日)からオミクロン株のBA.5系統を中心とする感染者数の高止まりが続いておりここ宮城でも「みやぎBA.5対策強化宣言」が出されています。弊社でも出社人数を制限しており可能な方...
編集部の佐々木です。 コロナ禍になってから電車通勤をやめて自転車通勤にしていることは以前の 「編集部より134号 でお知らせしていましたが今でも電動アシスト付きレンタル自転車「ダテバイク」で通勤しています。 ...
企画室メンバーが担当する「ミカド電装の品質への取り組み」シリーズの第2回です。今回は計器類のご紹介です。皆さんは見たことありますか?使ったことありますか? ミカド電装:品質への取り組み(2)「計器の紹介 そ...
編集部のササキです。 今年3月の「編集部より」に以下のような記事を掲載しました 👉 174号◆編集部より◆家電が次々と・・・ そして最後に 「きっと次は1年以内に冷蔵庫かも~(笑)💦...
ミカド電装商事の社員が持ち回りで記事を担当する「社員のリレー記事」コーナーです。第4回は当社工務部のSさんが担当するヒヤリハットについてです! ヒヤリハットについて このコラムを書いた人 工務部 Sさん 今回私は、ヒヤリ...
編集部の佐々木です。 いつものように、原稿は皆様にお届けする配信日の1週間前に書いています。 なので本日は7月4日(月)です。 7月の始めは、2日未明に起きた通信障害がありましたね。 普段なにげなく使用しているモノが急に...
PDF表示(ダウンロードもこちらから) A3横サイズとなっております。 郵送でのお届けもしております。ご希望の方は下記メッセージ欄へご記入の上 お知らせください。
その31 懐かしい音楽 Iさん / ミカド電装商事 環境・エネルギー部 「なんてったってアイドル」の小泉今日子さんのライブに行ってまいりました。キョンキョンはデビューから40年。今回は30年ぶりのホールツアーなのだそうで...
編集部の佐々木です。 177号で弊社の名刺・封筒素材が変更になる事をお知らせしていましたが、今回は手提の紙袋を更新(変更)します。 製作を担当するのはカレンダーや名刺、封筒などコーポレートアイテムの名入れ印刷を得意とする...
レポート 企画室 Iさん 今やほとんどの人が知っている「SDGs」。 様々な企業の取り組みがメディアや公告などを通じてたくさん目にする事が当たり前になっております。 ミカド電装商事も例外ではなく、グループ全体でSDGsに...
2022年6月4日と5日に仙台市青葉区にある西公園で「日本酒と西公園」というイベントがあり行ってきました!! 当日券でチケット10枚購入!!さてどこのお酒を飲んでみようかな(笑) 普段飲まないお酒を(^^♪ 始...
今回から企画室メンバーが担当する「ミカド電装の取り組み」シリーズが始まりました!当社の品質やSDGsへの取り組みをご紹介していきます。 ミカド電装:品質への取り組み①「環境整備」 レポート 企画室 Iさん ...
3年ぶりに緊急事態宣言などの移動制限が全国的に出されてない中での連休でしたね。弊社はカレンダー通りでしたが連休の間にあった平日は有給休暇を取得する社員も多くおりました。 皆さんはどこかお出かけされましたか??我が家の家族...
ミカド電装商事株式会社(本社:宮城県仙台市若林区、代表取締役社長:沢田秀二)は、『女性のチカラを活かす企業』に認定されました。 この認証は、当社の女性活躍推進に向けた活動に加え、働きやすい職場づくりやワーク・ライフ・バラ...