世界で最初の地熱発電はイタリアのラルデレロから始まりました。
ラルデレロでは19世紀前半よりホウ酸が生産されてきました。
ラルデレロという地名はこの地でホウ酸の大量生産に成功した
フランス出身の技術者フランソワ・ド・ラルドレルに
ちなんだ名前です。
ラルドレルの起こした化学会社では
高温の地下水に含まれるホウ酸を
ボイラーで蒸発させて抽出していましたが、
次第に燃料となる近隣の木々が枯渇してきました。
そこで彼は地熱に着目し、
1827 年に地熱水の熱を蒸発過程に利用する
プラントを開発しました。
燃料の不安がなくなった会社は順調に業績を伸ばし、
やがてヨーロッパのホウ酸市場を独占するに至りました。
1904年、この会社で地熱蒸気を用いた発電実験が成功し、
1913 年には世界で初めて地熱発電が商用化されました。
ラルデレロではその後、順調に地熱発電が進展し、
第2次世界大戦中での1942年には
総出力は12万kWを超えるまでに成長しました。
↓↓↓
https://homepage-town.jp/mikado-d/reference/201412.html#history
ラルデレロはホウ酸をつかった
ベビーパウダー発祥の地とも言われています。
ベビーパウダーを発明した薬局は
世襲の経営者一族として繁栄したラルドレル家の
建物の隣にあったとのこと。
ホウ酸生産の代替エネルギーだった地熱が
やがて当地の発電の主役となっていったことに
歴史の面白さを感じますね。