偉人伝から最新技術まで!エネルギーの知識を分かりやすく

ミカドONLINE – ミカドオンライン –

  • ホーム
  • エネルギーマネジメント最新事情
  • 会社訪問
  • 会長のオススメ
  • 雑草!名もなき草の名
  • スタッフ紹介
    • ただいまワタシのお気に入り
  • 中学入試問題クイズ
  • レターマガジンPDF集
  • メルマガ
search
ミカド電装あらかると

仕事の小道具②「圧着機」(電動油圧式多機能工具)

2017.11.06

今回のミカドのワンポイントは、久しぶりに「仕事の小道具」についてです。 本日の小道具は圧着機です。圧着機は、ケーブルと圧着端子を圧縮接合するための工具です。電気コードの配線で使われる端子をつぶすことで、コードと配線を確実...

ただいまワタシのお気に入り

ただいまワタシのお気に入り ~ コーヒー焼酎

2017.11.06

その10 コーヒー焼酎 Tさん(男性 総務部) 私のオススメは、コーヒー焼酎です。コーヒー焼酎を飲むようになったきっかけは先輩が好きで飲んでたのを真似して飲んでみたらハマりました。先輩が『グラスに氷を入れ、焼酎を1/3、...

レターマガジンPDF集

レターマガジン 072号 2017/11/01

2017.11.01

PDF表示  

メルマガ

◆ミカドONLINE-第72号-2017/10/30

2017.10.30

◆◇◆◇◆ミカド電装商事がお届けするオンライン情報◆◇◆◇◆ http://www.mikado-d.co.jp/m-online/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第72号(2017.10.30)△△△ 編集部...

ヒストリー

【ヒストリー】45.防犯カメラ~事件がしくみと意識を変える~

2017.10.23

世界で最初の防犯カメラは、1933年にイギリスのアマチュアカメラマンのノーベリによって発明された卵泥棒撮影カメラでした。これは誰かが卵を盗みに鶏舎に入ると、砂袋の重みでシャッターを切る原始的なものでしたが、ノーベリ氏はそ...

会社訪問

省エネ最新事情⑩ Ⅱ.株式会社良葉東部

2017.10.22

ヒートパイプとヒートポンプ~「植物工場と省エネ」2回目です。 省エネ最新事情 農業分野での省エネをキーワードに、宮城県石巻市の水耕栽培ハウスでベビーリーフを生産している、株式会社 良葉東部(イーハトーブ)を取材させていた...

暮らしと科学

【雑学】ミシュランマンの白色は包装紙の色なの?

2017.10.21

タイヤ交換の季節が近付きました。タイヤのCMと言えば、ミシュラン社のマスコットキャラクター「ミシュランマン」が印象的ですが、あのキャラクターは、タイヤを重ねた状態を擬人化したもので、初めて登場した1898年のポスターを見...

ただいまワタシのお気に入り

ただいまワタシのお気に入り ~ 手軽な昼ご飯

2017.10.20

その9 手軽な昼ご飯   Oさん(男性 営業部) 今現在は、これといったおススメがないので最近のランチについてお話します。 実は、ランチにも全くこだわっておらず、お昼はいつも会社の近くのセブンイレブン仙台新寺小...

エネルギーを考える

【リチウムイオン電池講座】No.04_めんどくさいけど触れないわけにもいかない・・リチウムイオン電池のバリエーション

2017.10.18

(前回) 世界初のリチウムイオン電池は日本製 ➡   (第4回)前回はリチウムイオン電池が世に出るにあたってはずせない日本人科学者のお話をしました。 今回は現在使われているリチウムイオン電池のバリ...

アイミーヴsq_IMG_0137編集部より

074号◆編集部より◆ヒラメ

2017.10.17

先日、知り合いからヒラメを頂きました!     シンクよりも大きなヒラメ(^_^)v こんなに大きなヒラメ釣るの大変だったでしょうね~。 我が家のまな板よりも断然大きなヒラメは新聞紙の上でさばくことに...

アイミーヴsq_IMG_0137編集部より

073号◆編集部より◆研修旅行

2017.10.17

10月の4日~5日の1泊2日で研修旅行がありました。 今年は近場の宮城・山形で企業視察や工場見学に陶芸体験と盛りだくさんの内容でした。 研修旅行については、弊社のホームページにも記事を掲載しています。 研修旅行に行きまし...

アイミーヴsq_IMG_0137編集部より

072号◆編集部より◆キンモクセイ

2017.10.16

この記事を書いている10月上旬から中旬にかけて 通勤途中でキンモクセイの香りがします。   キンモクセイは秋の季語でもありますよね。一昔前まではキンモクセイと言うとトイレの芳香剤でしたが、最近では芳香剤にキンモ...

レターマガジンPDF集

レターマガジン 071号 2017/10/01

2017.10.01

PDF表示

メルマガ

◆ミカドONLINE-第71号-2017/09/25

2017.09.25

◆◇◆◇◆ミカド電装商事がお届けするオンライン情報◆◇◆◇◆ http://www.mikado-d.co.jp/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第71号(2017.09.25)△△△ ● ...

< 1 … 68 69 70 71 72 … 104 >

現在連載中の記事カテゴリー

人気の記事

  • 【雑学】盲点かも?!夏の靴下のカブレとかゆみの意外...
  • denshi-kiseki 電池産業の軌跡 電池産業の軌跡(2) ~タコと呼ばれた水銀整流器~
  • 雑草:名もなき草の名(18)オナモミ~実は絶滅危惧...
  • 単位の歴史(26)~リットルを筆記体(ℓ)で書いて...
  • Wilhelm_Ostwald 単位の歴史(11)~化学の単位「mol」は数字にす...
  • トランジスタの歴史①~悔しさが生み出した世界を変え...
  • 東北大学が国の卓越大学に認定!落選大学のNG項目と...
  • mikado_1tan 単位の歴史(13)~実際の「1反」の面積はこれぐら...
  • ノーベル賞日本人受賞者(12)田中耕一氏は何をした...
  • Watt 単位の歴史(05)~ワット。1Wは元々100gを1...

最新の投稿

  • ミカド電装商事:2025年補助金情報
    2024.04.02
  • ミカドONLINE 249号(2025.10.27)
    2025.10.27
  • (79)実用化なるか? ~“らせん”の発想で安定運用を目指すヘリカル核融合~
    2025.10.20
  • 雑草:名もなき草の名(40)「彼岸花」は田んぼを守る赤い炎の草
    2025.10.20
  • 社内で「生成AI Gemini」の講座を開催しました!
    2025.10.20
  • ただいまワタシのお気に入り (45)愛猫が可愛くてしかたない!(エースユナイテッド 取締役 総務部長 阿部 寛行さん)
    2025.10.20

補助金情報

  • 運営会社情報

© 2025 ミカドONLINE - ミカドオンライン - All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…