ミカド電装商事がお届けするオンライン情報ー第15号(2013.1.28)
◆◇◆◇◆ミカド電装商事がお届けするオンライン情報◆◇◆◇◆http://www.mikado-d.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第15号(2013.1.28)△△△◆◇◆目次◆◇◆【1】ご挨拶【...
◆◇◆◇◆ミカド電装商事がお届けするオンライン情報◆◇◆◇◆http://www.mikado-d.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第15号(2013.1.28)△△△◆◇◆目次◆◇◆【1】ご挨拶【...
「最初に、最後の話をする」 (中谷彰宏) 人生指南の著作が多い中谷彰宏さん(作家)の言葉です。中谷さんは著書「もう一度会いたくなる人の話し方」で次のように書いています。 「実は…」と最後に言うなら、それを最初にすることで...
「営業部 部長 樋口正和です。出身地は仙台。 趣味は、ゴルフ、釣り、旅行(特に温泉)です。 ・モットー 「誠心誠意」 ・座右の銘「なせば成る」 ・好きな言葉「金は天下の回りもの」 いつもは、営業担当の仕事とマネージメント...
PDF表示
子供の頃は楽しみだったお正月 こちらがお年玉やおせちを用意する立場になってみるとそう喜んでばかりもいられませんね。 一休禅師じゃないですけど「めでたくもあり めでたくもなし」というところではないでしょうか。 さてそんなな...
いよいよ今年も残すところあとわずかになりましたね。 年々、時間の流れを早く感じるようになりました。 私は年賀状の準備や大掃除など年内にやらなきゃならないことがまだ山盛りです。 年が明けてしまってからバタバタと年賀状を出す...
◆◇◆◇◆ミカド電装商事がお届けするオンライン情報◆◇◆◇◆http://www.mikado-d.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第14号(2012.12.25)△△△◆◇◆目次◆◇◆【1】ご挨拶...
「やなせたかし」_14号 「要するにですね、電車に乗ってですね。座席がない。 降りてしまえば、おしまいなんです。 ずっと乗っていると、いつのまにか、席がすいて座れるんです。」 (やなせたかし) アンパンマンで有名なやなせ...
来月24日はクリスマス・イブですね。 我が家でも小さな子供達の行状が多少改まる、うれしい季節の到来です。 そんな(一時的にでも)良い子のもとにトナカイのそりに乗ってやってくるのがサンタクロース。 4世紀頃、現在のトルコに...
「川淵三郎(Jリーグ 初代チェアマン)」_13号 「前例がない」と言うやつは百年経っても「前例がない」という「時期尚早」と言うやつは2百年経っても「時期尚早」という 川淵三郎 Jリーグ 初代チェアマン ご存知、「キャプテ...
「総務部 取締役部長 三品幣起です。 趣味は、身体を動かすことで、学生時代はテニスをやっていました。 座右の銘は【心・技・体】です。 私なりの解釈ですが、技(スポーツでも仕事でも)は健康な心と体の中に生まれる。 心と体の...
PDF表示
乾燥が気になるこの季節、私は「ビりッ」とくる静電気に悩まされます。 同じ環境で同じ素材の服を着ていても、静電気を感じやすい人とほとんど感じない人がいるそうですが、それはその人の健康状態に関係してくるという説があります。 ...
◆◇◆◇◆ミカド電装商事がお届けするオンライン情報◆◇◆◇◆http://www.mikado-d.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第13号(2012.11.27)△△△◆◇◆目次◆◇◆【1】ご挨拶...