【ヒストリー】34.ミシン~乱世にケリをつけたシンガー社のあの方法~
ミシン開発の歴史は意外に古く、フランス最後の国王、ルイ16世が生まれた翌年(1755年)、仕組みの違う二つのミシンが英国で発明されています。けれど量産はされず、その後も各国で数名の技術者が次々と特許を取得しますが、製品化...
ミシン開発の歴史は意外に古く、フランス最後の国王、ルイ16世が生まれた翌年(1755年)、仕組みの違う二つのミシンが英国で発明されています。けれど量産はされず、その後も各国で数名の技術者が次々と特許を取得しますが、製品化...
11月20日、北アフリカのモロッコで開かれていたCOP22が閉幕しました。COPというのは締約国会議(Conference of the Parties)の略で,特定の国際条約の加盟国が集まって物事を決定するための最高決...
特集記事「電気の流儀」です。今回は、3回シリーズで、直流、交流、整流について解説をしていきます。 電池の電気は直流です 電気には2通りの流れ方があります。ひとつは「直流」です。直流とは、一定の電圧を保ったまま常に同じ方向...
PDF表示
先日福島へ行こうと東北道仙台南インターへ車を走らせていました。インターに入る手前に【国見】と書いてある画用紙を持った一人の男性が見えました。どうみても我が家の子供と同じ年齢かな~と思い【国見】なら通り道だと車を停めて乗っ...
◆◇◆◇◆ミカド電装商事がお届けするオンライン情報◆◇◆◇◆ http://goo.gl/ns2etW ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第60号(2016.10.24)△△△ ● ご挨拶 ● 皆さま、いつも当社を...
日本で最初の家庭用餅つき機を開発・販売したのは東芝です。東芝の餅つき機「もちっこ」は1971年(昭和46年)に発売以来、爆発的な売れ行きを見せ、大ヒット商品となりました。 実はそれ以前にも餅つき機はありました。ですが主に...
11月の神社は、七五三を祝う親子連れで賑わいます。晴れ着で神社に詣でたり千歳飴を食べたりと三、五、七歳で同じように祝いますが、本来は別々の行事でした。それぞれ、三歳で男女ともに髪を伸ばし始める「髪置」、五歳で男児が初めて...
水銀ランプのLED化に最適な「LEGA」シリーズ 水銀ランプは今後、世界的に製造中止の方向へ 国連環境計画が管理する「水銀に関する水俣条約」において、 日本を含む140カ国で2013年から段階的に水銀ランプを廃止し、 早...
今回の特集シリーズは「検証!あの記事は今?」と題して、ミカドONLINEで過去に掲載した内容が現在どうなっているのか?をテーマに3回シリーズでお届けしています。 今回は固定価格買い取り制度が始まる前に太陽光発電事業に着手...
PDF表示
突然ですが皆さんは献血に行かれたことありますか?私は過去数回あります。会社の駐車場にくる献血バスや献血ルームと場所はさまざまです。最近は仙台のアエル献血ルームに行きますが高層ビルにあるので天気の良い日に眺望を楽しむことも...
◆◇◆◇◆ミカド電装商事がお届けするオンライン情報◆◇◆◇◆ http://goo.gl/ns2etW ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第59号(2016.09.27)△△△ ● ご挨拶 ● 皆さま、いつも当社を...
酒蔵や居酒屋の軒先にぶら下がっている球体。スギの葉でできた、その名も杉玉です。 酒林(さかばやし)とも呼ばれるその球体は、古くから造り酒屋の目印になっていました。茶色い姿が思い浮かぶかもしれませんが、それは長い間吊るされ...