偉人伝から最新技術まで!エネルギーの知識を分かりやすく

ミカドONLINE – ミカドオンライン –

  • ホーム
  • エネルギーマネジメント最新事情
  • 会社訪問
  • 会長のオススメ
  • 雑草!名もなき草の名
  • スタッフ紹介
    • ただいまワタシのお気に入り
  • 中学入試問題クイズ
  • レターマガジンPDF集
  • メルマガ
search
暮らしと科学

【雑学】最初の駅伝はイベントのために企画・命名されたもの

2017.09.19

スポーツの秋です。気候が涼しくなったのを機に運動を再開された方も多いのではないでしょうか。これからはマラソンや駅伝の大会なども増えてきますね。 マラソンは古代ギリシャの故事にあやかり、アテネで開催された第1回オリンピック...

ヒストリー

【ヒストリー】44.警備会社~原名は「用心棒」だったあの社会派ドラマのモデルは?~

2017.09.19

1960年代に大ヒットした番組の一つに、TBS系列で放送されていた「ザ・ガードマン」というテレビドラマがありました。 このドラマのモデルになったのが、日本で最初に警備会社を興した日本警備保障(株)、現在のセコムです。創業...

会社訪問

省エネ最新事情⑨ Ⅰ.株式会社良葉東部

2017.09.19

根域だけを温度管理する次世代の水耕栽培システム 省エネ最新事情 ミカドONLINEでは、昨年、オフィスの省エネ最新事情というタイトルで、LED照明や新しい空調の仕組みをご紹介いたしました。 ➡ オフィスの省...

レターマガジンPDF集

レターマガジン 070号 2017/09/01

2017.09.14

PDF表示

エネルギーを考える

【リチウムイオン電池講座】No.03_世界初のリチウムイオン電池は日本製

2017.09.12

(前回) リチウムイオン前夜物語 ➡   (第3回)前回はリチウムイオン電池前夜を彩った電池たちをご紹介しました。今回はリチウムイオン電池が世に出るにあたってはずせない日本人科学者とリチウムイオン...

ただいまワタシのお気に入り

ただいまワタシのお気に入り ~ 練習用具へのこだわり

2017.08.28

その8 練習用具へのこだわり   Aさん(男性 営業部) 私は趣味として水泳をやっています。水泳といっても健康増進の泳ぎではなく競泳をやっており、マスターズ大会にもエントリーしています。 そんな私のこだわりは水...

メルマガ

◆ミカドONLINE-第70号-2017/08/28

2017.08.28

◆◇◆◇◆ミカド電装商事がお届けするオンライン情報◆◇◆◇◆ http://www.mikado-d.co.jp/index.html  ━━━第70号(2017.08.28)△△△ ご挨拶  皆さま...

ただいまワタシのお気に入り

ただいまワタシのお気に入り ~ 中学生のサッカー観戦

2017.08.21

その7 中学生のサッカー観戦   Hさん(男性 営業部) 私のおススメは中学生のサッカー観戦です。実は中学生の息子が3年間サッカーをやっていまして、この3年間の土日は夢中で応援に明け暮れました。ですが、最終学年...

暮らしと科学

【雑学】驚異的なバッタの跳躍はパッチンガムのしくみ

2017.08.21

8月の日照不足で農作物への影響がちょっと心配ですね。もう少しで新米の季節がやってきますが、田んぼでイナゴ捕りをした思い出がある方も多いと思います。イナゴなどのバッタ類がジャンプする高さはその体長の数倍から数十倍にもなりま...

ヒストリー

【ヒストリー】43.電気機関車③ ~番外編 東北の物流を支えた長町機関区

2017.08.21

2回に渡って電気機関車の歴史を書いてきましたが、電気機関車の数は年々減っています。電気機関車は、車両の下にモーターを備えた電車と異なり、駆動しない客車を引いて走るため、加速が悪くスピードも出ないからです。 ですが、まだま...

会社訪問

【電気を送るしくみの今とこれから】14_デンキのお仕事Ⅶ  GSユアサ東北支社

2017.08.21

最終回の今回は、株式会社GSユアサ東北支社の塚本竜二東北支社長にお話を伺いました。※文中の敬称は省略させていただきます。 システムの停止を防ぐ産業用蓄電池 特集記事「デンキのお仕事」第7回です。  社会インフラの滞りない...

アイミーヴsq_IMG_0137編集部より

070号◆編集部より◆みやぎ元気まつり

2017.08.18

みやぎ元気まつりに行ってきました。 8月4・5日2日間、宮城野区にある夢メッセで行なわれたイベントなのですがサブタイトルにもあるように「見て・食べて・体験して・楽しい!みやぎを盛り上げる」イベントです。 芸人さんやアーテ...

レターマガジンPDF集

レターマガジン 069号 2017/08/01

2017.08.01

PDF表示  

メルマガ

◆ミカドONLINE-第69号-2017/07/24

2017.07.24

◆◇◆◇◆ミカド電装商事がお届けするオンライン情報◆◇◆◇◆ http://www.mikado-d.co.jp/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第69号(2017.07.24)△△△ ● ...

< 1 … 68 69 70 71 72 … 103 >

現在連載中の記事カテゴリー

人気の記事

  • 【雑学】盲点かも?!夏の靴下のカブレとかゆみの意外...
  • 東北大学が国の卓越大学に認定!落選大学のNG項目と...
  • mikado_1tan 単位の歴史(13)~実際の「1反」の面積はこれぐら...
  • 単位の歴史(22)~カンデラは光度(光の強さ)の単...
  • 雑草:名もなき草の名(20)オオアレチノギク〜誰も...
  • トランジスタの歴史①~悔しさが生み出した世界を変え...
  • Watt 単位の歴史(05)~ワット。1Wは元々100gを1...
  • 単位の歴史(26)~リットルを筆記体(ℓ)で書いて...
  • denshi-kiseki 電池産業の軌跡 電池産業の軌跡(2) ~タコと呼ばれた水銀整流器~
  • (49) 音力発電!?話し声も音楽も騒音も電気にで...

最新の投稿

  • ミカド電装商事:2025年補助金情報
    2024.04.02
  • ミカドONLINE 246号(2025.09.08)
    2025.09.08
  • (76)ホワイト水素に世界が注目!日本も三菱ガス・トヨタ・エネオスが豪スタートアップに投資
    2025.09.01
  • 刑事コロンボに見る当時の最新機器(7)フロッピーディスク
    2025.09.01
  • 246号◆編集部より◆「緊急時対応訓練」2025
    2025.09.01
  • mail
    ミカドONLINE 245号(2025.8.25)
    2025.08.25

補助金情報

  • 運営会社情報

© 2025 ミカドONLINE - ミカドオンライン - All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…