東北大学が国の卓越大学に認定!落選大学のNG項目と東大・京大が選ばれなかった意外な理由
今回はエネルギーとは直接関係がありませんが、広い意味でやがてエネルギーにも関連が出てくると思われる、大学の研究開発の話題です。今回は国の国際卓越研究大学に選ばれなかった各大学のNG理由から、国が目指している大学の姿や、秀...
今回はエネルギーとは直接関係がありませんが、広い意味でやがてエネルギーにも関連が出てくると思われる、大学の研究開発の話題です。今回は国の国際卓越研究大学に選ばれなかった各大学のNG理由から、国が目指している大学の姿や、秀...
最近、全個体電池に関するニュースが散見されるようになりました。そこで今回は全個体電池について調べてみました。まだ本格的な実現はされていませんが、全個体電池の開発は、どうやらEVの覇権を握る重要な技術らしいです。 全個体電...
このごろ当社のメルマガ「ミカドONLINE」のニュース紹介コーナーで、ペロブスカイト太陽電池の話題がよく出るようになりました。この段階ではまだ実用化はされていませんが、各国が覇権を争うように研究開発にしのぎを削っています...
最近、よく話題になる量子コンピューターですが、はっきり言って全然よくわかりません。そこで今回は専門用語を使わない量子コンピューターの解説にチャレンジしてみました。あまりトライしたことがない分野なので間違っている個所があれ...
テスラCEOのイーロン・マスク氏はテスラの創業者ではありません。イーロン・マスク氏はペイパルの創業者とも言われますが、実は本当の創業者ではありません。今回は多くの人が漠然と名前しか知らないテスラ社とイーロン・マスク氏につ...
今まで太陽光やLEDの記事で半導体を取り上げましたが、昨年末報道された「宮城に半導体工場ができる」というニュースを踏まえ、今回はそもそも「半導体ってなに?」というテーマでまとめてみました。(このシリーズのリストはこちら)...
エネルギーに関して日ごろから感じている素朴な疑問について解説するシリーズです。第7回目はLEDについてです(このシリーズのリストはこちら) LEDは光る半導体の略称です LEDは”Light Emitting...
エネルギーに関して日ごろから感じている素朴な疑問について解説するシリーズです。第6回目は再エネ率が高い北欧と日本との違いです。再エネ率世界一のデンマークについて比較してみました(このシリーズのリストはこちら) デンマーク...
エネルギーに関して日ごろから感じている素朴な疑問の第5回目は「地球温暖化」です。私は地球の規模からみて、人間の活動が及ぼす気候変動について疑問に感じるところもありました。ですが、そういうことではなかったんです(このシリー...
エネルギーに関して日ごろから感じている素朴な疑問について解説する新シリーズです。第4回目は「カーボンフットプリント」についてです。先日スーパーで買った日本ハムの「森の薫りベーコン」を見て、私は自分が書いた過去記事を思い出...
エネルギーに関して日ごろから感じている素朴な疑問について解説する新シリーズです。第3回目は「太陽光発電」についてです。私は物理が苦手なので難しいサイトを読んでもさっぱりわかりません。ですが調べてみて個人的に謎が解けました...
エネルギーに関して日ごろから感じている素朴な疑問について解説する新シリーズです。第2回目は「カーボンオフセット」についてです。用語をそのまま検索しても制度解説の難しいページしか出てこないのでなかなかイメージがつかめません...
エネルギーに関して日ごろから感じている基本的な疑問について解説する新シリーズです。第1回目は「バイオマス発電とバイオガス発電の違い」についてです。この2つは言葉は似ていますが、実は違うものなんです。(このシリーズのリスト...