【雑学】秋の味覚ナンバーワンは?
秋と言えば、やはり食欲の秋! ブドウ、ナシ、カキ、新米、キノコ、たっぷり脂ののったサンマ、里芋でつくった芋煮、新鮮な鮭といくらを使ったはらこめし等々、東北は豊かな秋の味覚がいっぱいです。 おっと大切な主役を忘れていました...
秋と言えば、やはり食欲の秋! ブドウ、ナシ、カキ、新米、キノコ、たっぷり脂ののったサンマ、里芋でつくった芋煮、新鮮な鮭といくらを使ったはらこめし等々、東北は豊かな秋の味覚がいっぱいです。 おっと大切な主役を忘れていました...
「六代目 三遊亭円楽」_11号 「かけた情けを忘れるのが 本当の情け」六代目 三遊亭円楽(発言当時は三遊亭楽太郎) 今や長寿番組「笑点」の看板落語家 「腹黒」キャラでおなじみの円楽師匠ですが、 ブレイクのきっかけとなった...
旧暦の8月15日は、最も美しい満月を見る事のできる日と言う事で、古来「中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」と名付けられ、月見団子、すすきをお供えして月見をする風習があります。 この十五夜、実際には一日前後満月の日からず...
「決まってるじゃないか、他人のためだよ」_10号 「決まってるじゃないか、他人のためだよ。」(人は何のために生きるのですか?という学生の問いに対して) アルバート・アインシュタイン 相対性理論を打ち立てた世界で最も有名...
東北地方も梅雨が明け、暑い日々が続きますね。 昨年の東日本大震災以来、朝顔やヘチマなどのツル植物を使って「緑のカーテン」を作り、猛暑をしのごうというご家庭が増えているそうです。 実は我が家でも、西側の部屋を過ごしやすくし...
「足を動かしてさえいればいつかは目的地に着く」_9号 「足を動かしてさえいればいつかは目的地に着く。」三浦敬三 プロスキーヤー三浦雄一郎の父 三浦雄一郎も有名ですが、お父さんも77歳でキリマンジャロ滑降、99歳でモンブ...
七月七日は、五節句のひとつ七夕(たなばた)ですね。 なんでこんな読み方になったのか、ちょっと不思議だったので調べてみました。 ということで、今回は私も知らなかった七夕のルーツについての雑学です。 どうやら「七夕」と「たな...
「つきつめよう あいまいにするな さきにのばすな」_8号 「つきつめよう あいまいにするな さきにのばすな」(井上修一 和風レストランまるまつ運営会社 株式会社カルラ社長) 今回はぐっと身近な東北の社長さんの言葉です。 ...
5月から6月にかけてはカツオの旬ですね。 刺身、たたき、のほか煮ても立田揚げにしても美味しいカツオですが、日本では大和朝廷時代の文献に登場するほど古くから食用とされていました。 吉田兼好の「徒然草」にもその記述があるほか...
「パックのあるところではなく パックが行こうとしているところへ行け」_7号 「パックのあるところではなく パックが行こうとしているところへ行け」(ウェイン・グレツキー) ウェイン・グレツキー(1961~)はNHL(北米の...
皆様、今年のゴールデンウィークはどのように過ごされますか? 休暇を取られ、家族旅行に出かける方や帰省される方も多いと思います。 ぜひお気をつけて行ってらしてください。 仙台に実家がある私は帰省する必要もなく、出不精なこと...
「あなたが明日会う人々の四分の三は、~」_6号 『あなたが明日会う人々の四分の三は、「自分と同じ意見の者はいないか」と必死になって探している。この望みをかなえてやるのが、人に好かれる秘 訣である。』デール・カーネギー デ...
1自惚(うぬぼ)れ、2甘え、3驕(おご)り、4ネタミ・ヤッカミ、5マンネリ 知らないうちに罹患していないか常に注意が必要です」 ユニチャームの代表取締役会長 高原慶一朗氏の言葉です。 ユニチャームはもともと大成化工という...
日本の桜の代表選手と言えばソメイヨシノ。 4月の開花宣言もこの桜が基準になっていますね。 ソメイヨシノは江戸時代末期、江戸染井村(現東京都豊島区駒込)の植木屋たち によって広められ、その美しさから、たちまち日本中に広まり...